ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

もも福の開眼供養

2020-07-11 23:07:00 | iPhoneから~。
本日は、ディアペット東京さんで開眼供養祭が開催されました

我が家のかわいい2人の娘、ももちゃんと福ちゃんも
お位牌に魂を入れて頂きに参加しました
時ちゃんも去年開眼供養をした先輩としてお位牌で付き添いました笑

少し早めに着いたので地下のメモリアルグッズ売り場にて
お線香とおりんを購入
おりんは沢山の種類の中からひとつずつ鳴らして
自分の中で1番優しく響いたものを選びました

そしていよいよ供養祭が始まり…


ももちゃんと福ちゃんが仲良く並んでいます♫

あーやっぱりかわいいなぁ!


参加しているかわいい子達の画像が読経中に何度も映されます

我が家は福ちゃん、ももちゃんの順番で画像が流れました

御住職の読経中は結構な涙雨が降っていたのだけれど
供養祭が終わったらすっかり止んでいました

‪心に想う事を言葉にしたり行動を起こしたり、
見返りなど関係なく自分がそうしたいと動く事が
無償の愛
その愛を注いで貰っているこの子達は本当に幸せですね、と‬
幸せな子達の為のお経を唱えるのが幸せだと仰っていました

表参道辺りをもも時福と一緒にプラプラと歩きたかったけれど
コロナがまだまだ広がっている為、まっすぐ帰宅…

とうとう福ちゃんの特別な祭壇を片付けて
ももちゃんや時ちゃん、みんなの居る祭壇に福ちゃんお引っ越し

3人並んだお位牌、かわいい
わんこトリオ✨
お写真も三枚並べて1つの写真立てに入れて飾りました

そして下の段はこんな感じ

大きな果物などは下の段手前のスペースにお供え出来るね

整った✨
なんか気持ち落ち着いた

おりんの音が優しくて
鳴らす音に乗って大好きって気持ちがこの子達に届くような気がして
何度も鳴らしちゃった笑

ももときふく
私のたからもの

姿は見えなくてもますます愛おしい

私が美味しいものを食べてる時
気持ちの良い空間で癒されている時
楽しくて笑っている時
そこには一緒に居ると思う

同じ様に感じながら
共に過ごしていると思う

心はいつも そばに


あっという間に1年ですよ

2020-07-10 20:13:00 | iPhoneから~。
早いもので今日は時次さんの1周忌

すごく特別な事はしないんだけど
砂肝とお豆の炒め物と大好きなお芋や玉子(特に黄身)
とうもろこしやフルーツをお供え

お水の中にはいつもこの時期に喜んでプチャプチャ舐めてた氷を入れてあげました^ ^

去年の今日は
もう悲しくて悲しくて寂しくて寂しくて
何がなんだか分からなかった
福ちゃんがそばに居てくれて
その存在に余計に甘えちゃってメソメソしていた

なんだかんだでのんびりまだまだ長生きしてくれるんだと思っていた

入院して数日、持ちなおして復活してまたお家に帰ってくると信じたかった
あっという間に旅立ってしまって悲しいのと
ただ、苦しい闘病生活が続くのではなくてよかったと安心するのとで
心がはちゃめちゃだった(それは福ちゃんの時もそうだったな…)

寂しいけどそれ以上に愛おしい
ちょっぴり(いや、結構笑)どん臭くてかわいい
そんな時ちゃんの思い出を反芻しながら笑えるようになったよ

まだ動画は観れないけれど、可愛い画像を色々見ては
その頃を思い出して心がふんわりするよ

時ちゃん
どんなに月日が流れてもあなたは変わらず私の宝物です

愛してるよ、だいすきだよ
心はいつもそばに

前に描いた絵ですが…

2020-07-06 22:43:00 | iPhoneから~。
2017年2月25日に描いた時福

これ、2人がこうやって寝んこしてて
起こさないように立ったまま上から見下ろしながら必死で描いてた笑

今思えば、写真に撮って画像を見ながら描けばよかったんやけど

まだ起きるなよー、動くなよー
描き終わるまでそのまま寝んこしとってやー
って心の中で念を送りながら、描いた笑

翌日、少し加工したのが、これ↓

ホンマに画像撮っておけばよかったー
我ながら上手く描けている

画力とかセンスとかじゃなく
私らしく、私が見た
私だけが知っている時福がそのまんま描けている

自画自賛笑

たまたまgooブログでイラストタグを見かけたので
自分のとっておきのイラスト、投稿します✨

福ちゃんの四十九日

2020-07-02 19:47:00 | iPhoneから~。
今日は福ちゃんの四十九日やから
仕事はお休みを頂いて自分なりの供養を

新しいお仏花、お供えの果物
もも、さくらんぼ(佐藤錦✨)、バナナ
りんごにトウモロコシに福ちゃん大好物のお芋♫

久々にちゅーるも買ったよ!

わんこオヤツを買う機会がなくなったから
すっかりペットコーナーには寄らなくなって
本当に久しぶりに買ったよ笑


そして…メインはやっぱり…
(*´◇`*)お   (*´`*)に   (*´△`*)く✨

長崎の美味しいお肉がお手頃だったので…

福ちゃんだけでなく
もも時達とあけさん達にも^ ^
大盤振る舞いです笑

まだまだ賑やかな福ちゃんの祭壇✨

お肉も大好きな福ちゃん
お誕生日や時ちゃんへのお供えを作っている時は
そわそわしながら私の足元でおこぼれ待ちしてたよね笑
余りにも必死で、私の足をずっと踏んでたよね笑笑
思い出して笑っちゃったよ


みんなにもお肉やトウモロコシ、フルーツをお供え

喜んでくれてるかな?


昨日のブログにも書いたけど
迷っていた一区切りのお片付けは、7月11日の開眼供養後と
連Qの断捨離まで延ばすことにした

祭壇も、開眼供養から帰宅後に
福ちゃんをもも時の場所に合流させる事にしたから
あともう1週間ちょっとそのままに

その日に向けて、少しずつ
祭壇もシンプルにしていこう

どんな形になっても
どういう状況でも
想い続ける事は変わらない
これからも全力で愛していきます

かわいいかわいい末っ子福ちゃん
姿が見えないのは寂しいけど

こんなに沢山の命が存在する中で出逢えたのは
すごい確率やったと思う
出逢うべくして出逢ったご縁やから
そう簡単に絆は切れない

福ちゃん
こころはいつも そばに

ももときふく
私のたからもの
こころはいつも そばに



7月になり

2020-07-01 22:44:00 | iPhoneから~。
明日はとうとう、福ちゃんの四十九日

ひとつの区切りとして
時ちゃん同様、私なりの供養を行うつもりでいる

5月17日に福ちゃんの身体をお空に返し
お骨を連れて帰って来た時に

四十九日になったら祭壇を片付けて
ももや時ちゃんと同じ場所に福ちゃんを移動させて

まだ、手をつけられずにいる
時福のトイレや使用済みのトイレシートを入れているゴミ箱
(なんとも…このゴミ箱の中のトイレシートだけはまだ捨てられずにいるのだ)
もう使えない時福のお散歩グッズやお手入れ用品、お洋服、その他諸々は
後日、叔父のお寺で供養して貰う予定で仕分けして
まだ使える物は保護団体さんに送る用に箱詰めして
時福を乗せていたキャリーカートもバラして…とか

7月2日になったら
それらをする、それまではこのままで…と
思って日々過ごしていたのだけれど

いざ
その日が明日に迫ると
めちゃくちゃ寂しくて

姿も見えずに寂しいのに
使っていた物達まですっかり片付けてしまったら
一体全体どうなってしまうんだろうとか

今、急に不安に襲われてしまった

愛用品をしっかり整理する事で改めてももときふくを供養したい気持ちと
まだまだ、思い出の物を周りに留めておきたい気持ちで
すっかり板挟み
どちらも自分の正直な気持ち

明日、考えよう
大切な大切な福ちゃんをまずはしっかり供養して
出来る事からやる

すっかりやってしまえるかもしれへんし
全く、手を付けられないかもしれへんし

まぁ、焦る事はない

7月11日には開眼供養でお位牌に魂を移してもらうし
お位牌とお骨と厳選した画像を加工した写真達もある
思い出は自分の記憶にも数え切れない程に

シンプルに大切にしていきたい
答えはもう本当は決まっているのだけれど

7月の連Qに家中の断捨離を行う予定やから
その時でもいいんだ

自分の中のタイミングを窺いながら
進もう