初滑りも済ませ、出張もあと1カ月を切りましたが、少しチャリネタ。
ロードレーサー的な乗り方をしていたクロスチェックですが、ちゃんとしたロードレーサーを買ったということで、本来のシクロクロス的な方向にもっていきたいと考えてます。
まずは太いブロックタイヤを履かせる予定。
先日青森で購入したDEOREグレードのリア変速周りに変更してワイドギアに。
ここまでは決まっていること。
クランクセットは新しく買わないとダメかな?
ハンドルバーをどうするかは未定。
それによって変速レバーもいろいろ考えられる。
==
ダートを走ることを考えると、やっぱり手元シフトは必須。
ダブルレバーだとダート走行中に操作できないし。
シクロクロスバイクがバーエンドシフターを使ってきている歴史を考えると、当然ですね。
最初はMTBのXC用アップバーで様子を見る感じかな。
意外とシンプルなのがいいかも。
どうやるにしても、今までのクロスチェックとは全く違う形になるでしょうね。
イメージ的にはクロスバイクと29erの中間みたいな感じ。
ダート寄りクロスバイク?
700Cパスハンター?
そんな感じ。
来年の春までチャリには乗れませんが、こういうことを考えている時も楽しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます