毛沢山語録

大陸素浪人の毛沢山が中国や東南アジアについてご報告いたしますw。

毛沢山、カンボジアの青空市場を見学するの巻(Jump_Van Halen)

2018-07-05 22:00:00 | 旅行

開発が進むカンボジア王国

中国資本もどんどん参入しています。

日本もODAやらいろいろの支援をしているようですが、日本の外務省の高学歴でお上品なお役人の外交のやりかたでは賄賂、ハニトラなんでもござれの中国外交には歯が立ちません。(まあ、どの国でもこれが普通なんだが、日本だけ違うw)

おいしい処はすべて持っていかれます。

そんな中国にやられっぱなしのカンボジアの街がこれだ!

 

まだまだインフラ整備が進んでいないようで舗装されていない道も沢山あります。

これは自動車整備工場のようですが、あまり工具とか設備がないような。

 

でもこういうのは沢山あります。

信仰心のなせるわざなのか?

中国みたいに市政府のトップが実績造りに作った物とはちがいますw

 

これもなにかの宗教上の建物のようです。

沢山あります。

 

これは大きな邸宅みたいなのです。

中国人だと金玉満堂を拝みますが、カンボジアの人は信仰で拝みます。

なんて書いてあるかさっぱり読めませんアル。(笑)

 

 

 

高速道路はないので、国道を走っていくわけなんですが、ドライブインはこんなのです。

思いっきり現地食とか飲料、トイレなんかもあります。

 

 

街には中国人観光客向けや日本人観光客向けの看板も目立ちます。

今、一番のお客さんは有銭中国人だと思います。(日本人は老人が多いし、金使わない)

アンコ-ル遺跡があるカンボジアはヨ-ロッパからの観光客も多いと聞きます。

(アレが自生しちゃってるから不良白人には天国アル)

 

外国へ行ったら必ず市場を見てくるのが鉄則の毛沢山。

市場を見るとその国の本質がわかります。

そんなカンボジアの青空市場がこれだ!

まだ乗用車が普及していないカンボジアはタクシ-と言えばバイクタクシ-、おそらく白タクです。

市場には沢山タムロしています。

お姉ちゃんの後ろには乗ってみたい気がしますが、危ないのでやめましょう。(笑)

 

野菜も見た事がないようなのが多いし、果物も珍しいのが多いです。

私の大嫌いなパクチ-は沢山あります。

屋台なんかもありますが、食ってみるのは止めときますw

 

そして期待の精肉売り場がこれだ!

 

こりは中国人でもぶっ飛ぶなw

と思われる方は↓をポチッとな!


中国高速鉄道の車窓からの巻(Rock 'N Roll Train_AC/DC)

2018-06-26 22:00:00 | 旅行

中国はここ10年ほどで中国各地に高速鉄道を作ってしまいました。

なんたって一直線に線路を敷設出来ちゃうので(急なカ-ブは殆ど無し)手抜き工事全開で工事は早いのです。

日本みたいにロッキ-ドピ-ナッツ親父が先に買い占めた土地をわざわざ通す必要がありません。

農地だろうと、川があろうと、村があろうと真っ直ぐに作るのです。

そして真っ直ぐなので最高速度も上がるのです。

全開フルスロットルで日本の新幹線より速いのです。

事故ったら埋めちゃうので問題ありません。

主要都市から地方都市のへの移動はかなり便利になりました。

私が乗るのは上海虹橋駅です。

 

上海虹橋空港第二タ-ミナルと同じ所にあります。

駐車場もあるので便利です。

人民であふれかえる改札。

時間になるまで改札しませんので混みます。

 

待合室には飲食店やお弁当なども売っています。

けっこう店が多いのです。

 

カツサンドとコ-ヒ-を調達です。

これならまともに食えます。

車内販売のお弁当は、まずい、高い、選択肢がない、の三拍子なので駅で買っておいた方が得策です。

(食堂車は無い)

 

地方都市の高速鉄道駅には在来線も接続されています。

 

なんか懐かしいのが居ますw

 

私は鉄ちゃんではないので良くわかりませんが、昔の日本の鉄道にあったようなのが見受けられます。

こういうので旅をしたら面白いかも。

 

で、肝心の車窓風景がこれだ!

山と農地

ご注意)前の席の中国人のおっさんが映り込んでますw

周りになにも無い駅。

接続する在来線もありません。

周りは山と農地だけ。

いったい誰が利用すんだろ?

てか、駅までどうやって来るんだろ?

 

畑ばっかりw

 

やっぱし山と農地w

こんな所、農民しかいねえだろ?高速鉄道の駅作ってどうすんだ?(笑)

と思われる方は↓をポチッとな!

 

 

 


ベトナムの市内(主におばちゃん)を観察するの巻(Top Of The World_Van Halen)

2018-05-24 22:00:00 | 旅行

今回はベトナムはホ-チミン(旧サイゴン)市内の様子をご覧いただきます。

 

これはベトナム戦争の勝利記念館だとか。

アメリカ軍の戦車とか大砲が飾ってあります。

そういえばアメリカ帝国に勝った世界で唯一の国だったですね。

中国にも勝ったけどねw

大学の学友にベトナムからの留学生の黄君が居たんですが、ベトナム戦争終結寸前にフランスへ行ってしまいました。

両親がフランスへ亡命したようで彼も付いていったのですが、卒業まで居れば良いと思いましたが、彼曰く日本はスパイだらけで危険だと言ってました。

多分、親御さんは政治家か実業家だったみたいで報復が怖かったのでしょう。

 

そんな世界最強のベトナムの市内がこれだ!

お寺らしき建物。

仏教国なんですね。

漢字で寺と書かれております。

 

 

ジュ-スとか雑貨を売るお店。

アメリカは追い出してもコカコ-ラはあります。(笑)

サンダルも売ってますが、ホ-チミンサンダルでは無いようですw。

 

おされなレストラン。

カニ専門店なのか?

 

ベトナム一般庶民の自家用車はまだバイクが主流、バイクが売れます。

もの凄い沢山走ってます。

日本のホンダは人気がありますが高いので手が出ない。。

安い中国製の電動バイクは雨が多いので感電事故がおこりやすくて倦厭されてるそうです。

手前のおばちゃんは完全武装でバイクに乗ってます。

月光仮面スタイルが流行なんでしょうか?

 

しかめっ面で新聞を読むおばちゃんは何を売ってるんでしょうか?

アイスクリ-ム?

 

工事のおばちゃん。

作業着がど派手です。

サミ-・ヘイガ-(元ヴァン・ヘイレン)のステ-ジ衣装みたいです。

でも暑くてもちゃんとヘルメット被ってます。

この辺が中国と違います。(笑)

 

やはり居ます、廃品回収のおばちゃん。

ズボンがど派手です。

 

 

 

歩道の木陰で飲料を売るおばちゃん。

売れないとみて大あくびしてます。

でも商品に手をつけちゃいかんだろw

 

 

ベトナム屋台は挑戦したいところですが、ベトナム語はわからんし、貨幣の単位もいまいち掴めませんのでしばらくパスです。

漢字文化圏なんだからもっと漢字使ってくれると日本人にもわかりやすいアル。

 

そんな時、見つけた漢字がこれだ!

 

こりゃ、どう見ても日本語だろ?(笑)

でも鮮玉って何語だ?

と思われる方は↓をポチッとな!

  


ベトナムで運河を観察する男の巻(Lady Of The Dancing Water_King Crimson)

2018-05-06 22:00:00 | 旅行

 どの国へ行っても田舎に行かされる男、毛沢山。

観光地へは殆ど行った事がありません。(泣)

ベトナム出張も、行くのは田舎です。

運河なのか河川なのかはわかりませんが(多分運河)こんな家があります。

まあ、水上の別荘じゃねえな?(笑)

 

 

 

輸送の主力はやはり中国と同じ、運河での流通。

こんな船が沢山往来しています。

運河沿いには倉庫のような建物が沢山あります。

 

 

 

お船はこんなの。

中国と同じで、喫水線無視の重量オ-バ-で運べるように出来てるようです。(笑)

 

 

道路沿いにはこんな船着き場みたいなのが沢山あります。

 

けっこう大型の船が来てます。

ここで荷受けや船積みするんですね。

トラックで此処まで運んできてこれから船積みするようです。

 

 

運河を眺めていたらジモティ子供達が寄ってきました。

へんな言語(日本語)をしゃべるおっさんを見にきたようです。

裸足です、たくましく育ってます。

 

そして、もっとたくましいのがこれだ!

 

運河で洗髪してるお姉さんw

運河の水って綺麗なのかいな?

と思われる方は↓をポチッとな!


毛沢山、ベトナムで川渡りするの巻(Nothing's Gonna Stop Us Now_ Starship)

2018-05-02 19:13:23 | 旅行

ベトナムには河川や運河が沢山ありますが、すべての道に橋が架かっているわけではありません。

よって主要道路の連絡にはフェリ-を利用します。(国営らしい)

こんなのです。

 

川を渡る手段がこれしかありません。

 

 

最低でも2隻はあるようで交互に運行してます。

 

でも、乗れる台数は決まっているので、長蛇の列なのです。

最低でも1時間待ち、酷いと3時間以上待つ事があるとか?

ベトナム人民はおとなしく順番を待ちます。

中国人には絶対に無理だな、それに順番取りの商売もやるはず、あと係員に賄賂とかw

 

よって船着き場にはこんなお店があります。

 

カフェ。

ベトナムコ-ヒ-を飲んでまったりと待つのです。

 

御菓子を売ったり、熔接で修理したりもするようです。

 

おばあちゃんもセクシ-ポ-ズで客引きです。(笑)

 

ベトナムもフランス植民地時代が長かったのでパンが根付いています。

パンを食ってれば安全です。(笑)

 

これはシャモみたいですが、闘鶏でもやって暇潰すのかな?

中国の鳥鍋屋とは違うようです。

 

で、フェリ-に乗り込むとやはり物売りが沢山います。

ずっと船に乗りっぱなしで売ってるようです。

そんな商売上手なおばちゃんがこれだ!

 

 

なんか凄い模様のシャツ着たおばちゃんが売ってるのはパンですね。

ほかにも宝くじとかしつこく売りに来ます。

そしてこんなおばちゃんも居ます。

お前は物売りじゃねえだろう!(笑)

上海の地下鉄名物の人達ですな。

と思われる方は↓をポチッとな!