組紐師範代の試験に受かった記念に注文した家紋入り台付き袱紗(ふくさ)。
我が家の家紋は丸に横木瓜(もっこう)です。
紋付きの着物を作るのはなかなかの気合いがいるので、せめてもの紋付きモノとして選んだのがこの袱紗です。言わずもがな、慶弔兼用。
結婚しても家紋は生家のものを使うことになっている。生家の先祖が守ってくれるように、生まれながらの紋を引き継ぐのだそうだ。
以前、無人の実家を片付けた時に、ビーズで刺繍した家紋の額が出てきた。祖母がオーダーして作って貰ったものようで、箱に入ったまま花瓶やら掛け軸やらとともに押し入れの奥にあった。
祖母の生家の物ではなく、祖母の婚家、すなわち祖母の息子の家紋であり、私の家紋でのお墓に付いているのと同じ丸に横木瓜。祖母が私たちのことを思って作ってくれたんだなあと、この頃思うようになりました。
我が家の家紋は丸に横木瓜(もっこう)です。
紋付きの着物を作るのはなかなかの気合いがいるので、せめてもの紋付きモノとして選んだのがこの袱紗です。言わずもがな、慶弔兼用。
結婚しても家紋は生家のものを使うことになっている。生家の先祖が守ってくれるように、生まれながらの紋を引き継ぐのだそうだ。
以前、無人の実家を片付けた時に、ビーズで刺繍した家紋の額が出てきた。祖母がオーダーして作って貰ったものようで、箱に入ったまま花瓶やら掛け軸やらとともに押し入れの奥にあった。
祖母の生家の物ではなく、祖母の婚家、すなわち祖母の息子の家紋であり、私の家紋でのお墓に付いているのと同じ丸に横木瓜。祖母が私たちのことを思って作ってくれたんだなあと、この頃思うようになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます