![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/fc7119a0656457076d01dbdcce7aa645.jpg)
サンバで使用されるヘピーキと言う楽器、この楽器は意外と簡単に作れちゃうんです☆
本日は完成までをザックリと追っていきます(笑)
まず、ホームセンターで材料集めです!
空の一斗缶を探します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/fa83ad2687aa37855d1a188bd9edd5f8.jpg)
ちょうどいいのがありました☆
この一斗缶は20リットルの物です!
そして長いネジを探します!
ちょうど良い直径6ミリ×1メートルの物を発見!!
このネジをちょうど良い大きさにホームセンターの加工コーナーでカットします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/583e1420816c002dde96c7aa95d64906.jpg)
大体一斗缶の高さ+2cm位の長さで良いかと、
カット完了です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/36b16bc15b099b27a5dd2e40d9a5ed70.jpg)
これとナットとワッシャーを12インチのフープは穴が6個なのでトップとボトム用に6×2の12コ以上を購入します!
そして帰宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/9a6f8fcd9ee73f57f46e13dbf9e4b83c.jpg)
とりあえずホームセンターでゲットできるものはここまで!!
さっそく加工です!!!
加工と言ってもひたすらに、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/d8492871adc2cc0563a2d4873df984cd.jpg)
底を缶切りでくりぬきます。。。
これが意外と難儀、、、
缶切りは引っかかり辛いわちょっとづつしか切れないわ、、、
右腕が釣りそうになりながらも格闘する事30分。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/05e865bcfec1b48e9faafa73f9e03059.jpg)
まだここです。。
更に15分経った45分ほどで、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/f910d2190c82418255d39e9f9f5e2a1c.jpg)
開けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あとは自宅に合った使っていないの12インチのミニスネアとロートタムをバラシし、フープとヘッドをゲット!!!
装着して、、、、
完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/fc7119a0656457076d01dbdcce7aa645.jpg)
所要時間は1時間半ほど!
使い古しのアイテムの予算を除けば1800円ほどでできました(笑)
揃えられればヘッドはティンバレス用の物だと望ましいと思います☆(自分も後日張替予定。。。)
多くの楽器が必要な場合はこの様に作ってみるのもありだと思いますよ!
是非お試しあれ~☆
本日は完成までをザックリと追っていきます(笑)
まず、ホームセンターで材料集めです!
空の一斗缶を探します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/fa83ad2687aa37855d1a188bd9edd5f8.jpg)
ちょうどいいのがありました☆
この一斗缶は20リットルの物です!
そして長いネジを探します!
ちょうど良い直径6ミリ×1メートルの物を発見!!
このネジをちょうど良い大きさにホームセンターの加工コーナーでカットします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/583e1420816c002dde96c7aa95d64906.jpg)
大体一斗缶の高さ+2cm位の長さで良いかと、
カット完了です☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/36b16bc15b099b27a5dd2e40d9a5ed70.jpg)
これとナットとワッシャーを12インチのフープは穴が6個なのでトップとボトム用に6×2の12コ以上を購入します!
そして帰宅!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/9a6f8fcd9ee73f57f46e13dbf9e4b83c.jpg)
とりあえずホームセンターでゲットできるものはここまで!!
さっそく加工です!!!
加工と言ってもひたすらに、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/d8492871adc2cc0563a2d4873df984cd.jpg)
底を缶切りでくりぬきます。。。
これが意外と難儀、、、
缶切りは引っかかり辛いわちょっとづつしか切れないわ、、、
右腕が釣りそうになりながらも格闘する事30分。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/05e865bcfec1b48e9faafa73f9e03059.jpg)
まだここです。。
更に15分経った45分ほどで、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/f910d2190c82418255d39e9f9f5e2a1c.jpg)
開けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あとは自宅に合った使っていないの12インチのミニスネアとロートタムをバラシし、フープとヘッドをゲット!!!
装着して、、、、
完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/fc7119a0656457076d01dbdcce7aa645.jpg)
所要時間は1時間半ほど!
使い古しのアイテムの予算を除けば1800円ほどでできました(笑)
揃えられればヘッドはティンバレス用の物だと望ましいと思います☆(自分も後日張替予定。。。)
多くの楽器が必要な場合はこの様に作ってみるのもありだと思いますよ!
是非お試しあれ~☆