☆2006夏の高校野球大会第4日目
1回戦 第1試合
智弁和歌山 1 0 0 0 0 0 3 0 0 4
*県岐阜商* 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
県岐阜商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表いきなりのHRで1点先制の智弁和歌山 2回裏県岐阜商も1点返し同点に 打ち合いになりそうだったが両投手の好投で6回までどちらも譲らず0点に 7回表ついに疲れてきた県岐阜商投手を崩しさらに悪送球などで3点奪取する智弁和歌山 そのまま好投で抑え切り4-1で智弁和歌山の勝利
コメント 締ったいい試合でした県岐阜商投手好投だっただけに惜しい やはり智弁和歌山打線はすごい 7回表県岐阜商守備で投手を援護できなかったのが残念 逆に打たれても好守備で投手を援護できたのが良かった智弁和歌山 これは優勝候補の筆頭かも
1回戦 第2試合
*金沢* 2 0 2 0 1 2 0 0 2 9
浦和学院 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3
浦和学院
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
金沢
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり投手を崩し2点先制の金沢 2回裏浦和学院高めのいい球をHRで2点を返し同点に また打ち合いになるのか 3回表投手交代の浦和学院投手を崩しさらに2点を返す金沢 浦和学院この継投は成功といえるのか 3回裏好守備で0点に抑え投手を援護する金沢 5回表ダブルプレーとれず1点失う浦和学院 5回裏ここも好守備で0点にふせぐ金沢 すると6回表疲れてきた投手を崩し2点追加する金沢 7回裏浦和学院代打が打ち何とか1点返してくらいついていく 9回表疲れてきた浦和学院投手に足をいかした攻撃でだめ押しの2得点
コメント 守備が大きく左右した試合に いいところで投手を援護できなかったのが痛い浦和学院 逆に好守備で投手を援護できた金沢が勝利 金沢初戦突破おめでとー
1回戦 第3試合
静岡商 3 1 0 0 1 0 1 1 1 8
八幡商 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2
八幡商
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
静岡商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がりの安定しない八幡商投手から3点奪取の静岡商 1回裏逆に立ち上がりのいい静岡商投手は0点に抑える 2回表うまいセーフティースクイズで1点追加する静岡商 2回裏好投で0点に抑える八幡商 3回表良くなってきた八幡商投手も0点に抑える 3回裏当たり始める八幡商1点返す 4回表好投好守備で0点に抑えリズムがでてきた八幡商 4回裏静岡商も0点に 5回表できかけたリズム崩れ守備もみだれ1点失う八幡商 5回裏ここも好投で0点に抑える静岡商 6回表交代した八幡商投手粘りの投球で0点に抑える 6回裏静岡商投手もきれのあるカーブで0点に 7回表1点追加する静岡商 7回裏も好投で0点に抑える 8回表送りバントなどでさらに1点追加する静岡商 8回裏疲れてきた静岡商投手の死四球ランナーを返しくらいついていく しかし9回表さらに1点追加の静岡商 そのまま逃げ切り
コメント 両チームともに好投好守備(ダブルプレーなど)で失点を最小で抑えていたのはすごい なかなか締ったいい試合でした 静岡商初戦突破おめでとー
1回戦 第4試合
福知山成美 0 2 0 1 0 0 1 2 0 6
愛工大名電 0 0 2 1 0 0 0 1 0 4
愛工大名電
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり0点に抑える名電 1回裏立ち上がり好投で0点に抑える成美 2回表スクイズなどで2点先制の成美 2回裏きれのあるスライダーで0点に抑える成美 3回表ここは名電も好投で0点に抑える 3回裏悪送球などで2点を返し同点に追い付く名電 4回表今度は逆に名電のミスで1点追加する成美 4回裏成美投手を打ち崩し1点返しくらいついていく名電 5回表名電粘りの投球で0点に抑える 5回裏ランナー無理やり走りチャンスを潰し名電0点に 6回表ここも守備が崩れるが踏ん張り0点に 6回裏好投で3人で抑える成美 7回表交代した名電投手を崩し1点奪取の成美 7回裏好投の成美投手きれのあるスライダーで0点に抑える 8回表送りバントや長打などで2点追加しとりじりじり引き離す成美8回裏1点返し追いすがる名電 9回表0点に抑えラストイニングにつなぐ名電 9回裏盗塁失敗でチャンス崩し成美の勝利
コメント 投手&守備が悪く締ったいい試合とはいいにくいがバッティングで補えた成美 強豪名電を倒し初戦突破おめでとー
2006夏の高校野球大会第5日目
1回戦 第1試合
*三重* 0 0 0 1 0 1 0 1 1 4
熊本工 1 4 0 0 0 0 0 1 × 6
熊本工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
三重
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回裏 立ち上がりの悪い三重投手から1点先制 2回裏ここは制球が乱れ押し出しなどで4失点の三重 4回表はHRで1点返す三重 6回表ここも1点返し追い付きモードの三重 8回表当たり始める三重ここも1点返す 8回裏四球や悪送球でばたつく三重から1点追加する熊本工 9回表1点返してくらいついていくが最後はダブルプレーで熊本工の勝利
コメント 熊本工打線を抑えていただけに2回裏が悔やまれる三重 好守備で危ないところも最小失点で抑えれていたのが良かった熊本工 初戦突破おめでとー
1回戦 第2試合
天理 2 0 0 0 5 0 0 0 0 7
本荘 0 0 0 0 2 2 0 0 1 5
本荘
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
天理
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり高いボールをたたき天理2点先制 1回裏打たせて取り0点に抑える天理 2回は好投で両校0点に 3回表チャンスつくるも0点に抑える本荘 3回裏きれのあるスライダーでここも0点に 4回表死四球を出すが0点に抑える本荘 4回裏ここも0点に抑える天理 5回表打線爆発で連打&HRで一挙5得点をあげる天理 5回裏守備のみだれなどで2点を失う天理 6回表好投で天理を0点に抑える本荘 6回裏エラーでチャンスがくると長打で1点さらに暴投で計2点返す本荘 7回表好投で0点に抑える本荘 7回裏ここも0点に 8回表好守備で天理を0点に抑える本荘 8回裏天理も好投で本荘を抑える 9回表ここも0点に抑える本荘 9回裏本荘HRで粘るがここまで 7-5で天理の勝利
コメント 結局好試合だっただけにエラーが気になる天理 本荘もよくがんばりましたが天理の打力にやられたか 天理初戦突破おめでとー
2回戦 第3試合
*南陽工* 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3
駒大苫小牧 1 1 2 0 0 0 1 0 × 5
南陽工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表駒大投手立ち上がり順調で南陽工を0点に抑える 1回裏自慢のバッティングで1点先制する駒大 2回表四球にワイルドピッチと守備が乱れるが最後は好守備で0点に抑える駒大 2回裏盗塁でチャンスをつくるとエラーで1点追加する駒大 3回表四球に悪送球と守備が乱れるが0点に 3回裏強打&長打でさらに2点追加する駒大 4回表も四球2つにワイルドピッチで1点返す南陽工 4回裏は0点に抑える南陽工 5回表外野のミスでチャンスをつくるとまたワイルドピッチに四球で満塁に犠フライなどで1点を返す南陽工 5回裏けが人がでるが0点に抑える南陽工 6回表も四球出すがここは0点に抑える駒大 6回裏は好投で駒大を封じる南陽工 7回表ついに1点差に追い付く南陽工 7回裏ここは送りバントをいかして1点追加する駒大 8回表ここは3人で終わらせる駒大 9回表粘りをみせくらいついていくが及ばず 駒大の勝利
コメント 勝ちましたが駒大 試合内容が悪すぎです。こんなに守備が乱れてはどうしょうもありません 優勝への道はすこし険しくなりそう
1回戦 第1試合
智弁和歌山 1 0 0 0 0 0 3 0 0 4
*県岐阜商* 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
智弁和歌山
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
県岐阜商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表いきなりのHRで1点先制の智弁和歌山 2回裏県岐阜商も1点返し同点に 打ち合いになりそうだったが両投手の好投で6回までどちらも譲らず0点に 7回表ついに疲れてきた県岐阜商投手を崩しさらに悪送球などで3点奪取する智弁和歌山 そのまま好投で抑え切り4-1で智弁和歌山の勝利
コメント 締ったいい試合でした県岐阜商投手好投だっただけに惜しい やはり智弁和歌山打線はすごい 7回表県岐阜商守備で投手を援護できなかったのが残念 逆に打たれても好守備で投手を援護できたのが良かった智弁和歌山 これは優勝候補の筆頭かも
1回戦 第2試合
*金沢* 2 0 2 0 1 2 0 0 2 9
浦和学院 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3
浦和学院
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
金沢
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり投手を崩し2点先制の金沢 2回裏浦和学院高めのいい球をHRで2点を返し同点に また打ち合いになるのか 3回表投手交代の浦和学院投手を崩しさらに2点を返す金沢 浦和学院この継投は成功といえるのか 3回裏好守備で0点に抑え投手を援護する金沢 5回表ダブルプレーとれず1点失う浦和学院 5回裏ここも好守備で0点にふせぐ金沢 すると6回表疲れてきた投手を崩し2点追加する金沢 7回裏浦和学院代打が打ち何とか1点返してくらいついていく 9回表疲れてきた浦和学院投手に足をいかした攻撃でだめ押しの2得点
コメント 守備が大きく左右した試合に いいところで投手を援護できなかったのが痛い浦和学院 逆に好守備で投手を援護できた金沢が勝利 金沢初戦突破おめでとー
1回戦 第3試合
静岡商 3 1 0 0 1 0 1 1 1 8
八幡商 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2
八幡商
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
静岡商
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がりの安定しない八幡商投手から3点奪取の静岡商 1回裏逆に立ち上がりのいい静岡商投手は0点に抑える 2回表うまいセーフティースクイズで1点追加する静岡商 2回裏好投で0点に抑える八幡商 3回表良くなってきた八幡商投手も0点に抑える 3回裏当たり始める八幡商1点返す 4回表好投好守備で0点に抑えリズムがでてきた八幡商 4回裏静岡商も0点に 5回表できかけたリズム崩れ守備もみだれ1点失う八幡商 5回裏ここも好投で0点に抑える静岡商 6回表交代した八幡商投手粘りの投球で0点に抑える 6回裏静岡商投手もきれのあるカーブで0点に 7回表1点追加する静岡商 7回裏も好投で0点に抑える 8回表送りバントなどでさらに1点追加する静岡商 8回裏疲れてきた静岡商投手の死四球ランナーを返しくらいついていく しかし9回表さらに1点追加の静岡商 そのまま逃げ切り
コメント 両チームともに好投好守備(ダブルプレーなど)で失点を最小で抑えていたのはすごい なかなか締ったいい試合でした 静岡商初戦突破おめでとー
1回戦 第4試合
福知山成美 0 2 0 1 0 0 1 2 0 6
愛工大名電 0 0 2 1 0 0 0 1 0 4
愛工大名電
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
福知山成美
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり0点に抑える名電 1回裏立ち上がり好投で0点に抑える成美 2回表スクイズなどで2点先制の成美 2回裏きれのあるスライダーで0点に抑える成美 3回表ここは名電も好投で0点に抑える 3回裏悪送球などで2点を返し同点に追い付く名電 4回表今度は逆に名電のミスで1点追加する成美 4回裏成美投手を打ち崩し1点返しくらいついていく名電 5回表名電粘りの投球で0点に抑える 5回裏ランナー無理やり走りチャンスを潰し名電0点に 6回表ここも守備が崩れるが踏ん張り0点に 6回裏好投で3人で抑える成美 7回表交代した名電投手を崩し1点奪取の成美 7回裏好投の成美投手きれのあるスライダーで0点に抑える 8回表送りバントや長打などで2点追加しとりじりじり引き離す成美8回裏1点返し追いすがる名電 9回表0点に抑えラストイニングにつなぐ名電 9回裏盗塁失敗でチャンス崩し成美の勝利
コメント 投手&守備が悪く締ったいい試合とはいいにくいがバッティングで補えた成美 強豪名電を倒し初戦突破おめでとー
2006夏の高校野球大会第5日目
1回戦 第1試合
*三重* 0 0 0 1 0 1 0 1 1 4
熊本工 1 4 0 0 0 0 0 1 × 6
熊本工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
三重
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回裏 立ち上がりの悪い三重投手から1点先制 2回裏ここは制球が乱れ押し出しなどで4失点の三重 4回表はHRで1点返す三重 6回表ここも1点返し追い付きモードの三重 8回表当たり始める三重ここも1点返す 8回裏四球や悪送球でばたつく三重から1点追加する熊本工 9回表1点返してくらいついていくが最後はダブルプレーで熊本工の勝利
コメント 熊本工打線を抑えていただけに2回裏が悔やまれる三重 好守備で危ないところも最小失点で抑えれていたのが良かった熊本工 初戦突破おめでとー
1回戦 第2試合
天理 2 0 0 0 5 0 0 0 0 7
本荘 0 0 0 0 2 2 0 0 1 5
本荘
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
天理
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表立ち上がり高いボールをたたき天理2点先制 1回裏打たせて取り0点に抑える天理 2回は好投で両校0点に 3回表チャンスつくるも0点に抑える本荘 3回裏きれのあるスライダーでここも0点に 4回表死四球を出すが0点に抑える本荘 4回裏ここも0点に抑える天理 5回表打線爆発で連打&HRで一挙5得点をあげる天理 5回裏守備のみだれなどで2点を失う天理 6回表好投で天理を0点に抑える本荘 6回裏エラーでチャンスがくると長打で1点さらに暴投で計2点返す本荘 7回表好投で0点に抑える本荘 7回裏ここも0点に 8回表好守備で天理を0点に抑える本荘 8回裏天理も好投で本荘を抑える 9回表ここも0点に抑える本荘 9回裏本荘HRで粘るがここまで 7-5で天理の勝利
コメント 結局好試合だっただけにエラーが気になる天理 本荘もよくがんばりましたが天理の打力にやられたか 天理初戦突破おめでとー
2回戦 第3試合
*南陽工* 0 0 0 1 1 0 1 0 0 3
駒大苫小牧 1 1 2 0 0 0 1 0 × 5
南陽工
打撃 ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
駒大苫小牧
打撃 ☆ ☆ ☆ ☆
守備 ☆ ☆ ☆
投手 ☆ ☆ ☆
試合内容 1回表駒大投手立ち上がり順調で南陽工を0点に抑える 1回裏自慢のバッティングで1点先制する駒大 2回表四球にワイルドピッチと守備が乱れるが最後は好守備で0点に抑える駒大 2回裏盗塁でチャンスをつくるとエラーで1点追加する駒大 3回表四球に悪送球と守備が乱れるが0点に 3回裏強打&長打でさらに2点追加する駒大 4回表も四球2つにワイルドピッチで1点返す南陽工 4回裏は0点に抑える南陽工 5回表外野のミスでチャンスをつくるとまたワイルドピッチに四球で満塁に犠フライなどで1点を返す南陽工 5回裏けが人がでるが0点に抑える南陽工 6回表も四球出すがここは0点に抑える駒大 6回裏は好投で駒大を封じる南陽工 7回表ついに1点差に追い付く南陽工 7回裏ここは送りバントをいかして1点追加する駒大 8回表ここは3人で終わらせる駒大 9回表粘りをみせくらいついていくが及ばず 駒大の勝利
コメント 勝ちましたが駒大 試合内容が悪すぎです。こんなに守備が乱れてはどうしょうもありません 優勝への道はすこし険しくなりそう