goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC RAINBOW

MRFC RAINBOWは、愛知県Cリーグに所属するラグビーの社会人クラブチームです。

前期の予定

2012年05月31日 | 日記
みなさんお疲れ様です。

ヒョウが降ったり、かと思えばいきなり暑くなったりで、変な天気ですが
体調崩さないよう自己管理お願いします。

さて、MRFCの前期の予定ですが
 ・6/3   鶴舞クラブ戦(リーグ戦 2戦目) 
       場所:ブラザー ,13:30集合。14:30KO

 ・6/10   交流戦 関東の曼陀羅クラブ
       場所:瑞穂  ,11:00集合(準備スタッフは30分前集合)

 ・6/17   通常練習

 ・6/24   ラグビー際  名古屋クラブ オーバー30と試合

 ・7/1    通常練習

 ・7/7,8  関東クラブチームラグビーフットボール交流試合
       7/7 前夜祭り  7/8試合

 ・7/15~  通常練習

7月は、BBQを企画します。

イベントが目白押しですが、楽しみましょうね!

みなさ~ん。予定空けておいてくださ~い。
予定空けるだけじゃなくて、参加してくださ~い。

よろしく!

5/27練習

2012年05月28日 | 日記
どうもです。

5/27は名古屋学院大学で練習を行いました。
会場を段取りしてくれた坂本、ありがとう。

参加者
田中、小野、岡野、大熊、大島、小倉、草谷、竜也、上田、大西、
山本、タク、彦久保、大場、本多、手嶋兄弟、本多、藤村

19名参加で、グランド全面を使って練習しました。

メニュー
・タッチフット(ウォーミングアップ)
・キック処理(バックス練習)
・バックスのAD(FWもBKに参加しAD)
  →DFラインの確認
・コンビ
  →FWの2次3次攻撃の確認。
   ターンオーバー時の攻めの確認。

グランドをフルに活用して、かなりバテバテになりましたが、
充実した練習ができたと思います。

やはり、グランドが広いのはいいですね。
坂本よ、ありがとう。

さて、来週は鶴舞クラブ戦です。
練習の成果が徐々に発揮され、いい形になりつつあります。
もっと声を出して、必ず勝利しましょう!

できる限り参加してください。





リーグ戦 初戦勝利!

2012年05月21日 | 日記
昨日はお疲れ様でした。

参加者
小倉,岡野,大島,ナッチ,田辺,服部,田中,磯村,鬼頭,宮崎,竜也,坂本,上田,
大西,山本,草谷,タク,高橋,大場,手嶋兄弟,池田,本多


前半 FW 山本,ナッチ,坂本,草谷,タク,大西,池田,大場
   BK 田中,手嶋兄,竜也,上田,本多,手嶋弟,宮崎
   服部さんが試合前の練習で、肉離れ!
   前半終了間際で、上田が目の上を切って退場。

後半 FW 山本,ナッチ,坂本,草谷,大西,大場,池田,高橋
   BK 田中,手嶋兄,竜也,手嶋弟(小倉),本多,鬼頭,宮崎

前半は、MRFC 12(2T1G):ブラザー 14(2T2G)
後半は、   19(3T2G):     12(2T1G)

       31    :     26

みごと初戦勝利を飾りました!

いやー、やっぱり勝利はうれしいね。

後半残り10分で2トライを上げ、逆転勝利!
最後の鬼頭のトライは素晴らしかった。

全体的な感想は、FWがスクラム,ラインアウトともに優位だったのが良かった。
モールも20m程度押し込む場面もありました。

タクの危険なプレーが続けて発生し、あと1回で退場といった状況でしたが、前半ラストに
自らトライを挙げました。
後半は、反省の意味も含めて外しました。
タクには、みなさんからもよく言い聞かせて、気持ちよく試合ができるようにしましょう。
まずは、ハイタックルが目立つので、練習でコミュニケーションを図り、教えていきましょう。

課題は、バックスのディフェンスとキック処理。
センター間が一次攻撃から抜かれるシーンが連発しました。
手嶋のセンターは、急きょでしたが、練習で改善していきましょう。
キック処理は、ポジショニングや走るコースを共有していきましょう。

その他は、最近継続して行っているアタック練習で、FWが相手バックスに絡むオフェンスが
随所に出ていました。
その分、バックスは外に余る状況を作れていたので、ここは練習の成果が出始めていると
思います。
ただ、そのあとのバックスの展開がお粗末。
スローフォワード,ノックオン,不正確なパス。
バックスのミスがなければ、あと3本は取れたと思います。
この辺は、修正していきましょう。

何はともあれ、まず勝利したこと。
後半残り数分で2本のトライをとったこと。
すばらしい。

それと試合前にMRFCにビッグプレゼントが届きました。
なんとセカンドジャージです。
三島さんと小倉さんが共同出資で、赤と黒のセカンドジャージをプレゼントしてくれました。
しっかりお二方の会社のロゴが目立つようになっており(笑)、格好いいジャージです。
近々このジャージで試合をする予定です。
肝心なジャージの写真をとることを忘れていました。
ごめんなさい。
みなさん、三島さんと小倉さんにお礼を忘れないように!
三島さん、小倉さんありがとうございました。

さあ、5/27の名古屋学院大での練習のあと、6/3は鶴舞戦です。
このままの雰囲気で勝利しましょう。

5/13練習

2012年05月14日 | 日記
まいどです。

5/13の参加者
田中,服部,大島,大熊,森田,ナッチ,鬼頭,草谷,
タク,タツヤ,大西,上田,坂本,南端,大場,池田,
山本,小倉,カクタ(タツヤの連れ)


今週もサッカーチームと半分半分でグランドを使用。

メニュー
・タッチフット(5分×2セット。アップ)
・グリット(ライン 左右回りそれぞれ2回,リップ,
 AD)
・スクラム(ダイレクトフッキングの確認)
・ラインアウト
・コンビ
  1次~4次攻撃まで。FWとBKの共有事項を確認。
・8:7のモールゲーム


人数もそこそこ集まり、試合前に確認できたことが
良かった。

さあ、来週は、いよいよ初戦です。
FW,BKで連携して、勝利しましょう!

みなさん参加してください。

ちなみに、試合後に大曽根あたりで飲み会をします。
こっちも参加してください。

5/6練習および2012年度連絡網

2012年05月07日 | 日記
お疲れ様です。

5/6は、先週に続きサッカーチームがすでに練習しており、
グランドは半分の使用となりました。

参加者 田中,小倉,大島,服部,ナッチ,田辺,佐藤,
    磯村,草谷,タク,竜也,チー,上田,南端,岡野

メニュー
 ・タッチフット(5分×2回)
 ・グリット ラインパス,リップ,AD
 ・スクラム ダイレクトフッキング
 ・コンビ  FWの2次~4次攻撃を全て順目で行うパターン
       FWの2次~4次攻撃を全て逆目で行うパターン
       順目と逆目で、奪われる体力が違うことを体感
       し、試合に応用できるといい。もちろん、逆目
       の場合は、体力消耗は軽減されるが、相手DF
       もそれは同じ。上手く使い分けできるといい。
       
 ・チーの財布探し
       チーが財布を無くしてので、みんなで探した。
       結局見つかりませんでした。
       そもそも財布を持って来たかどうかも定かで
       なかったらしい。
       幸せボケしているチーよ!俺に財布を預けろ!


さて、遅くなりましたが2012年度の連絡体制が整いました。
  小倉班(服部,大熊,大島,田辺,小野,岡野)
  手島弟班(手嶋兄,大場,池田,本多)
  後藤班(鬼頭,藤村,芳川,宮崎,尾関,延谷)
  磯村班(竜也,大原,宮川,渡辺,タク,草谷)
  上田班(望月,田中,森田,佐藤,水野)
  大西班(坂本,山本,南端,彦久保,高橋)

これから、この連絡体制でいきますんでよろしくお願いします。

なお、今度の5/13ですが、もしかしたら名古屋学院で練習を
行うかもしれません。
現在、坂本が調整中ですので、決定したら連絡回します。


サッカーチームと今後もグランドを共有する必要があります。
どうやらシーズンが始まると試合会場で練習するらしいので、
常にぶち当たることは無いようですが、グランドが狭い状況
での練習となります。

狭い状況でも充実した練習を行わなければいけないので、何か
良い案あればアドバイス願います。

以上、よろしくお願いします。