おいらの仕事場で使っているスピーカーです。
BOSEの超定番といってもいいでしょう。
「BOSE 101MM」です。
このスピーカーこそBOSEの真骨頂です。
どちらかと言うとおいらは「高音のぬけ」を重視するので最適と言っても良いだろう。
11.5cmのスピーカーから発せられる音低はその設計思想にマッチした完成度の高い音を作り出している。
しかし欠点もある。
低音の重厚感があまり無いのだ。
サブウーファーで補いたいと思うぐらいで曲によっては音が軽いと言われても仕方がない。
ただ価格45000円ほどでこれだけのパフォーマンスを実現するのは容易ではないはずです。
それに丈夫さもかなりのものでハードに使っても5年保証がついてくるぐらいだ。
だから置きっぱなしだと10年は軽く使えるということだな。
なんて安上がりなんだ、
おいらは父上の影響でオーディオが好きなので気になるスピーカーのメーカーを挙げておこう。
JBL,TANNOY,B&Wと言ったところでしょうか。
この選定基準からミーハーだと言われると何も言えない。
でも買える可能性を考えると上に挙げたのが上限なんだから仕方がない。
| Trackback ( 0 )
|