演奏会が4月にあると言う
旦那さんもホルンのような
笛を吹いてるらしい
しかも絵を描いたり
面白いものを作ったりしてる
純ちゃんが入場券を
買いに行くと言うので
一緒に連れて行ってもらった
休暇村の近くで
海岸のすぐ近く
緑色の素敵な建物
中に入ったら
ウワー
メルヘンの中に入った感じ
作っているものが
特別の作品
ヘンデルとグレーテルに出てくる
お菓子のお家よろしく
作られた作品が
お家のお菓子見たい

これは蜂の巣をカットして
中にお部屋が作ってある

中に電気が入って
素敵!
何でこんなのが
作れるんだろう
まかなさんは
いろいろのハープを弾くらしい
今回のは
昔のドイツで弾かれてた
ライアーと言う楽器
旦那さんのナルさんは
後ろで大きな角笛みたいなを
吹いている

色んな大きな笛が
いくつも並んでいる
全てに手作りの柄が
付けられている
話していたら横浜にも
住んでいたらしい
年も同じで話が弾んだ
日の出町とか石川町で
音楽活動をしていたらしい
お菓子やら
コーヒーやらを頂いて
おはぎが出てきた
旦那さんがおはぎが好きで
エー
同じ趣味
あそこのおはぎが一番上手いですねと
全く同じお店だった
おはぎは欠かさないようにしてる
という事で
冷凍のおはぎを
頂いてきた
おはぎが一年中売ってるのは
愛媛だけらしい
なるほど
いつスーパーに行っても
おはぎは売っている
最初はそんなもんなんだと
思っていたが
特別な地域だったんだ
いい所に来たもんだ
横浜では
墓参りの時しか
食べられなかったような?
CDも出されている
本も出されている

自然体で
自然の中に
溶け込んでいるような人
全てが波動で出来ている
波動で繋がっている
なるほど
色んな人と
繋がっている
今日もいい一日だった
感謝