2010年6月29日 「ピアノサロン NAGANO記念館」にてアマチュア歌手デビューしました。
ママが「歌がお上手」だとのお褒めを頂き、デビューにこぎつけました。
ちょっと自慢ですが、中・高校では音楽の評価はいつも「5」でした。
ママも了解していました。
カラオケで何度も練習しました。
さて、デビュー日は生歌唱にするかどうかとママと相談しました。
ママは「カラオケこそ一番のオーケストだよ」という一言でカラオケデビューしました。
当日、何人来るかどうか分かりません。
4大新聞社にも伝えましたが、お客さんは高校の同窓生10数人、お抱え運転手ら2名でした。
ちょっとがんばりました。



その後、同窓生10数人と飲み会で感想を聞きましたが「プロには程遠い」等の意見ばかりで、もう2度とやるまいと思いました。
話は変わりますが、ちょうど同じ頃、甥がフランスの有名なコンセルヴァトワール声楽家に入学しました。
今年、日本に戻り、声楽家として東京芸大の大学院を受験するそうです。
それから札幌に戻ってきます。
どれほど成長したのか愉しみですし、生意気ですがはっこうとのコラボも考えられます。
甥も童謡が得意です。
しかし、「ピアノサロン NAGANO記念館」は数年後に閉店してしまいました。
札幌にはサロンのようなカラオケ店が数店ありますので、そこでコラボ可能です。
この秋には会えそうです。
愉しみです、コラボ。。。
おわり
はっこう
ママが「歌がお上手」だとのお褒めを頂き、デビューにこぎつけました。
ちょっと自慢ですが、中・高校では音楽の評価はいつも「5」でした。
ママも了解していました。
カラオケで何度も練習しました。
さて、デビュー日は生歌唱にするかどうかとママと相談しました。
ママは「カラオケこそ一番のオーケストだよ」という一言でカラオケデビューしました。
当日、何人来るかどうか分かりません。
4大新聞社にも伝えましたが、お客さんは高校の同窓生10数人、お抱え運転手ら2名でした。
ちょっとがんばりました。



その後、同窓生10数人と飲み会で感想を聞きましたが「プロには程遠い」等の意見ばかりで、もう2度とやるまいと思いました。
話は変わりますが、ちょうど同じ頃、甥がフランスの有名なコンセルヴァトワール声楽家に入学しました。
今年、日本に戻り、声楽家として東京芸大の大学院を受験するそうです。
それから札幌に戻ってきます。
どれほど成長したのか愉しみですし、生意気ですがはっこうとのコラボも考えられます。
甥も童謡が得意です。
しかし、「ピアノサロン NAGANO記念館」は数年後に閉店してしまいました。
札幌にはサロンのようなカラオケ店が数店ありますので、そこでコラボ可能です。
この秋には会えそうです。
愉しみです、コラボ。。。
おわり
はっこう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます