毎日の事

日常の生活で気がついたこと

ハナちゃんの一生

2012-08-18 | 日記
15年9ヶ月家族だったハナちゃんが4月1日亡くなりました。
私が旅行中の出来事で悲しかったけど、天寿を全うしたと思いました。

始めは男の子と思い、単純に「イグゾウ」と名づけ、女の子と判ると「ハナちゃん」と改名しました。
イグアナは始めから性別は分からないようです

カメラからデジカメへの移行時期でネガ探しもしましたが見当たらず・・。
単身赴任中の主人が居ないので、次男とのコンタクトに重要な存在でした

http://photopeach.com/album/16w4f67

獣医さんに聞いても寿命が分からず「家で飼うには長生きな方です」
ただそれだけの話でした。

ドライフードは一度も上げずひたすら小松菜、モロヘイヤなどとゆで卵をしたときの殻をすりこぎで
粉末にし毎日あげていたことが良かったのかもしれません。

http://photopeach.com/album/e6ss26

ハナちゃんの最後は親である次男が見取ることができ、ちゃんとお別れができてよかったと思います。
こんなイグアナも居たことを知らせたくてphoto peachにUPしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする