朝の体重67.7kg。
朝方三女が起きてきたのでなだめてまた寝かせました。私はそのまま起きていました。
ファミリーサポートの前にメールチェックすると名張マラソンのプログラム訂正が来ていました。対応しましたが、対応忘れがあったので、ファミリーサポート終了後訂正しました。
三女が早起きしたので8時過ぎに出発して鈴鹿に遠征しました。三女はDVDを視聴していました。鈴鹿に着くと先客カメラマンが7人ほど。みなさん退職されて時間のある方ばかりです。日曜日は公園に来る人も多くカワセミも落ち着かなかったようです。
午前中1時間ほど撮影。近いところはなかなかカワセミを追えませんが、20mくらい離れていると飛び出しから入水までピントが合います。練習あるのみです。
カワセミは9時半くらいに大きな魚を食べたらしくお腹が空いていないのでダイビングせずに上の池と下の池を行き来しました。追いかけて私も移動したので良い運動になりました。
今回の撮影では入水・離水・飛び出し・ペレット吐き出し・逆噴射が摂れたので、後はホバリング。春になってペアリングが撮れたら嬉しいなあ。
地元カワセミはどうなっているのかな。
お昼過ぎに三女と一緒に鈴鹿イオンモールのサイゼリヤでいつものアロスティーチを食べてから、クレーンゲーム、ガチャガチャを散策しましたが三女の思うようなものがなく再度カワセミ撮影に行きました。
常連さん達も残っていて13時50分まで撮影して志摩に帰りました。
帰り道は空いていて2時間10分で帰れました。途中PLANTでかみさんと合流して三女をかみさんが乗せて私は一度帰宅してカメラを持って横山へ行きました。
帰り道DVDを一つ読み込まないのでおかしいなと思ったらブルーレイディスクでした。最近の車はブルーレイディスクも読めるのかな。平成23年の私の来るまでは読めませんでした。
横山は16時30分過ぎでお客様は少なめ。熟女3人組をスマフォで撮影したあと、女子ペア夕景ポートレートをパチリ。お客様がいなくなったので帰宅しました。
撮影させていただいたお二人をホテルまで送ってあげました。タクシー会社さんごめんなさい。
帰宅すると三女とかみさんはまだ帰って折らず、買い物をしていたようです。
しばらくすると帰ってきて夕食。三女のリクエストでグラタン。ビールとジンソーダも買ってくれていただきました。
早起きして疲れたけれど、撮影に行けて三女も少し気分が晴れたようで良かったです。
昼間保険屋さんから連絡があり、先週こすったレンタカーの金額が出て保険で支払うように言いました。保険料は上がりますが、対応できて良かったです。
感謝感謝。