昨夜(29日)、札幌駅近くの「サントリーガーデン」にて、3世代だけの同窓会をしました。
もう15年ぶりとなりますが、今回は2人がすでに病気で亡くなっており、全員で黙とうを捧げ、献杯しました。
中には高校時代から会っていない後輩が2名出席して、大盛り上がりでした。
はっこうはこの世代の新聞局長局長をしておりまして、幹事となり、もう一人の後輩の幹事が会計など、また私の短編小説も売り込んでくれました。
有難いことです。
さてあっという間に2時間がたち、2次会は近くの「カラオケ歌屋」に移動し、それぞれが持ち歌を歌を歌いました。
3世代同窓会は上下関係は残っているものの、もう気軽に冗談を飛ばせる仲です。
時間を見ればもう11時。
4時間半、しゃべり倒し、歌い倒した長い同窓会は終わりました。
しかしながら、直近亡くなった後輩のことを思うと、なんとも悔しい気持ちになりました。
優秀なあいつともっとしゃべって見たかった。。。(涙)
はっこうはもう次の同窓会も考えています。
1年後に生存率40%に下がるはっこうも、いつ死が待っているかわかりませんから。
とにかく楽しい1夜となりました。
出席してくれた皆さんありがとう。
この場でお礼申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/2d799e1933d4794a7338724e22ed9604.jpg)
はっこう(昭和48年卒)
もう15年ぶりとなりますが、今回は2人がすでに病気で亡くなっており、全員で黙とうを捧げ、献杯しました。
中には高校時代から会っていない後輩が2名出席して、大盛り上がりでした。
はっこうはこの世代の新聞局長局長をしておりまして、幹事となり、もう一人の後輩の幹事が会計など、また私の短編小説も売り込んでくれました。
有難いことです。
さてあっという間に2時間がたち、2次会は近くの「カラオケ歌屋」に移動し、それぞれが持ち歌を歌を歌いました。
3世代同窓会は上下関係は残っているものの、もう気軽に冗談を飛ばせる仲です。
時間を見ればもう11時。
4時間半、しゃべり倒し、歌い倒した長い同窓会は終わりました。
しかしながら、直近亡くなった後輩のことを思うと、なんとも悔しい気持ちになりました。
優秀なあいつともっとしゃべって見たかった。。。(涙)
はっこうはもう次の同窓会も考えています。
1年後に生存率40%に下がるはっこうも、いつ死が待っているかわかりませんから。
とにかく楽しい1夜となりました。
出席してくれた皆さんありがとう。
この場でお礼申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/2d799e1933d4794a7338724e22ed9604.jpg)
はっこう(昭和48年卒)