今日は父の日
近所のスーパーで
こんなのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/a2091b729303e5e3f3d953074e699cbd.jpg)
父の日栗どら
98円+税
他にメガネをかけたお父さんバージョンもありました。うちの父はもういないけれど、カワイイので買っちゃった🥰
そして、父の日とともに
モンブランの日 でもあるそうです。
なぜかというと
「母の愛は海より深く、父の恩は山より高く」の言葉から「父の日」にヨーロッパアルプス最高峰の名を冠するケーキ「モンブラン」を父に贈る習慣を広めたいとの願いが込められている。
なるほど。
ケーキのモンブランといえば、今は茶色いのが主流になっているように思います。
こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/df6cb880ecdcc9db70b6e31d1a988d82.jpg)
確かに見た目にも高級感があっておしゃれな感じがします。もちろん美味しい🤎
でも、私は昔ながらの黄色いモンブランが懐かしいな。クリームというより、あんこっぽい黄色いお山の上に、つやつやした栗の甘露煮がのっているモンブラン、昭和のモンブランは黄色よね💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/7eb50093459f7f9eb54eded57c1e177e.jpg)
近所の庶民的なケーキ屋さんには、茶色いモンブランと黄色いモンブランが両方ともあります。でもなぜか、黄色いモンブランは
Googleマップから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/091c249873d60b27482a5b9261e03f0c.jpg)
こんな形…
モンブランっていったい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/0ff6251451cc0b73436a2024225a7ef6.jpg)
茶色いモンブランはちゃんと山の形でした。なのに黄色はなぜに…ちなみに茶色より30円安かったです。
結局、ファミマでこんなのを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/9dd76409d0de215b8122688eaeff50cb.jpg)
紅はるかのモンブランプリン
税込298円
栗じゃないけど、お芋もプリンも好きだからOK、色も形もOK!
美味しうございました🥰
父の日栗どらも食べたら栗もクリアなのだ🌰
…って
父の日に父に贈る食べ物を食べている私っていったい!!!
(父じゃない)
おわり😅