扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記

思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。

Billboard

2006-09-25 23:43:39 | Music iPod&iTunes&Audio
最近気になってちょくちょく見に行っているのですが..............

さすがに10位以内にランクインしている音楽はすばらしいですね~。
全米で指示されているのもうなずけるものばかりです。
ビルボードで連続1位を続けることが出来る曲というのはシビアな聴く耳を持つアメリカの人たちを魅了し、克つ聴き続けたいと感じさせなければならないのです。
ビルボードの「The Billboard Hot 100」を見ていると日本の音楽業界の低レベルさを痛感します。
タイアップや挿入歌というのは確かに効果的な宣伝ですがこれは「一発屋」を量産する原因となってもいます。
若い人には指示されるでしょうし、流行の先頭に立っていたい人たちには受けるでしょう。
でもそこまでしか浸透しません。
日本の音楽というのは年代によって嗜好が違いますし、ついて行けない人を置いてきぼりにしてしまします。
音楽というのはジェネレーションギャップの最たるものといえるでしょう。
その点でビルボードを飾っている音楽たちは年代を問わずに聴けるように感じます。
先日「Bad Day」を紹介しましたが、あの少し前ぐらいからかなりあちらさんの音楽を好むようになってきました。

日本人なら日本語の歌しかNGという風潮を打破しない限り未来はないでしょうな。
それに「著作権」「著作権」とうるさいんだよ~!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。