いいか、聞けーっ! 俺のうたをぉ~♪
感じろヨぉ~
う~いぇー、このパワーオブザぶるーーーーすっ!
※友人の都合により音源は取り消しまた。惜しからずm--m
D-ROMANCE初の、スタジオ?録音です。
うちのギタリストがPCを駆使して作り上げました。
今じゃ個人でこんな事まで出来るから凄いよね。
音源はスタジオで、備え付けのマイク5本を4本ドラムに、
1本を、ベースアンプの前に置き、同時にパート録音しました。
この日の予定には無かったのですが、
時間が余ったので、ドラムとベースのパートだけで唄も録音w
ちょっと、唄いずらかったのですが、こんなもんだろうと、
3テイクぐらいやって終了~。(なんかへんだなぁ~と思いながら…
ギターの音は彼が家で録音するとのことだったので、まかせて完成したのがコレです。
やっぱり、わがまま言って、
最後に歌を唄わせろって言うべきだった><
キショー、やり直しプリーーーズwww
…何も言わなきゃ分からんとは思うけど!
それにしても、ギターかっちょいいねぇ~。
自分のバンドを褒めるのもなんだけ、こうやると結構いいもんだわ。
次にやるときはオリジナルだね。
この原曲は(GARY MOORE)ゲイリー・ムーアってイギリスのギタリストのもので、
「Powre Of The Bluce」って曲です。
日本語歌詞は、オリジナルというか、私が歌いやすいように作ったものです。
なので、この歌詞は公に出しちゃいけないんだよ~タブン?
感じろヨぉ~
う~いぇー、このパワーオブザぶるーーーーすっ!
※友人の都合により音源は取り消しまた。惜しからずm--m
D-ROMANCE初の、スタジオ?録音です。
うちのギタリストがPCを駆使して作り上げました。
今じゃ個人でこんな事まで出来るから凄いよね。
音源はスタジオで、備え付けのマイク5本を4本ドラムに、
1本を、ベースアンプの前に置き、同時にパート録音しました。
この日の予定には無かったのですが、
時間が余ったので、ドラムとベースのパートだけで唄も録音w
ちょっと、唄いずらかったのですが、こんなもんだろうと、
3テイクぐらいやって終了~。(なんかへんだなぁ~と思いながら…
ギターの音は彼が家で録音するとのことだったので、まかせて完成したのがコレです。
やっぱり、わがまま言って、
最後に歌を唄わせろって言うべきだった><
キショー、やり直しプリーーーズwww
…何も言わなきゃ分からんとは思うけど!
それにしても、ギターかっちょいいねぇ~。
自分のバンドを褒めるのもなんだけ、こうやると結構いいもんだわ。
次にやるときはオリジナルだね。
この原曲は(GARY MOORE)ゲイリー・ムーアってイギリスのギタリストのもので、
「Powre Of The Bluce」って曲です。
日本語歌詞は、オリジナルというか、私が歌いやすいように作ったものです。
なので、この歌詞は公に出しちゃいけないんだよ~タブン?
実は私も好きな曲で、このバンドで提案したかったんだけど、
キーボードいないので断念しています。
せめて、もう1本ギターあれば。。。
ムーアさんの曲は、好きなのが沢山ありすぎて困るくらいw
故、本多美奈子さんに提供した曲で、
日本タイトル「クロス(愛の十字架)」
原曲は「Crying in the Shadows」ってのあるけど、
たぶん聞いたことあるはず?
これも、凄く良いんだよね~。
しかし、アウリー・ムーア。。。いいねぇ~w
冗談だろうけど、ちょっと嬉しかったり(単純なんですw
ゲイリー・ムーアはアルバム持って無いけど、好きな曲は結構あるんだよね
唯一曲名が分かってるのは「Out in the Fields」だけ
この曲格好良くってむっちゃ好き