このお正月休みに【ボヘミアン・ラプソディ】を観てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/add78d5d49732776c2654def6c78bede.jpg)
Queenをタイムリーで知らないけれど
それでも聴いたことのある曲は何曲もある
ひょんなことからQueenというバンドが生まれ
作品を評価され、脚光を浴びるにつれ
フレディマーキュリーの葛藤に揺らぐ姿が危うげで
夢を叶えた分だけ虚しさや苦しさに押し潰されそうな姿は
観ていて落ち着かなかった
人に裏切られたり、孤独に襲われたり
でも誰かを愛したくて、愛されたかったフレディ
理想と現実の乖離やその渇望が凄まじく
感情を丸ごとを出す事で人々の心を掴んだ
みんなの代弁者であり
肯定者だったのかも(これは私の感想)
才能があっても、引き出しが多くとも、天才であっても
命や心を削る様な思いをして生み出す時もあるのかもしれない
消滅しかけたQueenが完全復活したライヴエイド
多くのパワーを放出するライヴのその瞬間は
沢山の魂がひとつになり、とても神々しかった
音楽は愛され続ける限り、色褪せない
そして死なない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/add78d5d49732776c2654def6c78bede.jpg)
Queenをタイムリーで知らないけれど
それでも聴いたことのある曲は何曲もある
ひょんなことからQueenというバンドが生まれ
作品を評価され、脚光を浴びるにつれ
フレディマーキュリーの葛藤に揺らぐ姿が危うげで
夢を叶えた分だけ虚しさや苦しさに押し潰されそうな姿は
観ていて落ち着かなかった
人に裏切られたり、孤独に襲われたり
でも誰かを愛したくて、愛されたかったフレディ
理想と現実の乖離やその渇望が凄まじく
感情を丸ごとを出す事で人々の心を掴んだ
みんなの代弁者であり
肯定者だったのかも(これは私の感想)
才能があっても、引き出しが多くとも、天才であっても
命や心を削る様な思いをして生み出す時もあるのかもしれない
消滅しかけたQueenが完全復活したライヴエイド
多くのパワーを放出するライヴのその瞬間は
沢山の魂がひとつになり、とても神々しかった
音楽は愛され続ける限り、色褪せない
そして死なない