鹿島神宮を後にした私が向かった先は…


いやいや…長い


ひたすら直進…


ビーチがいきなり広がってました🌊🌊


はまなすの精の近くは波が激しく ぶつかるので迫力ある風景が見られました🌊🌊




さぁ…次はどこのビーチを旅しよう🚃🚃
日本一長い駅名のこちら



『長者ヶ浜潮騒はまなす公園前』


いやいや…長い


こちらの駅は無人駅



駅前は何もなく 住宅が建ち並びます。。
そして この本数の少なさ






ひたすら直進…
どんなビーチなんだろ

防砂林を抜けて行くんだろうか

高い堤防があるんだろうか

駅名の『はまなす公園』を通り過ぎてもビーチまで まだまだ。
更に住宅街を進むと…


ビーチがいきなり広がってました🌊🌊
誰も居ない長い長い砂浜。

はまなすの精が海を見守ってました




はまなすの精の近くは波が激しく ぶつかるので迫力ある風景が見られました🌊🌊
海の近くに住んでいても…
やはり海のある場所を旅先に選んでしまう…東京に住んでる時は海からの帰り道は名残惜しい気持ちでしたが今は海チカの生活なので寂しい気持ちになりません。。
一人の時間を満喫し、海から駅に向かう途中 キレイに咲いてる紫陽花を発見






食事する所…コンビニが全くないので再び電車に乗って鹿島神宮駅へ…

まぁ…鹿島神宮駅前も何もないので 神宮の参道まで行き 久しぶりにカレー蕎麦を注文




お土産もあまり売ってなく…
蕎麦屋に売ってた鹿島饅頭と海で拾った小皿ほどの大きな貝殻がお土産




さぁ…次はどこのビーチを旅しよう🚃🚃
しかし、見事なお庭のお宅がたくさん(◕ᴗ◕✿) 海の近くでたくさんの植物に囲まれて暮らすなんて羨ましい限りですよ( ꈍᴗꈍ)