スメタナの望郷の念…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/944b6491b784496f9f8bc198ab91d124.jpg?1711547130)
あとはイントロを残すのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/c4664205fc58ca976e4233af75e4d4e3.jpg?1711604009)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/8ab5eb34f094a3d9cc31dc5ecb30b903.jpg?1711604182)
♪モルダウの作者スメタナの祖国
1870年代、
当時ロシアに占領されていた
祖国チェコへの想いが
ヒシヒシと伝わってくる
短調で始まる この曲、
冒頭はなるべく単音で寂しげに…
そして長調に転調する前辺りから
徐々に盛り上げていく
昔々 ♪モルダウの合唱が
流行った時期がありまして^ ^
ハモリが多彩で優雅で迫力があって
その頃から憧れの曲だった
その多彩なハモリを
出来る限り再現したくて
あれやこれやと
コードを変更してみたりして
なんとか最後まで書き上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/944b6491b784496f9f8bc198ab91d124.jpg?1711547130)
あとはイントロを残すのみ
ウクレレ1本で弾く♪モルダウ
折角 感情移入しやすく
アレンジを工夫したので
モルダウ河が滔々と流れゆくように
気持ち良く演奏したい😌
ラグドールのクウちゃん
火曜日から春休みに入ったヒナノの
行くとこ行くとこ付いて回ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/c4664205fc58ca976e4233af75e4d4e3.jpg?1711604009)
ヒナノがトイレに入ると扉の前で
にゃ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ヒナノを呼びながら待ち
なかなか来ないと2階までヒナノを
探しにいきます^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/8ab5eb34f094a3d9cc31dc5ecb30b903.jpg?1711604182)
うちにお迎えして2ヶ月
体重も2倍になり
ドーンと大きくなりました
顔つきもラグドールっぽくなってきたと
思うけど
実はまだ血統書が届いてないんですよ
ペットショップの話だと
ラグドールに認定されて血統書が来るまでに
3〜7ヶ月かかるんですって
だからもしかしたらクウは
雑種かもしれない
勿論そうだったら返金か
他の子と交換になるそうなんだけど
交換は、無いでしょ
雑種でもクウはクウだしね〜^ ^