新たな事を始めると、
そこにあるのは、知らない事への疑問。
何でそうなるのか、何故、こうなるのか。。。
それを紐解いて行くのは、己の器量であり、何よりも重大な楽しみであろう。
分からないことを、分からないと言うのは恥ではない。
ただ、何にもしないで、分らん分らんと連呼するのはやめようw
人を頼るのは、オンラインならではの醍醐味では有るのだが、
多少なりとも自分で、分からない事への疑問を調べる事は大事な事です。

テストの期間、私の場合、チャットをする際には、Cのキーを押さないと、
チャットの一覧が出ませんでした。
一言、一言話すのに、その操作をしなければいけないのは面倒な事でした。
たしか、そんな事をしなくても、出来る方法はあったと思います。
しかしながら、他の事が忙しくて、そのへんの事はおざなりになっていました。
別に出来ない訳ではなかったので、調べていなかったのよね。
そんな訳で、ブラインドタッチが出来る訳ではないので、
どうしても、下にあるキーボードのキーを見ながらのチャットになってしまう。
すると、たまにCキーを押さずに、キーを叩くと言うwww
言わずとも分かるでしょうが、
キーによっては、キャラのアクションや、様々なウィンドが開く効果があります。
画面上に、何かいろいろと変化が起こっていることに気が付くのは、その後になりますね。
なので、どのキーを押したことによって、
何が起きたのかが、分からないと言うジレンマがそこにある。
じゃ、公式の操作のやり方を調べりゃ良かっただろうがと、言うかもしれないが、
それ以外の事が忙しくてね。。。そう、言い訳であるw
♪だって、だって、なんだモン~♪ ルララ~♪
コホン、で、何が言いたいかと言うと、
画面上のキャラが、大きく見える視点が、どのキーで切り替わっていたのか?
と、言う疑問である!
上の画像がそうなのだが、ちょっとトリミングはしてあるけど、
明らかに。通常の画面よりは、キャラが大きく見えています。
数人の友人達に聞いてはみたけれども、誰もそうはならなかったようで、
さっぱり、わからないとの事でした。
何度か、この様な事があったので、どこかのキーで切り替わるはず。。。

たまに、いろいろなキーを押してみるが、分からずにいました。
偶然分かったのは、Mを押すと、右上の小マップの切り替わり。
Nキーを押すと、画面中央に、全体マップが出ること。
残念ながら、画像は残して居なかったです。
まぁ、後はaltとかShiftを押しながらの、PSUでお馴染みのキャラのアクション動作です。
そんなこんなやっていると、ついに分かる時がやってきました。ハハハハー
偶然ではあったが、友人の名前を呼び掛けで画面を見たときに、
下面が切り替わっていました。
ローズr。。。と打った時に!
お?ハイフンなのか? そうなのか? どうなのーー?と。。。
そう、ここで、もう一つの疑問が!?
どうやって戻すン? チ~~ン
……、ハイ、おあとが、よろしいようで。。。チャ~ぅ
イヤイヤ、まだ続きます。
画面が拡大したまま、次のエリアに入ったりとか、
何かしら項目が切り替わった時に、画面は通常に戻ってしまうため、
拡大したからって、特に不都合はないが、切り替えが出来ることに越した事はない。
なにより、分からないことが、悔しいのは事実である。
と、まぁ、プレイするにはどうでも良い話のように聞こえるかもしれませんが、
ブロガーにとって、スクリーンショットの善し悪しは重大な事なのですよ!
場面によっての、拡大があるのと無いのでは、
画質の事もそうですが、臨場感も変わってきます。

↑↓どうです! こんなん^^b

…そして、
私の部屋で友人が、持ち込みのラップトップで、プレイ中、つぶやいた言葉が、
「マイナス(ハイフン)で、切り替わったのなら、プラス(+)で戻るんでない?」
wwwちょっwwオマww簡単に言うなwww
では、また次回(笑
そこにあるのは、知らない事への疑問。
何でそうなるのか、何故、こうなるのか。。。
それを紐解いて行くのは、己の器量であり、何よりも重大な楽しみであろう。
分からないことを、分からないと言うのは恥ではない。
ただ、何にもしないで、分らん分らんと連呼するのはやめようw
人を頼るのは、オンラインならではの醍醐味では有るのだが、
多少なりとも自分で、分からない事への疑問を調べる事は大事な事です。

テストの期間、私の場合、チャットをする際には、Cのキーを押さないと、
チャットの一覧が出ませんでした。
一言、一言話すのに、その操作をしなければいけないのは面倒な事でした。
たしか、そんな事をしなくても、出来る方法はあったと思います。
しかしながら、他の事が忙しくて、そのへんの事はおざなりになっていました。
別に出来ない訳ではなかったので、調べていなかったのよね。
そんな訳で、ブラインドタッチが出来る訳ではないので、
どうしても、下にあるキーボードのキーを見ながらのチャットになってしまう。
すると、たまにCキーを押さずに、キーを叩くと言うwww
言わずとも分かるでしょうが、
キーによっては、キャラのアクションや、様々なウィンドが開く効果があります。
画面上に、何かいろいろと変化が起こっていることに気が付くのは、その後になりますね。
なので、どのキーを押したことによって、
何が起きたのかが、分からないと言うジレンマがそこにある。
じゃ、公式の操作のやり方を調べりゃ良かっただろうがと、言うかもしれないが、
それ以外の事が忙しくてね。。。そう、言い訳であるw
♪だって、だって、なんだモン~♪ ルララ~♪
コホン、で、何が言いたいかと言うと、
画面上のキャラが、大きく見える視点が、どのキーで切り替わっていたのか?
と、言う疑問である!
上の画像がそうなのだが、ちょっとトリミングはしてあるけど、
明らかに。通常の画面よりは、キャラが大きく見えています。
数人の友人達に聞いてはみたけれども、誰もそうはならなかったようで、
さっぱり、わからないとの事でした。
何度か、この様な事があったので、どこかのキーで切り替わるはず。。。

たまに、いろいろなキーを押してみるが、分からずにいました。
偶然分かったのは、Mを押すと、右上の小マップの切り替わり。
Nキーを押すと、画面中央に、全体マップが出ること。
残念ながら、画像は残して居なかったです。
まぁ、後はaltとかShiftを押しながらの、PSUでお馴染みのキャラのアクション動作です。
そんなこんなやっていると、ついに分かる時がやってきました。ハハハハー
偶然ではあったが、友人の名前を呼び掛けで画面を見たときに、
下面が切り替わっていました。
ローズr。。。と打った時に!
お?ハイフンなのか? そうなのか? どうなのーー?と。。。
そう、ここで、もう一つの疑問が!?
どうやって戻すン? チ~~ン
……、ハイ、おあとが、よろしいようで。。。チャ~ぅ
イヤイヤ、まだ続きます。
画面が拡大したまま、次のエリアに入ったりとか、
何かしら項目が切り替わった時に、画面は通常に戻ってしまうため、
拡大したからって、特に不都合はないが、切り替えが出来ることに越した事はない。
なにより、分からないことが、悔しいのは事実である。
と、まぁ、プレイするにはどうでも良い話のように聞こえるかもしれませんが、
ブロガーにとって、スクリーンショットの善し悪しは重大な事なのですよ!
場面によっての、拡大があるのと無いのでは、
画質の事もそうですが、臨場感も変わってきます。

↑↓どうです! こんなん^^b

…そして、
私の部屋で友人が、持ち込みのラップトップで、プレイ中、つぶやいた言葉が、
「マイナス(ハイフン)で、切り替わったのなら、プラス(+)で戻るんでない?」
wwwちょっwwオマww簡単に言うなwww
では、また次回(笑