MotoComrade活動日記

Welcome to MotoComrade 【公式】Blog

MOTO COMRADE代表よりの重要なお知らせ。

2017年11月26日 | MotoCamrade代表挨拶


MOTO COMRADE
STEERING COMMITTEE
≪OFFICIAL ANNOUNCEMENT≫

MotorCycleClub
『MOTO COMRADE(モト・カムラッド)』
代表ヨッシーです。

Moto ComradeのWEBサイトを
ご覧いただきありがとうございます。

この度は
MOTO COMRADE代表として、
皆さんに重要なお知らせをせねばなりません。

2006年に『東海ひよこ倶楽部』としてスタートを切り
活動10年目の節目の昨年、
倶楽部名称を『MOTO COMRADE』に変更し、
倶楽部のさらなる発展を...と願い活動をしてきましたが、
私、ヨッシーが代表を辞することとなり、
2018年3月末日をもちまして
MOTO COMRADEは「ツーリング倶楽部」としての
役目を終える決断を致しました。

私が代表を預かりまして4年...。
楽しいことも、苦しいことも、
仲間(カムラッド)達と分かち合ってきました。
この思い(記憶)はきっと、
いつまでも色褪せることなく
私達の心の中に存在(あり)し続ける事でしょう。

「ツーリング倶楽部」としての
『MOTO COMRADE』の役割は
これで終わりを迎えます。
しかし、
私達がMotorCycleを離れることはありませんし、
これまで
仲間として培ってきた
『絆』を手放すこともありません。

私達は
ここから『MOTO COMRADE』としての
新たな道へとスタートを切るのです。
集まりし仲間(COMRADE)達誰もが
自由に走ることの出来る環境を求めてゆきます。
より
MotorCycleLifeを楽しむために...。
さらに
COMRADEとしての絆を深めるために...。

『Thank you so much for the wonderful time,
I had such a good time.』

『東海ひよこ倶楽部』と
『MOTO COMRADE』が
確かに私達と共に存在していた証として、
活動日記はこの場所に置いてゆきます。

またいつの日にか、
この活動日記に私達の旅の思い出を
記する日がくることを願って...。

倶楽部解散の
2018年3月末日マデ。
しっかりと走り切ります♪
仲間(カムラッド)達の最高の笑顔と共に。


Alicia Keys / New Day(Official Lyric Video)
洋楽の和訳には...色々な解釈があるでしょうが、
こんな気分なのでしょうか♪
洋楽歌詞和訳ブログ(Alicia Keys / New Day)


東海ひよこ倶楽部&MOTO COMRADE代表:ヨッシー

これまでの活動日記は下記リンクよりご覧下さい。
東海ひよこ倶楽部
MOTO COMRADE 

追伸.
私が代表を辞する理由は、
この場所で触れることは致しませんが、
東海ひよこ倶楽部より名称変更をし
『MOTO COMRADEを立ち上げた時から、
あることがあれば代表を辞めようと心に決めていた』
とだけお伝えしておきます。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつまでも (こじろう)
2017-11-27 19:43:42
お疲れ様(^^)/
バイクリターンして早6年…
東海ひよこ倶楽部に参加して5年、排気量差を感じXjrに乗り換え(^^;
皆さんにいっぱいの刺激を貰い、ちかぞーさんに背中を押され大型にステップアップ(笑)

倶楽部としての形は終わりますがこれからも友人…Comradeとして走ります(^^)d

沢山の思い出をいただき、皆さんに感謝です(^^)dありがとう
返信する
Re:こじろうさんへ (ヨッシー)
2017-11-28 22:36:14
コメントありがとうございます♪

この記事に
コメントをいただけるとは
思っていませんでしたので少々驚きましたが、
とても嬉しくも思います。

東海ひよこ倶楽部の企画に
こじろうさんが初参加された際のことは、
今も昨日の如く良く覚えていますよ♪

一緒に走る様になり暫くの間は、
大型は要らないよ...と
こじろうさんの背中を押した人と
同じ様なことを仰っていましたね(笑)

『人生は一度限りなのだから...
後悔しないように』

『Do your Best』とも言えること言葉は、
私も大切にしているものです。
全力を出し切るからこそ
最高の『満足感や充足感』を
得られるのではないでしょうかね。
オートバイに限らず
何事に対しても共通しているように私は思います。

倶楽部は人の集まった後の形であり、
間違っても倶楽あっての人ではないのです...。
こじろうさんには
この意味を理解していただけるものと思っています。

これまで
三重ブロックリーダーの重責を担っていただき
感謝しています。ありがとうございました。
後4ヶ月...
倶楽部の為に...
そして皆の為に...
一緒に走って下さい。
宜しくお願い致します。

その後は...
互いに何も背負うこと無く
良き友(Comrade)として
ご一緒できればと思っています。

返信する
ありがとう (ちかぞー)
2017-11-28 22:46:48
まずは4年間という長い間代表を引き受け、
倶楽部を支えて下さったヨッシーさんに
感謝します。ありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした。

思い返せば私が初めての大型、さらにまだ3日目ぐらいに初めてひよこ倶楽部に参加し、緊張と
人見知りで大変だったあの日からもう8年。
色々な種類のバイク、複数で走ることから沢山の事を学ばせていただきました。
そして沢山の笑顔と思い出、これも皆さんのおかげと感謝しています。
もうじきバイクも90,000km、ハコは変わりますがこれからもcomradeとともに思い出と経験を積み上げていきます。
まだまだ宜しくです♪( ´▽`)
返信する
Re:ちかぞーさんへ (ヨッシー)
2017-11-29 10:22:24
コメントありがとうございます♪

ちかぞーまで...(笑)

いやー!
皆さん(仲間達に)頼まれて
倶楽部の代表を引き受け4年...。
あの時、
仲間達が『続けようよ』と願わなければ
私は倶楽部の代表など引き受けるつもりはありませんでした。
皆さんの熱意や情熱を感じ引き受けたからこそ
頑張ってこれたのかな...と思います。
もちろん多くの仲間達の支えあってのことですけどね(*'-^*)-☆

バイクの操り方を学ぶには
倶楽部の中で多種多様なオートバイと
様々な走り方をする方達に揉まれながら走ることを
が大切ですよね。
いつでもフリーに走行ラインを取ったり、
加減速も自分のタイミングでできる様な、
環境の良い場所で走っていても上達しないしね。
障害物のない真っ直ぐな場所で
アクセル開ける(全開にする)ことなんて...
誰にでも出来ますからね(笑)

倶楽部には様々な事を
学ばせていただきましたが、
これで卒業...(笑)
これからは経験を活かして
自分の『走り』を追求していって下さいな(* '-^) ⌒☆

Comradeとして...
また、大型車輌を転がす者として、
共に走れることを
楽しみにしています♪

まだ見ぬ
最高の景色を見付けに行こうぜ!

4年間...
倶楽部の為にご尽力下さり、
心より感謝申し上げます。
後4ヶ月...
倶楽部の為に...
そして皆の為に...
一緒に走って下さい。
宜しくお願い致します。

返信する
お世話になりました (タッチ)
2017-12-02 22:10:49
2013年5月に大型二輪でリターンしてから、共通の趣味を通じて
いろんなバイク乗りとマスツーリングでご一緒させてもらいました。

大型に乗り始めて、行動半径が広がり・・・
普段はただのサラリーマンのおっちゃんが、休日になるとバイクに跨り生き甲斐を感じるようになりました(^_^;)
今となっては、ツーリングに行くことが我が人生の最大の喜び?となっています。

この倶楽部と出会い、倶楽部の仲間と一緒に走れたことで、バイクに対する熱い思い
仲間を思いやる気配りetc・・・いろいろと勉強になりました。

倶楽部の解散は残念ですが、今までの倶楽部での思い出は忘れずに
これからもバイクライフを楽しんでいきます。

代表のヨッシーさん、今まで企画&先導お疲れ様でした。お世話になりました。
倶楽部員の皆さん、短い間でしたが、ありがとうございました。

また、いつの日か一緒に走る機会があれば・・・よろしくお願いします(^-^)
返信する
Re:タッチさんへ (ヨッシー)
2017-12-02 22:47:26
コメントありがとうございます♪

ツーリング倶楽部はここで一端解散と致しますが、
オートバイを楽しむ者としての気持ちは、
MOTO COMRADEとしての『絆』で繋がっているのだと思っています。

これを終わりと捉えるのか....
新たなお付き合いのはじまりなのだと感じられるのかは、
各々が仲間(Comrade)ということを
どの様に考え倶楽部活動をしてきたのかという
『気持ちひとつ』なのではないでしょうか?

タッチさんの私に対する感謝の気持ちは、
有り難く頂戴いたします。
しかし...
私はタッチさんとのこれからのお付き合いを
大切にしてゆきたいと思っているのです。

まだ私達の
ツーリング倶楽部
MOTO COMRADEは3月末日まで続きます。
1月3日(水)は新年初走りに出掛けます。
2月10日(土)は三重ブロック企画の定例があります。
3月11日(日)にはラストツーリングとして知多半島を巡ります。
是非ご都合が合いましたらご参加下さい。
返信する
ありがとう (たかにい)
2017-12-04 21:49:21
長い間、企画、ブログ、メンバーの繋がりまでいろいろとありがとうございました。
相当な負荷をかけてたのではないかと思っています。
ヨッシーさんの企画には安心してついていくだけで、ツーリングを楽しむことができました。
仕事の忙しさで、毎回参加というわけにはいきませんでしたが、久しぶりに参加しても、皆さん気持ちよく迎えてくれて声かけてくれて、とてもいい倶楽部でした。
倶楽部は箱がなくなるだけでバイク好きが集まって、またツーリングできたらな~って思ってます。
何もかもお世話になりっぱなしで、ありがとうございました。
箱がなくなっても、またバイク好きが集まって突発ツーリング行けるといいですね。

お疲れさまでした。
返信する
Re:たかにいさんへ (ヨッシー)
2017-12-05 08:56:27
コメントありがとうございます♪

同じ車種のオートバイに乗っていたことが切っ掛けで、
SNSでたかにいさんにお声掛けていただき、
ミーティングや東海ひよこ倶楽部に参加したことを
昨日の様に鮮明に覚えています。

私もたかにいさんと同様に、
東海ひよこ倶楽部のアットホームな雰囲気が
とても好きでした。
(管理はチョット雑でしたけどねwww)
思い出話はいろいろありますよね♪
ここでは長くなりますので書きませんが(笑)

二代目会長が辞任される際に、
倶楽部...はもうその役目を終えたのでは?と
私は考えていましたが、
皆さんの倶楽部に対する『熱意』や『愛情』と言ったものを
強く感じたので代表を引き受けることに致しました。

私が代表をさせていただきました期間。
倶楽部とは何か...
仲間とは何か...
を常に自問自答して参りましたが、
夢中半で倶楽部を解散する決断に至りましたことは
とても残念であります。

皆の楽しむ『箱(倶楽部)』は
無くなってしまいますが、
私が築き上げてきた『絆』というものは
これからも続いてゆくのかと思います。

たかにいさん、
楽しい時間をありがとうございました。
貴方にお会いしなければ
こんなに楽しい仲間に出会う事はありませんでしたよ。
ありがとうございました♪

まだ私達の
ツーリング倶楽部
MOTO COMRADEは3月末日まで続きます。
1月13日・14日には浜名湖で新年会があります。
2月10日(土)は三重ブロック企画の定例があります。
3月11日(日)にはラストツーリングとして知多半島を巡ります。
是非ご都合が合いましたらご参加下さい。
返信する
お疲れ様でした (kazuya)
2017-12-05 21:36:59
今年の1月のツーリングでヨッシーさんや皆さんに初めてお会いして1年で倶楽部が無くなることになるとは・・・
ですがバイクを辞めるわけでもないし皆さんとの縁がなくなるわけでもないので、これからも一緒に走ることができればと思います。

まだ来年の3月までありますが、お疲れ様でしたm(_ _)m
返信する
Re:Kazuyaさんへ (ヨッシー)
2017-12-07 01:33:47
コメントありがとうございます♪

Kazuyaさんが入会された時には、
この様な事態になるとは...想定外でした。
申し訳ありませんでした。
とは言え、
私達のお付き合いはこれでお仕舞いというものでは無く、
倶楽部という枠から離れ
個人(オートバイ乗り)としてのお付き合いが
新たに始まるものとお考え下さい。
まぁ...
今までの様には
ハイ!みんな集まれーって事はありませんので、
走りたいという意志をしっかりと示さないと
置いてきぼりになりますよ(笑)

まだ来年3月マデ
ツーリング倶楽部
『MOTO COMRADE』は活動してゆきますので、
ご参加宜しくお願い致しますm(_ _)m


返信する

コメントを投稿