毎日の事

日常の生活で気がついたこと

混ぜ混ぜの日

2024-02-21 | 日記
昨日との気温差は何なの?
と言うくらいですね!そして、雨☔
蛍光灯の取り付けに午後来てくれると言うので味噌作りをしました。
前日から水につけて朝から煮ます

毎年2月に作るのが習慣になっています。まず、地下から去年の味噌を出します。

私は一年何もしないで地下に置いています。
出すと上がカビていますので取り除きます。

豆が柔らかくなってから飯台とポテトマッシャーで潰します。
結構疲れます。米麹とお塩を混ぜておきます。

豆と麹を合わせてボール状に丸めます

勢い良く投げ入れます(空気を抜くためです)

上に塩を置きます

去年のは3つに分けzipのは息子の家に
小さい袋はカビた味噌が入っています。

そして今日は餃子(またしても混ぜ混ぜです)

焼き上がりました。
見た目良くないかな?
今のガスコンロは羽根を作りにくいです。
安全装置が働き途中でガスが切れる‼️
なので最後のコゲができる少し前で切れるのです😵

今日は電気屋さんは時間指定ができず、朝時間を指定されるので
スポーツクラブもお休み.雨だし寒いし
家で出来る事をするのが1番でした。
気温の変化が激しくご自愛下さい🙇‍♀️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする