国学院大学・たまプラーザ校。大学130年行事の一環で始めたプロジェクトだそうです。
「万葉」の由来は、万葉集に出てくる草木が学校のキャンパス周りに植えてあるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/7383a4f3407365a557fedeeb03b27801.jpg)
今まで採取したハチミツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/ba9c9cc1aa4d84ed6530e405378c77f4.jpg)
ハチにお目にかかるための準備(親子の参加が多い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/703839f6c3582f01b054dc8a31cd65fa.jpg)
屋上にあがり・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/06/226c8d3cc7f774df482ef90d40db993b.jpg)
煙でハチを追い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/2e85f93ffa0d4f1d121bda60ee2794f2.jpg)
蜜があり結構重たいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/772f47f3b2d4d8e17fa089d0f2800775.jpg)
拡大写真で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/efa95d0291d9cb73fa63538e6572906f.jpg)
この機械で採取します(遠心分離です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/9f485f94f7c3c064595a0ec7df3ff7fc.jpg)
その前にハチの蜜が一杯になると蓋をしてしまうので、包丁でそぎ落とします
缶に溜まった蜜をだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/5329e0f88ff2ee0cdc0c3fd9d8bc8ce4.jpg)
季節により蜜の色も違い桜のころは桜の香りの蜜が取れるそうです
食べたい~
帰り際学生さんが、丁度お昼の時間です。時間があったら学食でお昼を食べていってくださ~い!これで¥490
「万葉」の由来は、万葉集に出てくる草木が学校のキャンパス周りに植えてあるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/d4a9b8d9dc628689f819714053464c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/7383a4f3407365a557fedeeb03b27801.jpg)
今まで採取したハチミツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/01/c22f0017215f641f9ca3739dcd056641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/ba9c9cc1aa4d84ed6530e405378c77f4.jpg)
ハチにお目にかかるための準備(親子の参加が多い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/1f5221dc6df932f516c86235b46fcba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/703839f6c3582f01b054dc8a31cd65fa.jpg)
屋上にあがり・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/d7a41c6fed06ccfcc62c5b692c06fcd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/06/226c8d3cc7f774df482ef90d40db993b.jpg)
煙でハチを追い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/a1d75b2d4ef099a2d882604686b02049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/2e85f93ffa0d4f1d121bda60ee2794f2.jpg)
蜜があり結構重たいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/a2e9eec744004f23d18a0f2a8f2a8c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/772f47f3b2d4d8e17fa089d0f2800775.jpg)
拡大写真で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e4/efa95d0291d9cb73fa63538e6572906f.jpg)
この機械で採取します(遠心分離です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/abb240eedc30eba6ea26633932287ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/9f485f94f7c3c064595a0ec7df3ff7fc.jpg)
その前にハチの蜜が一杯になると蓋をしてしまうので、包丁でそぎ落とします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/93549bf398e29dd82189d9e08b122b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/291e4be53772b35a7c1d5d0e471b65c8.jpg)
缶に溜まった蜜をだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/be4fc184e244f923ec4a5a08770f0c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/df/5329e0f88ff2ee0cdc0c3fd9d8bc8ce4.jpg)
季節により蜜の色も違い桜のころは桜の香りの蜜が取れるそうです
食べたい~
帰り際学生さんが、丁度お昼の時間です。時間があったら学食でお昼を食べていってくださ~い!これで¥490
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/0a4262a8c6515d872e317c87509a01a8.jpg)