雨不足

2012年08月29日 | Weblog
夜明けから降り出した雨、お湿り程度、少し降っただけですぐ止んでしま

った、

その後 曇天のまま降りもせず晴れもせずの一日が過ぎた。

この8月は連日の強い陽射し、雨らしい雨は降っていない、からからに

なった木々の根もと。

台風15号は沖縄を通過後、九州西部を北上した。太平洋高気圧が強すぎるせいか、本土上陸はなかった。 

後になってしまった台風14号はどうなるのだろう ? 
台風は要らないが、雨がほしい。

~ひつじ雲~

P8280073



厳しい残暑、

2012年08月25日 | Weblog
今日も朝から真っ青な空、何日続いただろうか、バリバリの夏日が続いている、
焼けるような暑さだが、非常にキレイな空、
夏ならでは美しさか知れない。

土曜日の昼下がり 山の方から 何故かツクツクボウシの声しか聞こえない、
まだまだクマゼミや油蝉が鳴く筈だが、、、

今日 この地域の予想気温が35℃だ、今33℃。
盆も過ぎ 処暑も過ぎて今年は後半になって残暑が盛り返している。

1p8250061002  1p8250065  1p8250062







変りやすい天気、

2012年08月21日 | Weblog
午後になり空模様が変わった、もくもくした積乱雲がくずれて空一面に暗い雲が
広がって来た。
 
目が回るようにころころ変わる不安定な天気、、。
今日午前、この地域一帯にカミナリ注意報と高温注意報が出された。
予報通り、烈しい夕立があるのだろうか、
さて
昨日から ツクツクボウシが鳴き始めた。夏の終り頃に鳴くといわれる蝉、
もうすぐ初秋9月~
暦の日付けが変わるごとに 鳴く蝉も変わってくる自然の妙、

雲秋めいて~

1p8220041


土砂降り~

2012年08月18日 | Weblog
毎日が炎天下、焼けるような猛暑が続いていたが、今日は珍しく

午後3時ごろから2時間余り土砂降りの雨が降った。
生憎 買物に出かけたその出ばなを挫くような烈しい雷雨だった。

その雨で冷やされてか、今夜の空気は谷間の風のように涼しい。

21℃。、じっとりと雨しずくで濡れた草むらから、軽快なコオロギの鳴

声。

たった2、3日で鳴く虫の音も変り、、随分と様子が変わるものだ。

~晴れてゆく霧~


1p8190019  1p8190025  1p8190029




きびしい残暑。

2012年08月16日 | Weblog
朝から焼けるような陽射し、猛暑の一日だった。

蒼空にぽっかり浮かぶ白雲、吸い込まれそうな清らかな蒼さである。
8月も半ばを数えて、賑やかだった夏祭りや花火大会、今年のお盆も過ぎようとしている。


2.3日前から朝晩 鈴虫の鳴声が聞かれ始めた、そして今日 コオロギも仲間入り
してきた。
自然は足並みを合わせるようにそっと小さな秋をもって来た。

今日は免許の更新日 視力が気がかりだったが 難なくパス、