サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

基礎を怠った日

2011-12-17 20:51:14 | 日記
今日は午後からカルテットの合わせ。
午前は事務作業と予期せぬ体調不良で練習出来ずに合わせに突入。

あまりの指の回らなさにびっくり。

よく分かった。

基礎練習は大事だ(笑)

ルーティンワークに縛られるのは良くないけど、基礎練習という名のルーティンワークは外せないものである。

スケール
三度
三連符スケール
アルペジオ

時間がない時は幾つか省いたりするけど、今の自分を支えているのはやはりこの何気ない毎日の積み重ねなのだと改めて実感しました!

基礎練習を怠るなということを再確認した一日でした。


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

ヌーボーお疲れ様でした!

2011-12-16 18:52:21 | 日記

昨日はアンサンブル・ヌーボーの本番を見に行って来ました。
一年と三年は履修し、二年と四年は何となく関わる、そんな感じでした。
師匠のリハの仕方を間近で見たいという名目もありましたが…。

みんなの演奏を聴きながら何となく四年間を振り返ってました。

ヌーボーも結構な歴史を積み重ね、本当に色々あったなと感じました。
自分自身もヌーボーからの出会いや出来事も多くて…色々思い出しちゃいました。

とにかく、現役のメンバーの皆さんお疲れ様でした!

次は5月のプロヌーボーだぜい(笑)


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415


マッピ選び

2011-12-15 22:33:53 | 日記

今日はアクタスへマウスピースの選定へ。
A28に青箱3を使っていたのですが、ある時からやたら軽く感じてて、
「それはマウスピースが死んでいるのでは?」
というアドバイスの元、今日いずみさんと行ってきました。

高尾さんの配慮のおかげで広いお部屋を用意して下さいました(^^)
A28とお試しでAL3、AL4から今回は選ぶことに。

A28の一本目を吹いた瞬間、やはりバンドレンのマウスピースは一年で終わる説は正しいという事が判明しました。
(あくまで個人的な話です)
その後A28なのに少しつまる、だけど息は入るという昔のセルマーのワンスターに近い物を発見!
これだーっっ!!
と思ってとりあえずキープしてお試しのAL4へ。
あれ?悪くないぞ!
AL4も何本か試してAL3へ。

全然吹けない、見事に鳴らない。
何だよーっ!!と思ってたらリードが3でして……そりゃ吹けないわ!( ̄◇ ̄;)
ということで先日死んだマウスピースのおかげで厚めにしようと思った矢先に譲ってもらった3半のリードに付け替えて再トライ。

まさかの大ハマり。
いずみさんにも太鼓判を押してもらい購入決定。
まさかのモデルチェンジです。

思えば180から始まったサックス生活はワンスターへ、約6年を経た後(てかよく6年も使ってたな)A28へ。
しばらくA28を使い、同じモデルを選定し直し、ここに来てAL3。
マウスピースもリードも変わりました。

一つの転機です。
練習するぞ!!

ちなみに、何故か置いてあったスチールパン


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

ミタさん、というか松嶋菜々子

2011-12-14 23:52:57 | 日記
大きな動きが出ましたね。
ドラマ「家政婦のミタ」
待ってたかのような松嶋菜々子の演技力が少しずつ発揮!!
ストーリーも来週が待ち遠しい!!

明日は久々にアクタスにマッピの選定に行きます。
良いマッピに出会えると良いです。


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

デジタルに食われるな。

2011-12-13 22:50:49 | 日記
ますます便利になっていく携帯電話。
アプリを使えば無料で電話やメールが出来たり、スケジュール管理やインターネットも非常に便利にっています。
ミクシィをはじめ、話題のフェイスブック、ツイッターなどのコミュニケーションツールも普及しています。

そんな話をしていた時に仕事の相方がポツリと出した言葉が「デジタルに食われないようにしなきゃ」がとても印象的でした。

具体的な話は伏せさせていただきますが、同時に中学時代の恩師の「時代の流れに乗っても流されるな」というのを思い出しました。

深いな~。


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415