毛沢山語録

大陸素浪人の毛沢山が中国や東南アジアについてご報告いたしますw。

中国偽物文化の巻PART2(Like a Virgin_madonna)

2018-04-26 22:00:00 | 日記

あらゆる偽物が横行する中国。

本物を捜す方が大変です。(笑)

外国企業が中国進出して頭を悩ませるのがこれです。

なんたって、がんばって市場開拓してやっと売れるようになって、これから儲けようとしたとたんに町には自社製品のチ-プな偽物が安い価格で売られているのですw。

製品に限らず、大学教授、政府の役人だって偽物がいます。

中国の国営企業に居た時に地方政府の役人と会った事があるんですが、話がどうもインチキ臭い。

良く調べたら偽物役人で、投資詐欺だったんですけどw

こんなのはザラにあります。

お人好しの日本企業はコロッと騙されます。

 

キティちゃんの偽物は巷にあふれていて、本物が見当たりません。(笑)

 

田舎のス-パ-にはこんなのが沢山あります。

10元(170円)くらいで売ってます。

原価は1元でしょうな?(笑)

同じくほうれい線がくっきりのミッキ-さん。(笑)

 

洋服屋さんw

てか、中国人が三宅一生知ってるのかいな?

 

中国人はケンタッキ-(KFC)が大好き。

田舎にはあまり出店してません。

よってこんなのが・・

色使いそっくりな偽物KFC

本物を知らない田舎では有名ですw。

 

この店は地方都市ではKFCより店舗数が多くあります。

カ-ネルおじさんではなく、おばさんがトレ-ドマ-クw

 

KFCとマクドナルド、両方をパクってみました風。(笑)

ハンバ-ガ-もチキンも両方ありますアル。

 

そして究極の偽物がこれだ!

 

これも偽物かよ!(笑)

と思われる方は↓をポチッとな。

 


毛沢山、カンボジアロ-カル食を食らうの巻(Go_Asia)

2018-04-24 22:00:00 | グルメ

カンボジアの田舎の景色

湖の周りの農家らしき家。

水害が発生するようで住居はこんなのが多い。

 

田舎の商店

 

 

田舎の鉄工所

 

 

中国は一帯一路政策驀進中、シルクロ-ド、アジアに向かって侵略経済進出を始めています。

まあ、金をばらまくので恩恵を受ける国もあれば、植民地化してしまう国もあるわけで、それはその国の政治力次第なんであります。

日本がいくら正当派ODAで支援したところで太刀打ちできません。

中国の方が一枚上手の裏の手使って外交力なのです。

賄賂、ハニトラ外交力を駆使する中国のやり方を批判したところでどうしようもありません。

よってバンバン東南アジアに中国資本が参入しています。

私の会社(中国企業)にも東南アシアからの引き合いが多く来るようになってきました。

私としては、自分の設計した物が中国以外で売れるのは賛成なのです。

中国は売っても金払わないのが多いので売りたくないw

で、東南アジア進出となると、どこかに拠点を作らなければなりません。

そしてそこに駐在員を置くのです。

そこで私の部下である29歳の男性社員に目をつけました。

彼は国立大学修士課程卒業、成績優秀、英語問題ないレベル。

若いうちに外国に駐在させて経験を積ませ、幹部候補にしようと思いました。

彼に東南アジア駐在を打診したのですが・・・・・

食べ物が合わないので嫌! だそうで。(笑)

一人っ子政策で大事に育てられちゃったので冒険心の欠片もありませんわ。(笑)

そんなボンボン中国人が倦厭するカンボジア料理がこれだ!

 

サンドイッチ。

フランスの植民地だったのでパン食は普通にあります。

こんなのは中国よりよっぽど美味しいはず。(笑)

 

焼き肉と生野菜。

中国人は生野菜を食いません。(笑)

 

カレ-。(インド風)

シスタ-ズは大好きだったんだが?

 

レンコン(みたいな)の煮付け風。

これは中国人問題ないはずなんだが?

 

普通に卵焼き。

中国より卵は新鮮だぜ。

 

長粒種のお米。

中国の長粒種の米は食えたもんじゃないが、カンボジア米はかなり美味しい。

なんたってカンボジアは米どころ。

 

 

チャ-ハン

これは中国由来だし、問題ないと思うが。

 

牛肉入りトマトシチュ-風。

こういうのはやはりフランス文化の影響なのか?

普通に美味しい。

 

珍しい果物?サワ-ソップのジュ-ス

ペプシやコカコ-ラの偽物が出まわる中国より安全です。(笑)

 

そして、一番フレッシュなジュ-スがこれだ!

 

椰子の実そのまんま。(笑)

中国より食生活は安全だよね。

と思われる方は↓をポチッとな。

 


上海サ-キットでグ-ルグル?の巻 (Speed King_Deep Purple)

2018-04-22 22:00:00 | 日記

先週は東京のお台場で開かれたモ-タ-スポ-ツショウを見に行ってきました。

 反日放送局フ●テレビの目の前です。(普段は駐車場)

国内や国外自動車メ-カ-が協賛です。

 日本名ヴィッツ、海外ではヤリスと言う名前ですが、この車(マシン)はWRC用。

売ってくれませんがw、たぶん一億円以上はします。(笑)

トヨタは来年、日本で世界選手権ラリ-を誘致しようとしてるので熱が入ってます。

トヨタ自動車社長のモリゾ-さんも来てました。(笑)

 

 これは何とかいう日本映画用に作られたヤリス4WD。

6月劇場公開だとか?

低予算日本映画でラリ-を題材にするのはかなり無理があると思うが大丈夫か?(笑)

たぶんトヨタが金だしたんだな、マシンはちゃんと作ってあるようです。

私は邦画、邦楽は一切見ないたちなんで、スカパ-あたりで放送したら見てみるかw。

 走行アトラクションもありました。

 

ここをグ-ルグルとタイヤから煙を出しながら走ってくれました。

日本はモ-タ-スポ-ツが若い人にあまり人気がありません。(だいたい運転免許も取らないし、取得してもオ-トマ限定とかだしw)

メ-カ-もこういうイベントやらないとまずいと認識してきたようです。

 

変わっては中国事情。

免許所持者も多くなってきました。

若い人は車を持ちたがります。

車がステ-タスになります。(見栄が大事な国なんで)

車を持てば当然飛ばしたくなります。

深夜に公道で暴走しはじめたのです。(夜中にホテルの周りとかでグ-ルグルしやがります、うるせいよw)

中国は国威(見栄)でF1を開催してるお国。

でもまだモ-タ-スポ-ツなんて一般には浸透はしておりません。(ごく一部は居る)

という事で、日曜日に上海サ-キットにレ-ス見学に行ってきました。

日本だと土曜日曜ならなんかレ-スとか練習走行してるんです。

どんな奴らが走ってるのか見たいのです。

 

近くに駐車場があるのにずいぶん遠い所に駐車させられました。(管理区域外)

近場の管理区域内の駐車場はなんとVWの新車置き場になってます。

これは嫌な予感がw

 

 おそらく国の予算で作ったんで広い。

地下鉄の駅まであります。

建物も立派なのが、でも何も音がしませんし、人も居ません。

 

この先は警備員がいて中にははいれません。

警備員に聞いてみると

本日(というかずっと)休業!だそうで。(笑)

何の為につくったんだ?

と思われる方は↓をポチッとな!

 

 

 

 

 


中国偽物文化の巻(Ain't That A Shame _Cheap Trick)

2018-04-19 22:00:00 | 日記

コピ-はうまく作るがオリジナルを作れない中国人。

私の業界ではオリジナルを持ってる業者は4社程度。

日本と台湾、アメリカの会社の製品です。

でもそれらの偽物コピ-製品を作ってる会社は800社もあります。(笑)

見た目まったく同じ、色が違えばまだマシ。

ようするに図面を盗んだり、オリジナルを分解してコピ-した物です。

外国企業が中国へ進出し、市場開拓をし、売り上げが順調になりだすとこういう現象が起こります。

つまり 本家→社員が独立してコピ-会社設立→その会社に居た社員がまたコピ-会社を作る→無限大に増える と言う仕組み。

基本や理論はまったくわからずに作ってるので、性能は悪く、すぐ壊れる酷い物ばかりです。

会社の技術力を蓄積し、新しい物を作ろうなんて事は考えません。

 

私の今の会社は中国企業、遅れてこの業界に参入です。

すべて私が設計するので、コピ-ではなく、まったくオリジナル。

他の業者に真似できないような作りにしてあります。

でも値段が高い。

偽物屋は開発費もかかってないし、品質は悪い、クレ-ム発生すれば即トンズラの体制ですので価格が安い。(笑)

(偽物屋の製作原価は前金以下なので前金貰えば問題ありません)

購入する側の意識(品質が良い物は高い)が変わらない限り、この国に発展はありませんw。

 

そんな偽物文化がこれだ!

周○平熊のプ-さん、キティちゃん、なんでもござれの風船売り。

キャラクタ-料は何処にも入りませんw

 

 

瞑想w

10元ショップ(まあ、100円ショップと同じ)

ダイソ-も無印良品もびっくりです。(笑)

 

不気味なキャラクタ-の水筒各種w

上のキティちゃんはかなり無理があります。(笑)

こうすれば10元くらいの品が倍の価格で売れるのです。

サンリオもクマモンも腰を抜かすでしょう。

 

日本人がまったく居ない地域(市)にあるタコ焼き屋さん。

でも日本語で表示します。

何故かと言うと日本語なら日本製だと思わせる為なのです。

(なんて書いてあるかは中国人にはわからないが、日本語だというのはわかる)

そんな日本伝来のタコ焼きがこれだ!

 

 

タコは中に入ってないようです、上に乗っかってるだけ。

食べにくそう。

まあ、タコの量は多いなw

 

これは・・・もうタコ焼きじゃねえだろ!(笑)

タコ焼きの意味が全然わかってませんw

ある意味中国オリジナルなのかも?

と思われる方は↓をポチッとな!

 

 

 

 

 


サイゴンの市場でゲ-ロゲロの巻(Take My Hand_TOT o )

2018-04-17 22:00:00 | 旅行

ベトナム、ホ-チミン市は元サイゴン。

ホ-チミンよりサイゴンの方がピンときます。

中国の市場を知り尽くした私がサイゴンホ-チミンの市場を見学です。

 

まあ、似たようなもんか?(笑)

日本人の観光客が多いのか知らんが、店員が「シャチョさんいらっしゃい」とか言いますw。

 

市場には両替所があるので、ドルをドンに両替します。

ドルだとふっかけられるのでw

 

中国では当たり前に行われている、血しぶき飛び散る鳥や豚の解体ショ-は行われておりません。

残念です。(笑)

 

乾物が多い。

これは小エビですね。

ベトナム語はまったくわかりませんw

ベトナム貨幣のドンは単位がでかいので見た目でドキっとします。

 

 

なんか良くわからん物がw

 

どこの店も同じような物売ってます。

値段が付いてないのが多いので、おばちゃんとの価格交渉が必要です。

 

ベトナムコ-ヒ-

煎れるとドロッした感じですがコンデンスミルクをいれると独特の風合いです。

これをニキロほど買いました。

決して他の物を隠す為ではありません。

 

映画「砂の惑星」に出てくるようなのも売ってます。(笑)

 

 

外に出てみると・・・・

おばちゃんが魚とか売ってます。

こういうのは中国と一緒ですね。

主に川の魚です。なまずとかです。

源流が中国のメコン川で取れたヘビ-メタルな奴だと危ないかも。(笑)

 

で、良く見ると

やっぱし、これ食うんだな?(笑

 

「中国よりちょっと小ぶりアル」と思われる方は↓をポチッとな!