毎日の事

日常の生活で気がついたこと

2回目のテーブルウェア・フェスティバル

2023-12-06 | 日記
今年の2月もあったテーブルウェア
東京ドームの経営者が代わったそうでテーブルウェア、蘭展
なども開催が危ぶまれているそうです。
お昼頃後楽園に着きまずランチ😋
お昼時は混みますね

お天気が良くコート無しでも過ごせます。

2月はドームでしたが今回は東京ドームシティプリズムホール
でした♪会場の広さ、規模が違います

入り口にこの方のテーブルセッテング

ほとんどが田川さんの作品と思います。





ここは波佐見のコーナーです。
波佐見は昔はお料理屋さんなどの陶器でしたが
今は個性のある作品が多くなりました

勿論、絶対寄るコーナーです
辻修窯残念な事にお父様は亡くなり息子さんと話をしました

初めて行ったのが武雄の窯だった事など

今私が持っているカップはレアだと話していました
バルーンです。佐賀県でバルーンフェスタが始まった頃の作品だと思います

多治見は名古屋ですね

何処かと思いましたら長崎‼️と言っても佐世保でした♪





会場内は暑かったです。
私は陶器も断捨離になるので新しい陶器は買いませんでした。
今有る辻さんの作品を息子のお嫁さんと孫が受け取ってもらえる事を願うばかりです。
福岡在住の時は陶器市が楽しみでした。
4年福岡に住み4回有田の陶器市には通いました。
伊万里陶器市も行きました。福岡は楽しい思い出ばかりです
転勤族の合言葉は老後は福岡ででした👍
明日は晴れで異例の暖かさの様です。ご自愛下さい🙇‍♀️






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポポメイト(ボランティア) | トップ | カズさんと銀座でランチ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事