
天気:曇り
雪質:凸凹で硬い雪
混雑:リフト待ち0分
服装:ロンT+ベスト+スキーウェア
満足度:★☆☆☆☆
リフト乗車回数:9回
移動距離:18.558km
累積標高:2003m
最大標高:1246m
最高速度:26.5km/h
で、STYLE-A 2014も初滑り。
フレームがどうとか、いつものようによくわからんです。
それより、チョット失敗しました。
準備不足というか注意不足というか。。。
朝になってバタバタと準備したので。。。
いわゆる、ボードアタッチメントというゴムブッシュです。
間違えて、かなり軟らかいのが付いたままのボードを取り付けていました。
1本目のリフトを降りてすぐに、???って感じたんです。
強いエッジングをすると、ヌルっって気持ち悪い感じでエッジが抜ける。
バランスを取ろうと踏ん張ると、そのまま後ろ向きに。。。
あきらめるとエッジ抜けで転倒。。。
これだけ極端に違うと、さすがに私でも違和感を感じます。
下りリフトが動き始めると、すぐに部品交換。
やっぱり違いますよ~。
おかげでいらん体力を消耗してしまった。。。
ま、こんなこともありますよね。
一番下のコースはこんななので、滑って降りてくることはできません。
ひざの上にスクートみたいなデカいものを載せてリフトに乗るのって、なんだか恥ずかしいんですけど~。
雪質はこんなです。
エッジで削れるような雪ですが、基本的にはガチガチです。
周辺の山の雪も、なんだか少なめ。
ダム。
2本目のリフトを降りたところ。
曇ってます。
滑ってる人の板も、バタバタ暴れてます。
ゴムブッシュ交換作業中。
やっぱ、塩ビシートを敷いておいて正解です。
室内の小物入れとスクートが当たりそう。。。
これは気づかなかったっす。
朝はボードを付けていなかったんで。
ギリセーフでした。
ちなみにこの状態で、左リアシートは普通に使える状態です。
これで前車のステップワゴンと、積載能力に大差はありません。
リアシートを完全にたためば、もう2台くらいはいけそうです。
今日はそんなわけで、満足度はかなり低め。
来週末はなんとかいい状態で滑りたいです。
あとは、明日の筋肉痛が心配。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます