個人的には柄ではないのですが、たくさんの方にお祝いしてもらったのでご報告。
本日、一つ年を取りました。
毎年そうですが、誕生日を迎えると「有馬記念」「クリスマス」「年末年始」が一気にやってくる、そのスタートのピストルをバンって鳴らされる感じがします(笑)
何故ならば、翌日は天皇誕生日という名の祝日だからです。
世間はウキウキです。
そんな世間が浮かれるこの時期、特別自分の誕生日に重点は置いていないし、更には今年に限って本当に忘れていました。
昨日、今日、そして明日も有難いことに予定がパンパンでそれどころじゃないって感じでした。
いつものように、下の階に住む「いずみさん」「おくださん」の所へお茶をしに行き、アレンジした楽譜についてのやりとりをして、テレビを見ていて和んでいた所にまさかのサプライズ!
このサプライズまでに至る時間を振り返ると、恐ろしいくらいのドッキリにまんまとはまっていました(@_@;)
今日は今年のレッスンもあり学校に行ったのは良いのですが「ごうどさん」から昼御飯を食べようと誘われたのでランチへ。
いつも通り色々な話や報告を聞いて学校へ戻ったのですが、そこで待っていたのは学年の仲間のサプライズ演奏とプレゼント。
毎年暖かいサプライズをしていただいていたのですが、今年は特別学校での存在感もなく、代表としての仕事もほとんどしてなく質素に暮らしていたのでまさかの出来事です。
大好きなスヌーピー、それにみんなからのメッセージ(気を利かして名前のKENGOはフロンターレカラー!)、さらにはいつもお世話になっているコムサイズム溝の口店の皆さんからのメッセージも。
そしてケーキ。
本当にありがたいです。
一人ひとりが「自分」を持っていて、それに加えて団結する時はする。
変に他人に干渉せず空気を読む。
そんなうちの学年が本当に大好きであり、インペクをやらせてもらえて良かったです。
そして、今日誕生日を迎えて思ったのは、「祝ってもらえて嬉しい」というのはもちろんですが、
「自分の為に時間と気持ちをくれる人がいる」という幸せに感謝するのが誕生日なのではないかと。
高校の友人である「いなよし」の何気ないメールがとても心暖まったりするんですね。
何でもない他人の誕生日に誰かが祝ってくれる、本当にありがたいです。
自分も誰かのために優しくありたい、そんな事を改めて思わせてくれた一日でした。
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415