朝の体重67.8kg。
朝は曇りで撮影はしませんでした。ファミリーサポートから帰ってからα9M3のホットシューがHLVF60RM2を認識しなくなる不具合が出ているので、接点復活剤を使ってみたら回復しました。
今まで志摩地中海村はクリップオンで横山はオフフラッシュで撮影していました。オフフラッシュの時は全て認識して撮影できていたのにクリップオンの時だけ認識しないときがありました。これでクリップオンでも撮影が楽になるかな。
フラッシュスタンドが使えるとライティングの自由度が上がるのですが、志摩地中海村や横山は観光客が多いので三脚やスタンドが禁止です。しかたが無いと思います。登茂山桐垣展望台はフラッシュスタンドが使えるので2灯撮影もできます。3月が楽しみです。
午前中三女が寝ていたので、Amazon Prime Videoで孤独のグルメを視聴しました。映画と同じ感じで面白かったです。最後に作者が舞台になったお店に行って食べるのもいい感じ。街中のお店を紹介するグルメ番組です。
四日市の萬古焼を紹介していました。土鍋で炊いたご飯がとてもおいしそうでした。松重さんの食べ方も、表現もおいしさをひきだします。言葉ってすごいなあ。感性ってすごいなあ。
お昼はどん兵衛きつねうどん。出汁は関東風。孤独のグルメのようには聞きません。三女が起きてきたので出かけました。市後の浜に女子大生がたくさん来ていたので声をかけたら撮影OK。SNS掲載OKでした。
何かのサークル旅行でカブクリゾートに泊まるそうです。
その後エバーグレイスに行ってお買い物。昨日の場所に行ったらかみさんの車をこすってしまいました。注意力散漫。
カワセミ散策をしましたが30分ほど待ってきたのですが近づきすぎてすぐに逃げてしまいました。警戒心の強い個体だったようです。見られただけでも良かったです。14時30分に帰宅して三女は友達とオンラインでお話ししていました。
かみさんが帰ってきたので、私は横山に出かけました。夕景ポートレート2灯フラッシュ挑戦です。横山では1組大丈夫、3組撮影できました。2灯目の配置や光量の調整が難しかったです。スタンドが使えると良いのですが、人が多いときは撮影できないです。また観光の方の時間を取ってしまうのも考えないと。今回はみなさん協力的でした。
写真を見て感動して喜んで驚いてくれました。後から高画質の写真をリクエストしてくれる人もいました。うれしいなあ。志摩地中海村に行けていないので行きたいなあ。
撮影に行く前に健康推進課から請求書の依頼があったのでクラブ志摩会計担当に連絡しました。自治会関係も対応。なかなか多用です。でもやっぱり撮影は楽しいです。
感謝感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます