goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

70代での移住生活

縄文時代のようなコミュニティを作ろう

トゥーランドブログの
縄文人の話が面白かった

元々縄文人は世界でも特殊な人種で
争いをしない生き方を
元々知っていた人種ではないかと
思える

上下関係を作らない
周りとの融合を考え
全てを受け入れていく生き方

全てを共有して生きていく

しかも15000年も続いた

黒曜石からも分かるように
海洋民族として
日本中を駆け巡っているし
ひょっとしたら
世界中を駆け巡っていたらしい

弥生時代になって
農耕が入って来て
一人の人間が所有する事で
ピラミッド形の社会が
出来てくるが

それまでは
縄文時代は
素晴らしい時代だと言うことが
分かってきた

そんな縄文的な
社会になったらいいなと思う

食べることも住むことも
気にしないで生きていける

好きなことだけやって
生きていける社会

嫌なことはしない

何もしなくても
生きていける社会

これからは
皆んなでそんな社会を
作りたいと思う


まず自分のやりたい事
みんなの為に出来る事を
やっていこう

最近わかった事は
想念が全て
動かしていると言うこと

思いが
全てだと言うことが
分かってきた

全てを肯定すること
そうなると思い信じること


今やっている事
絵画、ねんど造形
書で書く法華経

これらを皆んなに体験してもらうこと
もちろんやりたい人だけ

それに
この辺の移住者コミュニティが
出来たので
絆を強める為に
月一回くらいの
食事会をして
楽しんだらどうかと思っている

今月はダグラスの誕生日なので
誕生会をしよう

来月は私の誕生日なので
誕生会をしよう

皆んなが集まる事で
いろいろな情報も
もらえると思う

愚禿山のお話会も
定期的にやりたいが、、、

とりあえず
4月から始めよう

5月には
ギャラリー喫茶"珈壇"で
個展をやる事になっている

なんだか忙しくなってきた感じ

まあ適当に
やっていこう







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る