8重奏が終わった翌日に実家に帰りました。
岡崎でのラジオ出演、祖母の見舞い、地元の友達との再会、後輩との再会。
あまり帰省という帰省はした事がありません、用が出来たから帰るくらいですねf^_^;
でも、[友人と会う]という項目は欠かせません。
地元の友達と遊ぶと、毎度の様に「音楽なんてやめて帰って来い」と冷やかしをもらいます。
高校の時から冷やかしをしてくれる良き友人、彼は野球で自分は音楽とやっている事も趣味もバラバラな2人を今も結んでくれるのは「腐れ縁」です。
このやりとりがある度、音楽でやっていこうと改めて奮起します。
そして、もう一つモチベーションを上げる事ができました。
それは後輩です。
母校(中学)の吹奏楽部、しかも友人の妹で服部先生に習っている、何とも世間の狭さと偶然に驚かされる程の後輩。
自分と違って頭も良いし(名門高に通っています)、クラシック全般好きでピアノもバリバリ、サックスの方も高校生にしてベームさらいーの、ボノーのカプリスやデザンクロやりーの…期待の子です。
でも、音大受験をするに当たって愛知では情報が少ない上そういった仲間も全然いないんです。
(特にサックス)
理解者もいなければ共感者もいない。
心寂しいし不安になるもので、そんな後輩を見ると何となく昔の自分と重なる部分があります。
だからこそ力になってあげたいと思うし、同時に今まで自分を支援してくれた先生方の気持ちが分かった気がしてモチベーションが上がりました。
慕ってくれている(と思いたい…笑)、才野に満ち溢れ開花してほしいと思うからこそ自分も頑張らなくてはと思うし、そして負けられないなと奮起する訳です。
そんな可愛くも刺激してくれる後輩が自分に出来て幸せです。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
岡崎でのラジオ出演、祖母の見舞い、地元の友達との再会、後輩との再会。
あまり帰省という帰省はした事がありません、用が出来たから帰るくらいですねf^_^;
でも、[友人と会う]という項目は欠かせません。
地元の友達と遊ぶと、毎度の様に「音楽なんてやめて帰って来い」と冷やかしをもらいます。
高校の時から冷やかしをしてくれる良き友人、彼は野球で自分は音楽とやっている事も趣味もバラバラな2人を今も結んでくれるのは「腐れ縁」です。
このやりとりがある度、音楽でやっていこうと改めて奮起します。
そして、もう一つモチベーションを上げる事ができました。
それは後輩です。
母校(中学)の吹奏楽部、しかも友人の妹で服部先生に習っている、何とも世間の狭さと偶然に驚かされる程の後輩。
自分と違って頭も良いし(名門高に通っています)、クラシック全般好きでピアノもバリバリ、サックスの方も高校生にしてベームさらいーの、ボノーのカプリスやデザンクロやりーの…期待の子です。
でも、音大受験をするに当たって愛知では情報が少ない上そういった仲間も全然いないんです。
(特にサックス)
理解者もいなければ共感者もいない。
心寂しいし不安になるもので、そんな後輩を見ると何となく昔の自分と重なる部分があります。
だからこそ力になってあげたいと思うし、同時に今まで自分を支援してくれた先生方の気持ちが分かった気がしてモチベーションが上がりました。
慕ってくれている(と思いたい…笑)、才野に満ち溢れ開花してほしいと思うからこそ自分も頑張らなくてはと思うし、そして負けられないなと奮起する訳です。
そんな可愛くも刺激してくれる後輩が自分に出来て幸せです。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica