毎日の事

日常の生活で気がついたこと

秋深しですね~

2011-11-18 | 日記
街路樹も秋色になつてきましたネ

陽のよく当たるところは寒暖の差があるため街路樹の色も異なります

公園の葉も赤、黄色と綺麗です

今年は大型台風の影響でいちょうの葉がだいぶ傷んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の白子

2011-11-14 | 日記
昨日は2匹のシャケをさばくのに大変だった。オスの方に白子があり、釣り好きの人にメールで
食べ方を聞いたが「わからない」の返事。ネットで調べたら・・・。忙しく見る暇が無かったら
ネットで調べると結構出てるよ!お酒のオツマミ!ポイしようと思ったけれど・・。
バターとニンニクを炒め白子を入れ、塩コショウ最後に醤油を少々

出来上がり!捨てなくて良かった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャケがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

2011-11-13 | 日記
時々お友達からワカメと昆布を宮城県石巻の方から購入していた。
最近はりんご狩りに行くとき生産者の御宅に持って行っていた。
また考えた何かのご縁なのでりんごを送くろう。お友達に聞くと全部流され
今は仮設住宅に住んでいるということだった。電気アンカ2個とりんごを送った。
そうしたら  届きました
ヌルヌルしていたので洗い、頭を落とし内蔵を出す。オスで白子があった。
 
三枚におろす。もう一匹は卵のイクラが入っていた。
 
二匹をおろし、身を切り身にする。
 
私はアミで卵を取り出す。塩を入れ、酒、みりん、醤油を混ぜる。3ツに分ける。
 
頭と骨は塩をして焼き、身を取る
 
フライパンで乾煎りしフレークにする。ホイル焼きを晩のオカズにする。
 
今日一日魚をさばく、布団を干す、主人の服を冬服に入れ替えると立ちっぱなしのひでした。フ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨・りんご狩り

2011-11-08 | 日記
今年で13回目のりんご狩り。中央高速の勝沼でおり、牧丘という地名の所だ。始めて一人で行ったときは
迷った帰ろうか思うくらい道に迷った。一年に一回、13年の月日には道も新しく出来たり
勘違いで曲がったり 
笹子トンネル前のサービスエリアから雪のない富士山。手前の白いトンネルがリニアモーターカーの試験路線。
今年のりんご富士
 
さぁ~採りましょう。2本の木でこれだけ取れました。約90kg
 
オーナー宅まで歩いて帰ると、キューイの棚が、スズナリになっていた
 
帰りはお楽しみの温泉(鼓川温泉・町営)県外¥500
 
今回は道の駅に立ち寄る。あんぽ柿もこの時期の風物
 
今年も4人で行く。来年もこのメンバーで行くかな?3人からリクエストが有り
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バームクーヘン・マダム 信子

2011-11-06 | 日記
次男夫婦とバーゲンに行った。チョットフンパツして主人にカシミヤのセーターを2枚買った
バーゲン会場外で「マダム 信子」のバームクーヘンを100個限定で売っていた。半分個ネ!
大阪のおばちゃんヒョウ柄が大好きだそうだ
 
箱の裏に食べ方の説明と信子さんのメッセージが書いてあった。商売上手大変苦労された方のようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする