扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

今日の夢 2006.06.04

2006-06-04 15:43:26 | Sleep & Slumber & Dream
変な夢ですね~.........

店で家族と一緒に買い物をしているとなんだか慌ただしい雰囲気の一人の女性が店員さんに何か言っています。
よく見ると知人のクリスチャン女性でした。
んでその人に声をかけると炊事場が壊れたので大変なのだと言う話になりました。

RPGで言うところの強制イベントというヤツですな。(笑)

家に行くと女性の妹さんがあふれてくる水に対して善戦しています。
それでおいらと父上が直すんですな。
どうやら配管のパイプが壊れているようです。
よって元栓を締めてからパイプの交換をしました。
あんな事はQBでもした事がありません。
でもパイプを繋いでいく事は高校の時に実習でしましたのでその知識を応用しました。
それからお礼に飯をよばれました。
家族全員がよばれたんですな。(笑)

おいらの記憶が確かならばあの家は現在もあるはずです。
その物件の2階でそんなに広い部屋ではなかったはずです。
しかし少し広い目でコンクリートやレンガがたくさん使われていてモダンな感じの部屋になっていました。
「ハリーポッターと炎のゴブレット」のはじめの方でクディッチのワールドカップでテントに泊まるところがありましたよね。
テントは小さいのに中は広いという魔法のテントです。
あんな感じで家のドアを開けると広くなっていました。

おいらは一時クリスチャンの全時間宣教者というのをしていました。
それで自分の住む会衆の区域を網羅して知らない家の方が無いぐらいでした。
今ではもうさっぱり忘れていますけどね。

しかも川端を走って家に行きました。
おかしーなー......
あの家と店の間には川なんか存在しません。

そして帰ろうとするとどっかで遊ぼうという事になりゲームセンターに行く事になりました。
これもおかしなところがあります。
ゲームセンターにはここ数年行きもしなければお金を使う事もしていません。
だからでしょう。
一昔前のものばかりでした。
プリクラなんてありません。
いつの時代のものなんだ?
と不思議に思っているとインベーダーゲームがあって一生懸命している人がたくさん居ます。
そうです。
テレビで見たゲームセンターだったのです。

この辺りで目が覚めました。
少し秘密があるのですが、これは書かないでおこう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。