今日の試合
光星学院VS関西
早稲田実VS北海道栄
北大津VS旭川実
です
関西0 0 0 0 1 4 0 1 0 計6
光星1 0 0 0 0 1 0 2 0 計4
ピッチャー:関西ダースのおおきい体からくりだす剛速球で光星打線をおさえる 光星の投手もよかったのですが一歩及ばずか しかしダース死球がおおすぎでしたね 少しコントロールにもんだいがあるようです 光星投手はすこし球がたかかったように思いました
打撃:関西まあよくうちますよねぇ 甘い球をみのがさないですね 結局5番6番以外全員安打で15安打 特に今日は9番がすごかったですね 光星もいいのですがダースにおさえこまれてもう一本がでませんでした
守備:光星よく守っていました 特に一塁なんかはあぶないボールもよくとれていましたね
感想:
僕としては優勝候補としてみていましたが光星投手がいまいちでした 関西もよくうちますしいいですがうーん...優勝候補からははずれてしまいそう まあ僕のただの感ですから こういいつつも優勝したりしますが しかしピンチも何度もしのいでいましたし侮れないとおもいますよ
早稲田実3 2 0 1 0 0 0 1 0 7 計
北海道栄0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計
ピッチャー:どちらもよかったですが北海道栄ピッチャーは立ち上がりが少し悪く前半で大きく得点されたのが痛いところでしたね あと四球がすこしめだったかんじでした
打撃:うーん やはりいきなり出場のきまったせいもあるのか調整がまに合わなかった感のある北海道栄 あっさりと振らされてしまいもったいなかったです
守備:よかったですよ 北海道栄も負けましたが好守備がめだちました よくみれていましたしショートなんかは両高ともいいんじゃないでしょうか
感想:そうですねぇ やはり精神的なところで緊張したんでしょうね 後半がよかっただけに悔やまれる北海道栄 やはり高校野球って強さや技術はみんなたいした差はないのでしょうから一番鍛えにくい精神的なところで勝敗がわかれるようですね そういういみでも急遽出場が決まったりした場合1回戦なしとかなにかないと可愛そうかも
北大津0 0 1 0 1 0 0 0 0 計2
旭川実1 0 0 0 0 0 0 0 0 計1
ピッチャー:今大会は結構いい投手がいますよね 結局おわってみれば2-1の均衡試合 こういうときは四球&死球というのが一番怖いですね どの投手もそんなことぐらいわかっているのでしょうがなかなか難しいし大変なことなんだとおもいます
打撃:ここでもですがチャンスがすくないのでやはり堅実にいくのですが相手の自責点というものをいかにつくれるかにかかっているみたい
守備:均衡試合だっただけに1回裏北大津のあの悪送球がもったいない これが前半重くのしかかることに 結局勝ったからいいのかもしれませんが、しまった試合でしたからよけいに気になります
感想:北海道勢は全滅でしたがこの試合はいい内容だったとおもいます 旭川実は夏までに打撃力をしっかりつけれれば強豪になってくるとおもいました 北大津いつもおもいますが近畿勢というのはいつもしぶとく粘りのあるチームがおおいですよね 関心いたします
光星学院VS関西
早稲田実VS北海道栄
北大津VS旭川実
です
関西0 0 0 0 1 4 0 1 0 計6
光星1 0 0 0 0 1 0 2 0 計4
ピッチャー:関西ダースのおおきい体からくりだす剛速球で光星打線をおさえる 光星の投手もよかったのですが一歩及ばずか しかしダース死球がおおすぎでしたね 少しコントロールにもんだいがあるようです 光星投手はすこし球がたかかったように思いました
打撃:関西まあよくうちますよねぇ 甘い球をみのがさないですね 結局5番6番以外全員安打で15安打 特に今日は9番がすごかったですね 光星もいいのですがダースにおさえこまれてもう一本がでませんでした
守備:光星よく守っていました 特に一塁なんかはあぶないボールもよくとれていましたね
感想:
僕としては優勝候補としてみていましたが光星投手がいまいちでした 関西もよくうちますしいいですがうーん...優勝候補からははずれてしまいそう まあ僕のただの感ですから こういいつつも優勝したりしますが しかしピンチも何度もしのいでいましたし侮れないとおもいますよ
早稲田実3 2 0 1 0 0 0 1 0 7 計
北海道栄0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計
ピッチャー:どちらもよかったですが北海道栄ピッチャーは立ち上がりが少し悪く前半で大きく得点されたのが痛いところでしたね あと四球がすこしめだったかんじでした
打撃:うーん やはりいきなり出場のきまったせいもあるのか調整がまに合わなかった感のある北海道栄 あっさりと振らされてしまいもったいなかったです
守備:よかったですよ 北海道栄も負けましたが好守備がめだちました よくみれていましたしショートなんかは両高ともいいんじゃないでしょうか
感想:そうですねぇ やはり精神的なところで緊張したんでしょうね 後半がよかっただけに悔やまれる北海道栄 やはり高校野球って強さや技術はみんなたいした差はないのでしょうから一番鍛えにくい精神的なところで勝敗がわかれるようですね そういういみでも急遽出場が決まったりした場合1回戦なしとかなにかないと可愛そうかも
北大津0 0 1 0 1 0 0 0 0 計2
旭川実1 0 0 0 0 0 0 0 0 計1
ピッチャー:今大会は結構いい投手がいますよね 結局おわってみれば2-1の均衡試合 こういうときは四球&死球というのが一番怖いですね どの投手もそんなことぐらいわかっているのでしょうがなかなか難しいし大変なことなんだとおもいます
打撃:ここでもですがチャンスがすくないのでやはり堅実にいくのですが相手の自責点というものをいかにつくれるかにかかっているみたい
守備:均衡試合だっただけに1回裏北大津のあの悪送球がもったいない これが前半重くのしかかることに 結局勝ったからいいのかもしれませんが、しまった試合でしたからよけいに気になります
感想:北海道勢は全滅でしたがこの試合はいい内容だったとおもいます 旭川実は夏までに打撃力をしっかりつけれれば強豪になってくるとおもいました 北大津いつもおもいますが近畿勢というのはいつもしぶとく粘りのあるチームがおおいですよね 関心いたします