明日は立春で、
今日は節分でした👹
クリニックの帰りに、百貨店の食料品売り場やスーパー、商店街などをぶらぶらしていると、恵方巻コーナーは人だかりでした(in関西)。皆さん、ちゃんとやってるんですね。そしてバレンタインチョコの特設売り場もあって、もうすぐやん!と思い出しました。
去年はなるべく季節の行事に参加しようと一人で色々やりましたが、今年はもう何もしません!初詣もしてないし!七草がゆは食べたけど買ったのは去年だし!
ブログにいくつか書きたいネタはあるけれど

めんどくさい!

てな感じで
色々と面倒くさい病になってます。
(誰にも頼まれてない)
でもこの冬のうちに書いておきたいことがあります。
暖冬ではありますが、私は風に吹かれてすごく寒い時に

寒い~夜汽車で~
と、口ずさむクセがあります。
おそらく、うちの母のクセが伝染ったのだと思われます。うち母はココアを作る時にも
ココアーお国を何百里ー
と必ず歌っていました。
「戦友」という軍歌で
ここは→ココア のダジャレです😓
1月に八代亜紀さんの訃報を聞きました。
亜紀さんの歌が聴きたくてネットで探していて、私が寒い時に歌う「寒い夜汽車で」で始まる歌は
八代亜紀さんの「愛の終着駅」(1977)
であることを思い出しました。
(寒い時に歌う歌という認識だった)
舟唄をはじめ、知っている素敵なヒット曲がたくさんありました。
八代亜紀さんは私的に紫のイメージなので、紫のカーネーションを捧げます。

唯一無二のハスキーボイス
あなたの歌声は忘れません✨
おわり🎤