今日はグリーンちゃん達の植え替えしました

実家から先日貰った子達

(これ、今日の時点で2センチに伸びてた)

野生み溢れる育ち方してるのを少し分けて貰った

サンセベリアのハニー

シンゴニウムとアスプレニウムは前の土と相性が良くなかったのか
成長が遅いのが気になったので別の土に移すことに
やはり根があまり育ってなかった
今回は上手く根が張れるといいね
アンスリウムは以前株分けしたもので
これも小さな葉っぱが増えた為、育ちやすい様に植え替え
今までは分け合ってた栄養分の割り当てが増えたから
しっかり吸収して大きくなってくれると良いな😊
そしてお次は

実家から先日貰った子達
アルブカちゃんはオトンいわく『食べられへん観賞用玉ねぎ』😂
ちゃうねんけどな、私も知らなかったから調べたよ
実家では次々に増えてたからこの種類は強い子なのかな
水耕栽培と迷ったけど土に植えました
オリヅルランは散切り頭で貰った😂
これからこの子がどれだけ育つか楽しみ!
子株も横についているのでこの子も育ちます様に
ユッカは徒長しすぎで元株が枯れてしまって捨てようとしてたので
育つかわからないけど貰って帰ってきました
実はこの2週間水耕栽培してたので
葉がない方に根っこが出てきたんやけど

(これ、今日の時点で2センチに伸びてた)
いかんせん葉っぱがないのでこれからの成長が読めない…💦
育てばラッキー位に構えておきます
月下美人は実家で今開花真っ盛り

野生み溢れる育ち方してるのを少し分けて貰った
この類を育てるのは本当に初めてでどうなるか分からん
実家では伸びたらぶった切って😂土に挿すだけで恐ろしく育ってるけど
環境が変わってストレスも感じてるだろうから
できるだけ実家と似た環境で育てようと思います
そいでもってそいでもって
昨日オザキフラワーパークに行って土やら鉢やらマグァンプ(土肥)やら買って
唯一買ったグリーンちゃんがこの子

サンセベリアのハニー
1鉢に3株あったので1株を土植え、2株を水耕栽培で
それぞれの様子を見ていこうと思います
季節もなんだかんだで秋らしくなり
そろそろ植え替えのシーズンが終わる
今いる子達が冬を超えてまた暖かくなったらスクスク育つように
お手入れ、サポートがんばります🌱
私の癒し、グリーンちゃん達
これからもよろしゅうに😊