ひさびさに
開くことにした
瑠璃ちゃんちは
いつもの帰省でケーキだけの
参加
代わりに
小学校で
英語の先生をしている
フィリピン人の女性が二名
若い人で
下の小学校で英語だけを
教えているらしい
日本語は通じない
今日本は
外国人の受け入れを
せっせとやっている
ついに
小学校教育まで外国人が
参入してきたかと
驚いた
面白いことに英語の先生は
女性に限っているらしい
フィリピン人と会うのも
初めてだったし
なんとなく
話は弾んだ
今回は
芋炊き鍋で
凄いいい味
参加者の持ってきた
ケーキ類が
たくさんあって
腹一杯
今日はもう29日
日曜日ということもあってか
スーパーの駐車場は
満杯
しょうがないので
百姓市でトイレを借りて
夏みかんらしいのを
買ってきた
これ何というミカンですか
と聞いたけど
分からないと言うので
試しに買ってきた
相変わらず百姓市は
人がいない
ホッとする
大家さんに
黒茶を持って行って
1万円を渡す
いつも要らないと
言われるが
気持ちだけ
あくまで
一万円は
一年分の家賃としてだ
ありがたいことだ
黒茶人の便箋に
ありがとうございますと書いて
渡してきた
もう年の瀬で
明日は愚禿山の
餅つき大会
一本足打法餅つき器
一年に一度
子供達の成長が見れる
早いものだ
もういくつ寝ると
お正月
考えてみたら
会社員にとっては
盆と正月しか
まとまった休みはないのか
もっとも
自分で仕事している時は
ほとんど休みは
無かったな
自分の好きな仕事をするか
会社員になって使われて
仕事をするか
今は
時代が変わる転換点と
言われている
人の生き方も
随分と変わってきた
まだほんの
一部の人だけかもしれないが
確実に変わろうとしている
いよいよ2025年
楽しみな年である