blogむにゅパパ♪

はじめまして。当プログではネット通販などについて徐々にやっていきますので、お暇な方お立ち寄りくださいませ

2006夏の高校野球大会第2日目3日目

2006年08月08日 20時38分38秒 | 野球関係
☆2006夏の高校野球大会第2日目
1回戦 第1試合

清峰0 0 3 4 2 0 0 12 1 22
光南0 0 1 0 0 1 0 1 0 3


清峰
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


光南
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 さすがに清峰といったところか 驚異的なバッティングで大量22点はすごい しかしミスもおおく四球もめだち ちょっと危なげな雰囲気があるようで光南は確かに記録としては3得点だがかなり打てていたようだ しかし守備で援護し失点につなげないところはしっかりしていた清峰 春より投手が不安定なのは気になるところだがとりあえず大量得点で春の汚名返上といったところか しかし南光も変わった2人目の投手 最後はくずされるがいい投球ができていました

コメント まあとりあえず清峰 初戦突破というところ でも課題はおおく優勝といわれるとしんどいかも 南光はいいチームなだけにくじ運が悪かったですよね とにかく清峰 初戦突破おめでとー

1回戦 第2試合

*福岡* 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
福井商 4 0 1 1 0 1 0 1 × 8


福岡
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


福井商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 立ち上がりの福岡投手を崩し守備の乱れなどで4得点 バッティングがさえる福井商 これが守備にも生きリズムをつかんだか 福岡も2回裏0点に抑えくらいついていき攻撃につなげるが3回表は0点に 逆に3回裏追加点で引き離す福井商 投手も調子よく福岡を押さえ込みます 5回は両校0点 6回表ついに1点獲得する福岡 しかしすぐ6回裏追加点をさらにいれる福井商 福岡しかし7回は押さえ込みます 両校投手はいいみたい しかしよく打つ福井商8回裏にHR!とどまることをしらない福井商でした
コメント 福井商らしいバッティングでリズムをつくり後は守備&投球で押さえ込んでいきじりじり引き離す野球でした このすごい打撃力 投手もいいし優勝候補のひとつといえるのでは

1回戦 第3試合

仙台育英 0 1 1 2 0 0 0 1 0 5
*徳島商* 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1

徳島商
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


仙台育英
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 両投手立ち上がり落ち着いてなかなかいい投球 しかし2回表ミスにより1点失う徳島商これが尾をひき3回表も自責点 じりじり離していく仙台育英4回表もHRなどで2点入れて逃げ切り体勢に 6回裏しかし死球のランナーを返しチャンスをうかがうが8回表大事なときに悪送球で1点失う これが決定点になり仙台育英が勝利
コメント そんなに大きな力の差がなかっただけにミスが悔やまれる やはりミスしたほうが負けるのが勝負というもの 仙台育英どたばたスケジュールのなか初戦突破おめでとー

1回戦 第4試合

日大山形 0 0 0 0 0 3 3 0 6
*開星* 0 0 0 0 1 0 1 0 2


日大山形
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


開星
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 日大山形のきれのあるシンカー&スライダーと開星のカーブそれにいい捕手のリードもある投げ合いの投手戦に バッティング不足もあり4回までは0点に 5回裏ようやく四球ランナーをスクイズで点をもぎ取る開星 6回は0点で開星モードになりかけるが7回表疲れがではじめた開星投手をついに打ち崩し悪送球もあり3点獲得する日大山形 やはりカーブが持ち味の投手は疲れがではじめるとどうしても打ち崩されるようです 8回表たまらず投手交代 交代した投手も踏ん張るがここで大きな3点を失う形に やはりエースがおろされるということは終わりを意味するのか 8回裏1点返すが打撃の援護などでのってきて腕も振れている日大山形投手を打ち崩すとまではいかず 結果6-2で日大山形の勝ち
コメント 両チームとももにバッティングではやいうちから援護できればもうすこし楽にいけただけにバッティング力がもうすこしほしいところしかし悪いながらも日大山形のほうが少しバッティング力が勝っていたか あとこういう均衡試合はほんとどちらがミスるかですね わかっていても大一番でのミスは痛い とにかく日大山形は初戦突破おめでとー

2006夏の高校野球大会第3日目
1回戦 第1試合

**関西* 0 3 0 0 1 0 5 0 1 10
文星芸大付 0 0 0 0 2 2 0 3 4 11


関西
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


文星芸大付
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 予想外の打ち合いに 3回表外野のミスなどで3点先制の関西しかし文星芸大付投手丁寧な投球で踏ん張り3回4回と関西打線を抑えます しかし5回表も悪送球などで1点失う このまま関西ペースかとおもいきや 四球で出塁し5回裏2点を返すと6回表を0でおさえ6回裏疲れてきた関西中村投手を打ち崩しひきずり下ろし代ったダースのおしだしなどでさらに2点を返す 主導権をこれで握ると思われたが7回表今度は逆に文星芸大付投手に襲い掛かりHRなどもあり一挙5得点 激しい主導権争いもこれでおわりとおもえたが8回裏関西ダースを打ちし悪送球もあり3点奪取 しかし9回表の関西も1点返して逃げ切り体勢に しかし9回裏粘り強い文星芸大付は制球の悪いダースを崩しサヨナラ勝ち
コメント 文星芸大付の粘り勝ち 最後まで落ち着いてプレイできたのが勝因か 関西相手によくやりました 文星芸大付おめでとー

1回戦 第2試合

常総学院 0 1 2 0 0 0 0 5 0 8
*今治西* 0 3 3 1 0 2 1 1 × 11


常総学院
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


今治西
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 ミスによる失点が目立ったか 2回表相手のミスで先制する常総学院 しかし2回裏今度は悪送球などで3失点 3回表は自慢のバッティング力で2点を返し同点に するとその裏今治西も自慢のバッティングでHRなどで常総学院投手を交代させる さらにスクイズもあり3点奪取 さらに4回裏も追加点 両チームともにバッティング力が光ります これでリズムにのってきた今治西投手熊代5回表6回表7回表と常総学院を0点に抑える 7回裏1点追加する今治西 しかし楽には勝たせない常総学院8回表疲れてきた熊代から満塁ホームランなどで5点追加 しかし8回裏またも悪送球がでて1点返されてしまう これが決定点になり勝利の今治西
コメント 風がものすごく影響してきたこの試合 そのせいかHRもおおくでました バッティング力は大差なかったが今治西熊代の投球が良かったというところ 今治西初戦突破おめでとー

1回戦 第3試合

倉吉北 0 0 0 3 0 0 3 0 0 0 0 6
*松代* 0 1 0 1 0 1 1 2 0 0 1 7


倉吉北
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆


松代
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆

試合内容 四球はだすも両校ともに1回は0点に 2回表落ち着いてきた松代好投で0点に その裏ラッキーな当りで先制する松代 バントが決まらない倉吉北は3回表も無得点に3回裏倉吉北も好投で無得点に 4回表倉吉北バントが決まりHRでついに2得点さらにエラーもありこの回計3点を奪取 その裏死球のランナーを返し1点返す松代 5回表は松代好投で0点に 5回裏倉吉北も負けじと好投をみせ0点に抑える 6回表もいいリズムがではじめ好投で0点に するとその裏強打で投手をひきずりおろし1点返し同点に 7回表好打順のヒットでチャンスをつくると相手エラーもあり連打でさらに3点を追加 しかし7回裏ラッキーな当りで攻撃のリズムがではじめ1点返す松代 8回表外野の衝突で松代キャプテンがタンカーで運ばれるアクシデントが しかし0点に抑えたのはすごい その裏悪送球などで2点を返し同点に 9回表目が覚めたか松代好投で0点に 9回裏粘り強い投球で松代を押さえ込み延長に 延長なかなか点がはいらないが11回裏ついに得点をあげ松代の勝利 倉吉北好投だっただけにもったいない
コメント ここも台風接近により風がものすごく影響 アクシデントもあり外野の守備が大変だったもよう 延長戦を制した松代おめでとー

1回戦 第4試合

八重山商工 0 0 0 0 0 3 1 0 2 3 9
*千葉経大* 0 0 1 0 3 0 0 2 0 0 6


千葉経大
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆


八重山商工
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆

試合内容 1回表立ち上がり悪いが抑えきる千葉経大 八重山商工投手は立ち上がり順調に3者連続三振で0点に 2回表良くなってきた千葉経大投手ここも0点に押さえ込みます2回裏も八重山商工投手四球だすも三振をふやして0点に 3回表ここも好投が光ります千葉経大投手0点に その裏悪送球などで1点先制の千葉経大 4回表も千葉経大投手きれのあるスライダーで0点に 4回裏高い球がおおいが0点に抑えきる八重山商工 5回表のってきた千葉経大投手は八重山商打線を0点に 5回裏やはり高めが多い八重山商工投手から連打で一挙3得点 このままではおわれない八重山商工6回表ついに連打で3点奪取 6回裏は抑える八重山商工このあたりはさすが 7回表ついに竹島をひきずり下ろし1点返し同点に7回裏は0点に抑え わからない試合に 8回表好投で0点に抑える千葉経大 8回裏悪送球で貴重な2点をもらう千葉経大 大嶺をひきずり下ろしますしかし八重山商工9回表ついに同点に そして10回表ついに3点奪取でそのまま逃げ切り勝利
コメント 千葉経大投手絶好調の投球にさすがの八重山商工も打てず押さえ込まれたもよう 竹島投手これはなかなかやります しかし疲れてきたらあっというまに連打で追い付く八重山商工打線も凄かった それでもバッティングで大嶺を打ち崩せた千葉経大これはよくがんばりました 八重山商工初戦突破おめでとー