サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

好奇心

2015-08-26 21:56:57 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


やりたい曲が絶えないのは喜ばしいことです。

出来る出来ないかは置いておいて、まずはやってみる。

考えて工夫して・・・。

この時代、you tubeにたくさんのヒントがあるのもありがたいです。

サックスのオリジナルももちろん大事にしつつも…編曲物にもどんどんチャレンジして行きたいと思います。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

夏の終わり?

2015-08-25 23:53:21 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


朝と夜が涼しくなってきました。

暑い暑いと言って来ましたが・・・

秋が待ち遠しくなってまいりました。

が、まだまだこの一週間は盛り上がりますよ~!


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

若い芽のコンサートを終えて

2015-08-24 22:38:13 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


今回で三回目の出演となった幸田町の若い芽のコンサート

初めて出たのが4年前。



ディナンの翌年の夏、当時大学4年生。
卒業後の進路を考えていた頃だったと思います。
ウェニャンのラプソディを吹きました。

この時のマウスピースはバンドレンA28、リードはレジェール、紐リガチャーとかなり特徴的だったと思います。


2回目は2013年。



2012年に初のリサイタルを終え、一人の演奏家として一つ自分の中で主軸を見つけたいと思っての参加。
中田喜直/霧と話した、プッチーニ/トスカ・ファンタジーの二曲を演奏。

この時のマウスピースはバンドレンAL3、リードはプラスチックから葦に戻し、リガチャーもオプティマム。
ただネックはプラチナでした。


そして今回…大学を卒業して3年。
様々な生活に追われる中で理想と現実の狭間で、どれだけの事が出来るか、10月に行う予定のリサイタルに向けての布石の場としての参加。



抽選の結果、出演順は最後。
周りの出演者もベテランさんは多いですが、ほとんどが学生。
そんな中で、やはり自分の中でも【三度目の出演】と【ギリギリ若い芽】という事で少しプレッシャーもありました。

演奏したのはリサイタルでも演奏予定の越谷達之助/初恋、カリンコヴィッチ/パガニーニの主題と変奏による協奏的奇想曲。
パガニーニは前回のディナンの課題曲、そして自分が大事にしている日本歌曲。
今一度、サクソフォン奏者としての自分を奮い立たせて臨んだ結果、久々に記憶に残らない、それに加えて反省点の多い演奏でした。

それとは裏腹に終演後のお客様の暖かいお言葉が嬉しくも胸に刺さるのと同時に、次はもっと良い演奏にしなくては、という気持ちにさせてくれました。
とにもかくにも早く録音を聴きたい!

インタビュー時にも話しましたが、幸田のお客様は本当に文化芸術に興味関心、マナーや知識がしっかりしていると感じます。
そして、この町民会館も素晴らしい企画・事業がラインナップされています。
スタッフの皆さんも本当に素敵な方たちばかりでいつも気持ち良く過ごさせていただいております。

そんな方たちと今後も良いお付き合いが出来るように精進してまいります。

きっと最後の出演であろう若い芽のコンサートを振り返りました。



若い芽のコンサート後の南知多温泉「源氏香」さんでの演奏風景。



さすがに一日二公演は疲れた~!!
と素敵な客室の露店風呂で撮ってみました。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

一期一会の演奏会

2015-08-23 23:12:08 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


今回、8月22日(土)西浦温泉「葵」さん
8月23日(日)南知多温泉「源氏香」さん
で演奏させていただきました。

温泉旅行が目的の方たち。
いざ、チェックインをしたら夜に生演奏のイベントがあると聞いて駆けつけてくれた方。
たまたま通りすがったら生演奏が聴こえてきて寄ってくれた方。

それぞれたった30分という短い時間ではありましたが、知っている曲や知らない曲も含めてくつろぎながら聴いて下さり、
しょうもないMCに笑ってくれ、演奏に拍手を送ってくれ、アンコールをしてくれる。
県内、県外、はたまた海外からのお客様もいて本当に嬉しく、そして感謝なひと時です。

次、いつお会いできるか分からない人たちばかりだと思いますが、それでもその時間が何かお客様たちの想い出の1ページに刻んでもらえたら…幸せです。

また、今回は同じ岡崎市出身で大学も同じ、同門の後輩の浅井愛美さんと初のコンビ。

とても新鮮で、良い刺激となり、また同郷同門の後輩と一緒に演奏出来たのも感慨深いものがありました。

いつもマネージャー兼相棒をしてくれる澤くんもお手伝いに来てくれました。



源氏香さんの料理はいつも美味しい!



からの



天ぷら~!!

良い疲れで愛知を去りました。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/

西浦温泉「葵」さんにて

2015-08-22 23:08:50 | 日記
鈴研音楽会HP
http://suzukenconcert.jimdo.com/


久々の西浦温泉「葵」さんで演奏させていただきました。

今回は、同じ岡崎出身、同じ大学で同門の浅井さんとのデュオ。

何気に初めてのアンサンブル。

今日は県内のお客様も多く、MCでは少し地元ネタを織り交ぜながら楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

会いたかった人には残念ながらお会いできませんでしたが・・・、素敵なお手紙とお土産をいただきました。

また、旅館の方のお心遣いにはいつも感謝しています。

お客様からも終演後暖かいお言葉をいただきました。

明日は幸田町民会館で二曲クラシック、その後南知多の旅館で再び浅井さんと演奏です♪



写真は昼に行った、東岡崎駅そばにある【蛇の目鮨】さん。

兄の行き着けらしく、家族でランチを。

you tubeも上がってたんですね。



また岡崎に来た際は来たいと思います。


演奏会・チケット・レッスン・演奏依頼等のお問い合わせは
suzuken_concert「@」yahoo.co.jp
スパムメール防止の為@マークにカッコを付けています。

~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
~facebook~
https://m.facebook.com/suzuken1987?id=100001761205110&_rdr
~サクソフォン四重奏団「奏 kanade」ブログ~
http://blog.goo.ne.jp/q-kanade
~電子書籍~
https://tigrislibra.com/ja/item.php?ITEM_ID=20

↓所属団体「名古屋アカデミックウィンズ」のCDについてはこちら↓
I Hear Him!~マエストロのためにhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-31014/
オプセシォネルhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-30010/
ヴィヴィッド・ジオグラフィーhttp://www.brain-shop.net/shop/g/gOSBR-28001/