α好きの写真日記

毎日の奮闘記を自分が撮影した写真とともに掲載します。写真が撮れないときは写真の掲載はありません。

フラッシュアクセサリーNSSTRO TR-07

2025-01-31 06:29:13 | 日記
朝の体重68.3kg。
三女が早く起きていたのですがご機嫌斜めでした。パソコンを机から落としてしまい、DVDドライブが壊れました。筐体も少し曲がりましたが、パソコン自体は動きます。月に一度興奮してきますが、生理が近いのか、過去のいやなことを思い出したのか解りません。

ファミリーサポートが終わって三女と話しをしていると落ち着いてきたので、健康推進課に請求書を届け、社会福祉協議会に行事保険を入りに行きました。その後郵便局で三女の友達に荷物を送りました。

エバーグレイスでチョコレートとジンジャーエールを買って三女は来るまでお留守番。私はカワセミ散策をしました。いつもの場所に来たのですが、私の姿を見ると飛び去っていきました。今回は姿は撮影できました。

イオン四六時中で大判焼きをいただき、マクドナルドでビックマックをいただくと三女の友達が買い物をしていたので一緒にクレーンゲームをしました。賞品は取れずそのまま帰宅しました。

12時30分に横山に出かけました。イオンであった友達が何かを渡してくれるとのことでした。三女はスマフォで遊んでいました。ココアとシャインマスカットのビネガードリンクを飲んで上機嫌になりました。私は観光客撮影ができました。
後から高画質の写真が欲しいと連絡が来ました。うれしいなあ。2番目のお客様はお客様のスマフォで一緒に写真を撮ってくれました。
14時30分頃帰宅して訪問看護を待ちました。出かけたので三女は落ち着きました。

かみさんが15時頃帰ってきて三女と一緒にいてくれました。
Amazonからフラッシュアクセサリーが到着しました。
16時から訪問看護が始まったので私は再度横山に出かけました。

新しいフラッシュアクセサリーはNSSTRO TR-07というディフューザーとハニカムグリッド、カラーフィルターセットの格安品で少し固く使いにくいですが、なんとか使えます。カラーフィルターを入れて夕焼けを作ってみましたが、フラッシュの位置を考えないといけません。ハニカムグリッドでも光の方向を調整しました。これで撮影の幅がまた広がりました。今回はセカンドフラッシュはフラッシュスタンドを使いました。人がいないときは良いでしょう。
帰宅して夕食。三女は少し落ち着きませんでした。夕食後自治会5役会行き、終了後帰宅すると三女が興奮していました。なんとかお風呂に入り、22時を過ぎて軽い頓服を飲ませてお風呂に入って寝させました。いろいろあるなあ。それでもなんとか生きています。

感謝感謝。