
本日で池パスの元が取れました。
当然、それが目的ではありませんが、一区切りということで。
コンディション次第ですが、次は他のスキー場にでも行くかも。
池の平もそうですが、メジャーなスキー場はここ3年ぐらいで信じられないくらいのチケット代に。
長いこと4000円前後で遊んでたはずですが、控えめに言っても1.5倍。
コンディションが良くない状態でそんな金額を払う気がないので、ローカルスキー場を探します。
天気:曇りのち晴れ
雪質:硬めの圧雪。重雪の非圧雪。
混雑:最大3分
服装:ロンT+フリースパーカー+コーチジャケット
満足度:★★★☆☆

リフト乗車回数:11回
移動距離:34.2km
滑走距離:18.4km
滞在時間:4.2時間
最高標高:1,415m
最高速度:56.1km/h
使用フレーム:STYLE-A S.A.S.
使用ボード:jykk AP-2
使用ハンドル:10.0inch BAR
滞在時間:4.2時間
最高標高:1,415m
最高速度:56.1km/h
使用フレーム:STYLE-A S.A.S.
使用ボード:jykk AP-2
使用ハンドル:10.0inch BAR

いつものように、朝のきれいな圧雪コースをぶっ飛ばす。
今日の朝は曇ってたけど、予報だと晴れるはず。

で、予報通り晴れました。
アルペンブリック側のヤッホーコース。
今シーズンのコースマップだと、ここは非圧雪コースになってる。
実際には半分が圧雪されていて、残りは画像のような非圧雪。
昨日はまとまった降雪がなかったようで、リセットはされていない。
ガツガツ行ったら、息が上がった。。。
ちなみにこういうコース名っていまだに覚えられない。
コースマップを見ながら記事を書いています。
身内の間では「アルペンブリックの奥のコース」って言ってる。

そのヤッホーコース下部にある、「サイドツリーコース」。
公式のツリーランコースです。
ブーツで立とうとすると、ズブズブ沈むくらいのやわらかい雪です。
なので止まってしまうとやっかい。
手前から進入すると木が多いので、少し奥から進入したほうがいい。
谷状の地形が途中にあるので、そこに引っかかって止まらないように注意。

画像には遠くの雲が映ってるけど、昼近くになるとほぼ快晴。

雲が少なくなると、上空に飛んでいるひこうき雲が目立つ。

いつものように昼近くで体力の限界となり、撤収。
スクート乗りの方は数名見かけました。
スキー場ウェブサイトによると、明日は「かんずり」のゆきさらしイベントがあるそうです。
去年は一緒に行ったスノーボーダーがかんずりをもらっていました。
今年も先着でもらえるみたいです。
ちなみに「かんずり」とは、、、
新潟県妙高市産の唐辛子と糀、柚子、食塩を混ぜ合わせ、三年以上の熟成・発酵期間を経て造られた香辛調味料。(公式サイトより)
です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます