今日は久しぶりに銀座に行きましたよ。
ミカオンニがヤマハでエレクトーンのコンサートに参加するので
カオリオンニと一緒に聴きに行きました。
色んな人の演奏を聴いていると
本当に指がよく動くなぁとか
右手と左手と足が別々に動いてすごいなぁとか
そういうところも感心しましたし
何より
皆さんが選んだ曲をそれぞれにアレンジして演奏しているところや
音楽のテンポや音色に個性が出ていてとても聴き応えがありました。
誰もが一度は聴いたことのあるピアノ曲がスパニッシュ風に変わっていたり
1台のエレクトーンで壮大なオーケストラが見えてきたり
パイプオルガンが聴こえてきたり
ミュージカルのようだったり…
音楽が生きているものなんだと感じると同時に
自分が弾けないからめちゃくちゃ羨ましくも感じました。
時々はこういう
その場で生まれる音を聴かなきゃね。
いい一日でした。
んで。
銀座駅で初めて見た。

カットフルーツ自動販売機。
リンゴやって。
しかも、この時期は和梨もあるそうです(笑)
銀座駅で急にフルーツが食べたくなったら
日比谷線の銀座駅改札付近を探してみて下さい。
あ、ちなみにA3出口に近い改札ですよ。
ミカオンニがヤマハでエレクトーンのコンサートに参加するので
カオリオンニと一緒に聴きに行きました。
色んな人の演奏を聴いていると
本当に指がよく動くなぁとか
右手と左手と足が別々に動いてすごいなぁとか
そういうところも感心しましたし
何より
皆さんが選んだ曲をそれぞれにアレンジして演奏しているところや
音楽のテンポや音色に個性が出ていてとても聴き応えがありました。
誰もが一度は聴いたことのあるピアノ曲がスパニッシュ風に変わっていたり
1台のエレクトーンで壮大なオーケストラが見えてきたり
パイプオルガンが聴こえてきたり
ミュージカルのようだったり…
音楽が生きているものなんだと感じると同時に
自分が弾けないからめちゃくちゃ羨ましくも感じました。
時々はこういう
その場で生まれる音を聴かなきゃね。
いい一日でした。
んで。
銀座駅で初めて見た。

カットフルーツ自動販売機。
リンゴやって。
しかも、この時期は和梨もあるそうです(笑)
銀座駅で急にフルーツが食べたくなったら
日比谷線の銀座駅改札付近を探してみて下さい。
あ、ちなみにA3出口に近い改札ですよ。