goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



余り調子が良くありません..............

これは食生活にかなりあらわれます。
ここ1週間ほど過食が多くなってきています。
ピーク時よりは軽いのですが、それでもかなりピーク時に近い過食をしています。

情緒不安定なのは解っているのですが、必要に迫られることは行わなければなりません。
気分転換も逆効果になってしまうことが多く自己嫌悪にまで陥ることがありますので問題があるんですな。

精神的に良い状態を維持することの難しさを感じます。
家から動けない状態も多くてこれがかなりのストレスを計上しています。
赤字経営の上にかなりの精神的な出費を求められることに過食が進みます。

単純に考えると家から出られないということは写真を撮れないと言うことなんですな。
Frustrationが溜まって発狂しそうになります。
家ではIllustrationを描くようにしているのですが、あまりピンと来る描きたいモノがありません。
というか高望みしすぎて自分の描く絵とイメージしている絵のギャップに苦しむ状態です。
単純に描いた絵を楽しめばいいのですが、全体像を考えて描くようにしていかなければならないということを意識すると構図なんかも考えて描く方法を調べなければなりません。
パースなんかは基本的な事なのですが複雑なモノになると違和感が少しでもあるとNGで描くのを辞めてしまうんですな。

これでまたストレスが溜まるわけです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世論の事を少し書きます。

政治家の行動を見ていると滑稽ですよね~。
書き方が悪いのですが、笑えてくるんですよ。
選挙になると一生懸命にアピールして当選すると選挙で言っていたことを忘れたかのように行動しますよね。
彼らの自己顕示欲には感心します。
なんでも一口かんでおけば何らかの見返りがあるわけですから当然といえば当然なんですが、選挙離れを推進する行動を彼らがとっている事は間違いないでしょう。
政治についての関心はおいらは普通の人よりも高い方ですが、知れば知るほど不毛な事であり馬鹿げているとも感じます。
そもそも政治や官僚などに期待する事自体が間違いでしょう。
特に日本の政治は腐敗している傾向があると感じますし、机上の空論を振り回すことが多いですよね~。

例えばリアリティに欠ける事を言うでしょ。
総理大臣の「年金全てを保証します」なんて言葉はその際たるモノですし、問題解決を出来ないことは解りきっていることです。
というか年金を官僚が扱うことに問題があるんですよ。
自己中心的で頭がいい人が金があればする事は決まっています。
「運用」して自分の懐に見返りを入れることをそこに盛り込めばいいわけです。
んで責任追及を回避する方法は当然に沢山用意します。

これは国が運営する組織全てに見られる事ですが、自己保身に走ることに必至になりますし、司法界とも繋がってはいけないと憲法では定められていますが、実質的にがっちりと繋がっているんですな。
先日の冤罪で服役していた方の裁判でも警察の取調官の出廷を求めなかったことは繋がっていることの表れでしょう。

こんなことを考えてもストレスが溜まるので嫌になるんですな。

教師の教員免許更新制に関しても問題があると思います。
免許更新なんて多分ですが運転免許の更新のようなモノになるでしょうし、実際に学び直す事なんてほとんど無いでしょう。
特に中学や高校の先生というのは専門教科を教える事が前提ですから一つの教科の試験になるでしょうし、試験なんて決まり切った問題が出てきて普通の人でも更新できるようなモノばかりになるはずです。
今問題となっていることと全く関係のない更新制度になることは間違いないんですな。
求められている人材は人間性の素晴らしい人材で、どちらかというとIQなどではありません。
いじめ問題を理解し、真摯に取り組む人間が求められていると言うことなんですな。
また動機に訴える事が出来る人間で無ければなりません。
しかし今の教職員のほとんどは人生経験の浅い「実際の世間」を知らない状態で学校という組織に組み込まれます。
学生から直ぐにまた学校に通い始めるのですから、一般的な常識というのは全くないと考えても良いでしょう。
そしてそのまま教え続けるのですから学校という特殊な環境で自分は正しいと考えてしまう勘違いが起こってくるんですな。
これは公務員全体に言えることですがね。
役人や公務員が絶対に正しいのかと言えばそうではないんですな。
仕事上彼らは机上の空論を振り回すことが多く実際に自分では何も出来ていない事が多いでしょう。
理想論は誰でも振り回せることが出来るでしょう。
「理想論」だけなら小学生の上級生....少なくとも中学生なら大人と同じぐらいの事を言えます。

まあ教員免許更新制というのはしないよりはマシなのかも知れませんね。
ところでこれは警察にも求められているでしょう。
先に書いた冤罪事件などをでっち上げる体質を無くすためには教員免許更新制よりも厳しい更新制を導入されるべきです。
警察のキャリア官僚も自分の出世を追求しますし、自己保身のみを重要視するようになっています。
これは問題があるでしょう。

なんだか色々と書きましたが、よっぽど一般人と定義されている方たちのほうが苦労しているでしょう。
また現実的に問題に取り組んでいるとも思います。
一般人の中では「理想論」を振り回している人は変人扱いされますからね~。(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 慎吾君それは... Xserveの最高... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。