輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

トリプル釣行 11日・12日・13日 その1 動画付

2010年03月14日 15時50分02秒 | ソルト アジング


11日目
カメラの撮影に専念しすぎて貴重なフィッシングタイムを結構削ってしまった。まー、どちらを取るかなんだよねw。それからフィーバー時間は10匹以上は確保的な流れだった。7匹ゲットで2匹バラシ。これが11日目の釣行結果だ。


とりあえず、最初の時点の話をすると・・・・満潮時刻までけっこう時間があったので釣座取りのために早めに漁港へと足を運ぶ・・。

デイアジングへ?
まだ、かなり明るかったが、早速・・・と実釣開始。ほとんどメバル狙いで釣り始めたけど。カーブフォールでコイツがきた。こんな明るい時間帯でもアジングが成立する事にしばし面白いなと思う。

ヒットルアーは、レインズ アジリンガーの紅クリアだ。最近、ガルプは使っていない。ガルプは、全色全形態を集めようとするとかなりのコスト高になる。その点、レインズのワームなんだけど、最近セールを始めた店を知ってそこでなんと390円で売っていた!。当然、リアクションバイト!ちなみにガルプは550円。全色手に入れるのは高くつくし、ガルプの場合は維持費もバカにならないではないか。

皆がガルプ頼みの流れは、自分的にけっこう好都合で、なぜかと言えば、ガルプでも釣れない瞬間が必ずあり、しかも今回爆ったパターンもまた今までにないパターンだったからだ。詳しくは戦略ブログに説明を譲ろう。

それから絶食時間に入る。御存知の方も多いかもしれないが、アジが口を使ってくれない時間の事だ。個人的にたぶん、アジは軽い睡眠をとっているのでは?と推測している。んで、目が覚めたら人間でも腹が空くでしょ?だから急に釣れだすっと・・・。潮に合わせて睡眠をとっているとなると一日2回寝ている事になる。けっこうウラヤマシイ睡眠時間だw。

キタよ(・∀・)
・・・ポチポチと釣れだしたと思ったら、そこから入れ食い状態へ。いつものアジングwww。いつもの・・・・w。

こんな感じ

んで、肝心な時に撮影に夢中になって手数を数える事を怠ってしまったw(爆)。それも今日のパターンも少し特殊で、濁りもヒドイんだけど。ヒットルアーは明るい時間帯でも強かったレインズの「アジリンガー 紅クリア」とカルティバの「マイクロワームM ビビットグロー」、それと「アジキャロスワンプ 瀬戸内ちりめん」に一匹だけだった(詳細は動画参照)。

バカ長いいつものワームよりも、細くて小さいワームに好反応を見せており、また透明に近い色に良い感じでバイトが連発した。注目したのは水の濁り具合で、おとついぐらいに降った豪雨のせいでかなり濁りがある印象を受けた。濁りがあるとクリアに反応が良くなるんだろうか?確かににごっている水で、そこだけ透明なら逆に目立つと考えるべきだろう・・。

ドラグ調整の不備(この間のメバリング向け仕様のままw)があったので、2匹バラシ。ドラグを調節しなおして後にきたアジは全て回収した。最後に自作重量級キャロ「通称:ボム」を使い、遠投して20ソコソコを回収して、家路へ・・・。

アジ*7

アジ*5冷蔵庫へ・・・
料理するのがシンドイので、ハラワタだけ出して、冷凍庫へ保管。煮魚用とした。途中で刺身が食べたいと家族が言うので2匹を渡し、5匹はストックした。これで1週間は青ザカナが食べれそうだが、少しむなしさが残る数とサイズであった。

この記事の戦略&料理方法 ブログ→ココをクリック!

にほんブログ村 釣りブログ アジングへツワモノどもの夢の跡・・・
ポチッとお願いします!


あの「めばるing」のレオン先生も使用しているガルプワーム。これの入れ物は↓コレだ!
nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル60ml 90502
nalgene(ナルゲン) 広口ジャー30ml 90511
Fox Fire(フォックスファイヤー) エアロポーラスFWショートレインジャケット ライトグリーン L


広島コミュニケーションpart6 "&" アジング初心者スレ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。