本日は滑走には行かずに、自宅で車いじり。
ホントはシャルマンとか行こうとしてましたが、行かなかった理由のランキング。
1.荷室をいじりたかった。(40%)
2.シャルマンでなにやらイベントやってる。(25%)
3.天気が良くない。(15%)
4.世の中の動きに合わせてみた。(10%)
5.いつものスノーボーダーが実家の農作業。(10%)
空いてるシャルマンに行こうとしたけど、イベントやってるならいいや。
イベントでウィルスがどうとかいうより、少しでも混んでいるのが嫌なだけです。
といっても少雪と外出自粛でそもそも空いているとは思いますけど。
田舎とはいえ街中で買い物するより、山のほうが圧倒的に人との接触は少ないのは明らか。
だからといって絶対自分は大丈夫とか思ってもいません。
新潟市とかの大きな都市はわかりませんが、田舎の街中の店はほぼ普通に営業しているので、あんまりいつもと変わらない様子です。
人が少ないとも感じなかった。
マスクをしている人が多いかな?というくらい。
職場ではそれなりに緊張感はあるので、GWの帰省を含めて県外に出る気はまったくありません。
***
で、理由の第1位の荷室ですが、
記事にはしていないけど、かなり進んでます。
進行方向に向かって右側には工具棚を据え付けました。
はっきり言ってあんまり出来は良くありません。
どちらかと言えば、木工の練習に作ったようなもの。
新しいことと言えば、スライド蝶番を使ってみたこと。
今までの車もいろいろ荷室をいじってましたが、イレクターパイプとかの金属とプラスチックが多い。
棚板に木材を使ってたくらい。
(ちなみにその時の同じ棚板は、今の車でも使用中。)
いままで真面目に木工なんてやったことなかった。
昔から実家には電動工具類はあったのですが、金属を加工することがほとんど。
学校も工業系ですが、校内の工場でやってたのは金属加工。
今は治具が大事だってわかったので、一所懸命に治具づくりしてます。
主なものでは、丸鋸とジグソー用のガイド、ダボの穴用治具。
今まで使ったことがない定規とかも大量に買ったので、それを整頓するのが大変。
***
次はその練習を踏まえたうえで、左側の棚&テーブルを作ります。
去年の夏ごろに一度作ってるんですが、これもやっぱり練習のためにつくったようなもの。
この時は、木の種類とか塗装とか勉強しました。
スライドレールを使ってテーブルを収納できるようにもしてみた。
こういうのは習うより慣れろってやつですね。
道具だけじゃなく、部材の上手な使い方もいろいろ。
それでも今はネットで「習う」こともできるので、便利になったもんです。
今のところこんな感じになる予定。
今週はベースとなる柱部分を作って、いろいろ考えてるところ。
まだ未塗装の生木。
リアシートのリクライニングもある程度できるようにはしておきたいので、単純ではありません。
足を延ばしてリラックスできるくらいの角度には、倒せるようにしておきたい。
ワゴンじゃなくてバンだとリクライニングできないので、逆にそのあたりを考えなくていいのでもっと楽かも。
やってみたいことがいろいろあるけど、全部いっぺんには無理。
***
前にも書いたかもしれないけど、私が作ってるのは車中泊車じゃなくて、あくまでもチャリとスクートのトランポ。
ベッドっぽいものも作ったけど、あくまでも仮眠用。
寝るよりは「平らな床」として、同乗者のスノーボード他一式を積載するのに役立ってます。
実際に「積み込むのが楽になった」って言われた。
今シーズンは前乗り滑走とか一回もしていないしね。
これが現実。
***
実際に使っているかより、そもそもこうやって物を作るのが好きなだけかも。
作っては壊しをずっと繰り返すんでしょうね。
格好つけて言えば「完成なんて一生無い」。
***
部材を買いに行ったホームセンターの脇で桜が咲いてました。
線路脇にも。
神社の境内にも。
雨が降っていて気温も低いので、さすがに花見をしている人はいませんでした。
ジョギングをしている人は数名いました。
チャリ乗りはいませんでした。。
***
来週はきっとどこかに滑りに行くと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます