先日母の一重の着物をほどきスポーツクラブ用の手提げを作りました。
表はこんな感じです。自分用なので鉛筆で線を引き雑です

何とか形になってきました。紐は前からあったもので同じ色のものは探しても
午前中はzoom のホストをして午後から2階の部屋でミシンを使い
天気も良くなんとか仕上げました
裏も母の着物を使います

表はこんな感じです。自分用なので鉛筆で線を引き雑です

何とか形になってきました。紐は前からあったもので同じ色のものは探しても
売っていませんでした。なので、中途半端な紐です

これでも考えたんですよ!短い紐をどのように使うか😅

ファスナーは買わないと無いのでボタンホールにしました

これでも考えたんですよ!短い紐をどのように使うか😅

ファスナーは買わないと無いのでボタンホールにしました
後ろにone point

旅行の時に買っていたガイドブックを処分するようにまとめました。

旅行の時に買っていたガイドブックを処分するようにまとめました。
わがまま歩き好きでした。フリーで行くときの参考になり役に立ちました
98年〜2001年までは2人、2002年〜2004年は1人で航空券、レイルパス、ホテル予約
などして行きました。若かったですね♪
2005年からはツアー参加でした

あの頃は女性の1人参加は印象が悪かったです。

あの頃は女性の1人参加は印象が悪かったです。
今でこそお一人様と言うツアーが沢山ありますが
エッ結婚してるの?とか子供もいるの?とか
1週間とか10日間家を空けて何も言われないの?とか
ほっておいて‼️と言う感じでした。
少しだけヘルパーのお仕事と妹の所で部品のパソコン入力の仕事で一年に1回は
旅行に行けます✈️自費で
その時は主人は単身赴任、息子は大学生(娘なら行けなかったと思います)
問題は単身赴任から戻った時、迷いましたが出かけました。
息子が主人のフォローしてくれました。特に次男が‼️
3人の洗濯、食事も時々してくれました。
(長男は父の為にならないとやらなかったみたいです)