すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

桜はまだ咲く気配がないですわ

2025-04-02 17:07:00 | 日記
昨日はウクレッスンの日でしたが
パソコンのマウスを忘れてしまいピンチ>_<

でも事前にコピーしておいた
♪男はつらいよ、の楽譜を持ってたんで
助かった

「おぉ〜😊いいねっか〜
これだけのモンを書ければ大したもんだ☺️」

楽譜を見てウク先生、ホクホク

その時は褒めてもらえたけど
添削が始まると

「ここはハイポジション使わない方がいいぞ」
「最後がCだと普通過ぎて面白くねぇ」
「ここエンディングマークいらねー」
「ここリハーサルマークいらねー」
「イントロにルバートつけろ」と熱血指導

、、、

ですよね

そんな感じで
今回のレッスンも
あっという間に終了

次回までに指摘された箇所を直して
次のアレンジを完成させなきゃ^ ^

ところで最近 
また冬がぶり返したみたい

桜のサの字も無いんだけど
上越市の高田公園では
観桜会がスタートし

春休みに入った孫のヒナノが
出店を回りたいと言うので
高速に乗って約1時間
桜が咲いていない高田城址公園へビューン
うんうん、
見事な松だねぇ

お店はそこそこ出てるけど、、、
歩いてるうちに一本!
花を見つけたわ

あれはサクラ?ウメ?

60年も生きてるのに
桜と梅の区別もつかない私が
情けない

まあまた来週
婆さん(母)と婆さんの友達を連れて
高田公園に行くので
その頃になれば
さすがに咲いてると思うけどなぁ🤔


その婆さんからこの前
面白いものを預かって
あら、、、
クウちゃんの足が入っちゃったわ

50年前のレイバンのサングラス

当時 マッカーサーが使っていたものと
同じモデルなんだって

「これ、売れないかな?」って話さ

ハードオフに持って行ったら
「申し訳ありません
お値段がつけられません💧」

やっぱり、、、
古過ぎて需要がないか😓

暇を見て他を当たってみよう🤔

ね、クウちゃん
クウちゃんのお目々は
いつも青くてきれいだね

この前 仕事してたら
「すみませんm(__)m
バイトの面接に来たのですが…」

振り向くと明らかに日本人なんだけど
目がもの凄く青い男の子でさ

それがクウちゃんの目
なんてもんじゃないのよ

宇宙人かと思ったわ

あんなカラコンあるんだねぇ

バイト店はカラーもネイルも鼻ピアスや
口ピアスもオッケー👌

しかも今月は
就職が内定していたバイト君達が
続々と消え去った(T_T)あとなだけに

にっこり笑顔で
「そうですか お疲れ様です
事務所にご案内します😊」

もうこの際
宇宙人でもなんでもいいんでしょ

あの子 入ってくるかしら?

ロン毛の地球外生命体

春のアウター買いました

2025-03-27 16:35:00 | 日記
♪世界に一つだけの花、の

ウクレレアレンジですが
拍子が合わず
何回もカウントし直して

やっと合わせました

そして

♪No.1にならなくてもいい、、、

次はこの初っ端のリズムでつまづきました

一拍を8分音符と16分音符を2つにして
スタートすることを決めたのは良いけど

二拍目の8分音符へタイを付けるのを忘れ

珍しくイラッ

今日は乗らないな、と

初日は新規楽譜のセットアップと
4小節を作っただけで

パタン、、、

静かにパソコンを閉じました

明日バイトから帰ったら
またやってみよ

来週の火曜日がウクレッスンなので
その日までに少しでも進めばいいなぁ

ウクレッスンも第一、第三の火曜日の
午前中だったんですけど

バイトが忙しくて💧(><)

火曜日は出勤する事になったので
午後からのレッスンに
変更してもらいました

バイトは早朝品出しで
午前中だけです

朝早い時間の出勤なので
事務所や売り場はまだ真っ暗
防火シャッターも閉まったままです
セコムのカードを使って中に入り
営業できるようにセットして歩きます

そこから
お弁当と冷蔵食品の品出しを
2時間で終わらせ

そして帰る時間まで
お客様対応やレジ応援などを
こなしながら
主に加工食品やお菓子やドリンクの補充に
入ります

実際 やってもやっても
果てがないくらいの仕事量なんです

更に今月は2人辞めてしまったし😓

ガッカリでしてたところに
1人入ってきたので喜んだー…けど

僅か1週間で
「仕事がキツくて無理です」と
今月いっぱいで退職される事に、、、

そこもってきて同じ早朝品出しの1人が
親の看病をしなくちゃならなくなって
当分休みをとることに〜( ̄▽ ̄)

だから頭も身体も いっぱいいっぱいで
てんてこ舞いでーす

でもなんだかんだ言っても私なんか
働くのは午前中だけですから

パートで良かったわぁ〜(・∀・)

あんなところで一日中働いたら
やわな私の身体がパンクする

危ない、危ない😵‍💫

ところで今日は
先月から体調を崩していた婆さん(母)が
だいぶ回復して
私のアウター探しに
付き合ってくれました

ちょっと臨時収入が入ったので
春先に軽く羽織れるものが欲しかったんです

アピタ のショッピングモールを回って
手頃な薄手の上着を見つけてきました
家に帰って広げていたら
クウが近づいて来て
座った

まあ、別に良いのだけどね^ ^

今日はバイトも休みだったし
婆さんの運動不足解消も兼ねて
良い買い物が出来ました

それとクウちゃんにも運動不足の解消に
たくさん遊んであげれたし
きれい青い目の写真も撮れてラッキー
LINEのホーム画面にしよう(๑˃̵ᴗ˂̵)

ウクレッスンまで あと1週間

2025-03-24 21:57:00 | 日記


♪男はつらいよの楽譜
コピーして気がついたけど
歌が「渥美二郎」になってる😵‍💫

あの♪夢追い酒とか♪釜山港へ帰れの
渥美さん

♪男はつらいよは「渥美清」よね😅

よく見ると歌詞も誤字脱字だらけ

もう一回 よく見なおさなきゃ😓

ウクレッスンまであと1週間
♪世界に一つだけの花も
作り始めなきゃね、楽譜🎼

間に合うかな〜😅

と、アセってる割に
昨日はまた旦那と温泉に行き

昼食は東バイパス沿いの「壱真」に寄り
ラーメンと半チャーハンのセットを
頂きました
盛り付けが非常に汚ったないですなぁ

紅生姜がぐっちゃぐちゃだし
チャーハンもはみ出てる💧

まあ、、、
店員さんも
イカつい感じの男ばかりだったから
仕方ないのか

でも意外や意外
味は…なんか美味しかったわ

チャーハンは味がしっかりついてて
お米も硬めでパラパラ
その分ラーメンは薄味でサッパリしてた♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

そして クウひゃんは週末
泊まりに来ていたヒナノに
無理矢理お風呂に入れられました^ ^

クウは水を怖がるから
お風呂はあんまり…

でもさすがに半年に一回ぐらいは
入れてやらんと😓
(笑😅なんかさっぱりしたね、クウちゃん

ところで音楽ネタをもう一つ

この前テレビでみた
若かりし頃の聖子ちゃん
とんでもなく可愛い過ぎた(≧∇≦)!

なんかね

昔は「ぶりっ子」だとかなんとか
言われてたけど

歌唱力はあって
ユーミンを初め
大瀧詠一や尾崎亜美など
豪華なメンバーが楽曲を提供している

それに あの可愛さじゃ

なにかと話題にされても仕方がないわね

でもなんだかんだ言ってたって
結局あの時代は猫も杓子も
聖子ちゃんカットだったじゃない
やっぱり かわいい✨

あんなにかわいい完璧なアイドルは
もう出てこないよ、きっと

春分の日は

2025-03-21 15:11:00 | 日記
このところ連日で
くぁぁ、くぉぉ、と鳴きながら
北に帰ってゆく白鳥達を見送っていました

夜になっても、ここっ、くわ〜

次の朝も見事なV字で
くぉ〜、こっこっ、くぁっ

気をつけてね👋
またね〜😀と
空を見上げて無事を祈った、

その次の日

配達に行こうと玄関を出たら
まさかの雪!

まだ降るか、やっと消えたのに?

春のようなポカポカ陽気で
ホッとしていたところに

ピューン!
冷たい北風さんと雪ん子たちに

寒っ😵‍💫…

寒暖差は体に堪えますわ💧 

まだまだ不安定なお天気が続くんだろうなぁ

白鳥達は この悪天候の中
大丈夫かしら?

…などと気にしつつ

祭日の昨日もバイト店で
品出しと接客に追われ
帰ってきてからは
婆さん(母)と
パニック姉の書が展示されている
会場に足を運び✨


こちらはパニック姉の旦那さんの書ですが

パニック姉達と同じ教室で
書道を習っている婆さんに
「ねぇ、なんか字の周りに薄く水が
滲んでるけど これってどうやって書くが?」
、と質問したら

「え〜分かるわけねーろ?
私に聞かないで」
そしてパニック姉の書を見ながら

今度は婆さんが「これって何て読むが?」

だけど私に聞かれてもね^ ^

「、、、さぁ〜???
振り仮名、付いてねーがーねf^_^;」
、みたいな

その後も書道の書の字もよう分からん2人の
不毛な会話が続き

こちらは最後
パニック姉のお師匠さんの書です
「なんか可愛いげな字らね
どこかの民芸品屋さんで売っていそう」
と、私

婆さんも「そうらね〜」

なんてモロに芸術性ゼロの親子の会話

こういう作品を
見にいくのは好きなんだけどなぁ

やっぱり未だによく分からんね


婆さんを送って家に帰ると

旦那と息子が
タイヤ交換の真っ最中

朝 降っていた雪は止んでいたけども
ちょっと早いんじゃないか?と思いつつ

「おめぇの車も換えようか?😃」と
旦那に聞かれ

「う? うんっ!お願いします😅」と
勢いで答えてしまった

だってタイヤ交換の
道具出すのも大変そうだし
一気に全車やってしまった方がいいもんね

そして家に入ると
孫のヒナノが「ばあば、おかえり!😃」

そうね
祭日だから学校は休みだもんね(๑˃̵ᴗ˂̵)

ヒナノが階段を登ったり降りたり

その後をクウが追いかけて遊んでいましたわ^ ^
これは赤ちゃんの頃のクウです
ウチにお迎えしたばかり0.8キロでした
そして これが1歳4ヶ月
現在のクウです

数日前 
ワクチンを打ってもらいに行った時
病院で体重を測ってもらったら
5.3キロになっていました😀

ラグドールの平均体重は
12ヶ月の女の子で4キロから6キロです

先生には「大丈夫ですよ👌」と言われましたが

どうでしょう?🤔

ラグドールは4歳まで成長すると
言われてますから^ ^

最近クウが重くて
長い時間抱っこしていられないヒナノは
現在27キロ

ヒナノもクウも 
どう成長していくのかなぁ🤔

メジャーコードの♪世界に一つだけの花

2025-03-18 21:11:00 | 日記
♪男はつらいよ

この曲のアレンジも
だいたい出来上がったし

次の曲を何にしようかと
考えるあぐねて

候補にテレサテンさんの♪つぐないが
上がっていましたが

あの哀愁のイントロ、、、

あれはどう考えても
ウクレレよりマンドリンよね🤔

あの悲しげな曲の雰囲気を
陽気なウクレレの音で表現するのは
ちょっと無理があるわよ、と却下

次の候補は徳永英明さんの♪レイニーブルー

しかし この曲を聴けば聴くほど
ウクレレよりピアノに合ってる気がする😞

ウク先生は「そんな事 気にしないで作れいや!」と言うけどねf^_^;…

でも!

そんな中でいきなりですけど
次回作が決まりました

♪世界に一つだけの花

この曲に決めた理由は

ヒナノ(孫)と
ヒナノの妹であるフウワの話を
していた時のこと

私にとっては2人とも大事な孫ですが

やはり日常的に
ママからパパの悪口ばかり聞いている中で
ママっ子のフウワからすれば
パパに会いに来るワケにはいかない
だってママの機嫌が悪くなるし
ママに対する罪悪感に苛まれる

ヒナノは またフウワと違ってて
あの子はパパっ子だし
フウワより年上
自分の意思を持ってる子なので
総合的に判断してパパに会いにきている

ですが

そういう家庭環境の中で
ヒナノもフウワも色々な
影響が出ています

フウワはママに気に入られるような
子供を演じ続けるようになり
ヒナノは それに反発して

結果的に元々正反対な性格の姉妹なのに
更に仲が悪くなってしまいました

お互いに大嫌いなのに
1番身近なライバルであり
1番気になる相手でもある

そこに悩むヒナノの話を聞いて
この曲の詩が頭に浮かびました

早速 また音を拾い
楽譜の青写真を作成

作っていくうちに面白い事に
気がつきました
マイナーコードが無い!

もちろんコードは色んなパターンが
あってもいいのですが
ハ長調で作ればDとかEとか
Aのマイナ(m)コードが
どこかに入ってくるはず

ですがそれが、、、無い

なので全部がメジャーコードという
珍しいアレンジをする事に🙄

今日ウク先生に聞いたら
「おぉー、確かに
メジャーコードだけでいけらぁー😃」

一言でいうとメジャーコードは明るい音で
マイナーコードは暗い音です

なので私的には
作詞作曲したマッキーこと槇原敬之さんが
この曲をひたすらポジティブな音で
構成する為に
メジャーコードだけで成立する曲を
作ったのかな、と

マッキーの優しさに
ちょっと感動しましたわ

これから本格的に
パソコンでアレンジしようと思います
今日はクウちゃん
ワクチンを打つ日

朝から雰囲気を察してか
ソワソワしていましたが

問無用で車に乗せられて
三種混合ワクチンが無事に終わりました

全然暴れず鳴きもせず
「いい子だったね、偉かったね」って
先生に褒められましたよ
注射を打たれたからか
ちょっと不機嫌そうですが😅

クウちゃん
良かったね
がんばったね☺️