サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

保護色

2012-08-22 21:15:13 | 日記
我が家の三匹の猫の内、グーとパー。
チョキはマダラ模様なのでどこにいても分かりやすいのですが…。


ぬいぐるみに紛れるグー。


ピアノの上で寝そべるパー。


部屋が暗いとたまにわかりません(笑)

今日も我が家の猫は元気です!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

リサイタルまで後10日

2012-08-21 21:31:03 | 日記

一昨年の10月に何となくリサイタルをやろうと決め始め、去年の8月にホールを押さえて…。
何だかんだと後10日を切ってしまいました。

ホールに行ったら案内版が貼ってありました。
ご近所さんも応援して下さいます。

いや~、焦っております。
やるっきゃね~です!!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

気仙沼~ホテル観用周辺を周る。

2012-08-21 08:04:49 | 東北
8月18日(土)
二日目、市民会館での演奏前にホテル観用の女将さんの案内で周辺を周りました。

通ってる左右は本来住宅が並んでいたそうです。

この一年半で少しずつ瓦礫や木々、家の中の物が綺麗にされ今ではこんな感じです。



しかし、まだまだ手を付けられずの所も



そして、言葉失ったのはコチラ

バスで周ったのですが、写真右上に信号があります。
気仙沼港から北へ内陸約500m、重さ330t以上ある網漁船、第十八共徳丸が打ち上げれたままの姿でありました。
女将さんは説明で
「3・11を風化させないために残すべきという声もあるが、保存にはばく大な費用がかかり、国に頼らざるを得ないかもしれません。もちろん反対の声もあり、この船に自分の家が壊されたかもしれない人からすれば見たくない物でもあります。」
そうおっしゃっていました。

少し遠ざかれば綺麗な町並み、少し近づくとこのような現実。
本当に同じ市なのか。
胸締め付けられました。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

気仙沼~ホテル観用、屋上からの景色

2012-08-20 18:16:02 | 東北
2012年8月17日(金)~19(日)
愛知学泉大学オーケストラ、安城学園高等学校弦楽部、合唱部と共に
宮城県気仙沼、岩手県大船渡に訪問演奏と交流会をしに行ってきました。
縁あって「アルルの女」のソリストとしてお声掛けをもらい、またせっかくなので皆さんに混じってヴァイオリンも演奏させていただきました。

一日目のホテルの屋上からの眺めを載せたいと思います。
このホテルは、高台にあったおかげで被害がほぼ無く、営業できているそうです。

パッと見た感じは特に被害が無さそうに見えます




でもよく見ると・・・

ほとんどが流されてしまっています。
綺麗に見える部分はこの一年半で瓦礫などを撤去したという事になります。

ホテルの裏側です。


真裏の高台は被害が少ないですが


高台じゃないと・・・


距離としては本当に目と鼻の先。
坂を登るか下るか。
その差がこの現状を映し出しています。
歩いて愕然としました。

ホテルを降りた所にローソンがあり、従業員の方とも少しお話をさせていただきました。
震災があって、半年後にローソンをオープンできたとのこと。
本当に瓦礫や流された木々ばかりで、自分がでも一年半でここまで綺麗になったんですねと言ったら、従業員さんは笑顔で
「一年半で、ここまでしか綺麗にならないんですよ」と言っていたのが印象強かったです。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415

帰りのバス

2012-08-19 19:14:57 | 日記

18時に大船渡市を出発しています。
愛知に着くのは明朝8時ごろになると思われ。

とにもかくにも、演奏と言い現地に訪れるといい、
こんなにも感情が揺れ動く日々はなかったと思います。

色々な人にありのままの現状と想いを伝えてほしいと言われました。
明日以降、整理してこの演奏旅行についてを振り返りたいと思います。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/6ea418580bcb3c7326acadd58eda9415