毎週木曜日に行っている新堀芸術学院(専門学校)にて私が受け持っています講義『パーカッション講座』毎週私がテーマを決めて課題を作成し授業を進めるわけですが、昨日の授業は過去に類を見ないほど盛り上がりました。。
そう、昨日の講義のテーマはラテンパーカッション。
楽器はクラベス、カウベル、ジャムブロック、アゴゴ、ギロ、シェーカー、ジャンベ、フロアタムを使い、
クラベスではクラーベを、カウベル、ジャムブロックではモザンビーケ、アゴゴではサンバ系のフレーズ、ギロではチャチャチャのフレーズ、ジャンベ、フロアタムではスルドのパターンを、、
1人一つの楽器を持ち、講義後半では全員でサンバっぽく演奏(笑)
これがスゴイ盛り上がった(笑)
人数は20名ほどの講義で、全員が何かしらの打楽器を演奏。
その音量もスゴイのと、やっぱりラテンのリズムはお祭り(笑)
全員で最後は立ち上がり部屋を練り歩き、歓声を挙げ授業を終えました(笑)
次回はこれにティンバレスとコンガとボンゴを追加して、、(笑)
更に盛り上がる事でしょう(笑)
夏の文化祭『湘南祭』ではドラムラインならぬ、パーカッションラインで街を練り歩こうなんて話も、、(笑)
パーカッション講座、盛り上がってきました(笑)
そう、昨日の講義のテーマはラテンパーカッション。
楽器はクラベス、カウベル、ジャムブロック、アゴゴ、ギロ、シェーカー、ジャンベ、フロアタムを使い、
クラベスではクラーベを、カウベル、ジャムブロックではモザンビーケ、アゴゴではサンバ系のフレーズ、ギロではチャチャチャのフレーズ、ジャンベ、フロアタムではスルドのパターンを、、
1人一つの楽器を持ち、講義後半では全員でサンバっぽく演奏(笑)
これがスゴイ盛り上がった(笑)
人数は20名ほどの講義で、全員が何かしらの打楽器を演奏。
その音量もスゴイのと、やっぱりラテンのリズムはお祭り(笑)
全員で最後は立ち上がり部屋を練り歩き、歓声を挙げ授業を終えました(笑)
次回はこれにティンバレスとコンガとボンゴを追加して、、(笑)
更に盛り上がる事でしょう(笑)
夏の文化祭『湘南祭』ではドラムラインならぬ、パーカッションラインで街を練り歩こうなんて話も、、(笑)
パーカッション講座、盛り上がってきました(笑)